人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:高橋宏斗

3
だいぶ春っぽい気候になった気がします。

こないだの休日池袋のあたりを歩いてたら、
「三浦春馬さんは自殺じゃない!」
と書いた看板を持って何やら演説してるグループがいました。。
暖かくなると変な人も出没するのだろうか。。

WBCの日本は今日開幕ですね。
開幕前の国内の盛り上がりはちと異常でした。
他の国は全く気にもしてないのに、日本だけサッカーのW杯並みに騒いでいる。
確かに大谷はアジア人史上最高にして最後の実力者であることは確かだが。

予選プールどうでしょうね。
明日の韓国戦がキーでしょうか。ダルビッシュが打たれて負けたりなんかしたら、豪戦の山本に全てが掛かってくる。

それでも普通に考えたら予選は突破できるとして、問題は準々決勝。
オランダ、キューバ、パナマ、イタリアのどれかが相手と思うがどこも強い。勝てる確率は40%位かも。
中6日で大谷が先発すれば良いが、エンゼルスの許可が出なかったら若い高橋宏斗、宮城、ベテランの今永あたりで相手を抑えて欲しいものです。

年度末近くなり、生活ががらっと変わる人が多い季節です。
我が家では2月から娘が家を出て、同居家族が1人減りました。

友人は子供が2人いて、上の息子は大学4年。下の娘は高校3年。いずれも今月卒業して新しいステージへ。のはずでした。。
息子は私立大学4年で就職も決まってたが、あろうことか留年が決定したらしい。
その理由の1つが、彼女と同棲を始めて引越しが忙しかった為にレポートが期限までに出せなかったとか。。
お笑いのネタみたいな話や。
友人は激怒して、今年の授業料は出さないそうだ。
娘は今年受験。なんと東京藝大を受験。一次は突破したものの、二次で惜しくも駄目だったらしい。
滑り止めの私立のお嬢様女子大に行くが、本人は仮面浪人してまた藝大受けたいとか言ってるらしい。。
なかなか悩みは尽きない親業ですな。

私のマンション管理人というBSJ(ブルシットジョブ)も来月で3年目に入ります。
高輪のとある大規模マンションの管理人してる40代の男がいて(過去記事にも書いたことのある、仕事中に株売買ばかりしてた太った男)、若いので将来はフロントを目指して欲しいと部長に乗せられ、本人も満更でもない様子だった。
理事会にも真面目に出席してたほど。(管理人が理事会なんかに出席する筋合いは無いのだが)
その彼が先月下旬から突然仕事に来なくなった。
おかげで私を含めた代務員数人で順番にそこの管理人してます。

彼に何があったのか?
表向きは急病としてるが、真相は本社も教えてくれません。聞いてもいないけども。
いなくなる数日前に理事会に夜10時頃まで出席してたそうだが、そこで何かあったのか。
あるいは他に良い仕事が入ってこんな仕事放棄したのか。
あるいは死んだのか。
いずれにしても気軽に棄てるに値するBSJなのは確かです。
ここにも生活がガラッと変わった奴がいました。
少なくとも今月一杯は来ないらしい。

IMG_20230309_142411

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

2
最近の悲劇のニュースとして、3歳の園児が送迎バスで置き去りにされて地獄の苦しみの果てに亡くなったというのがありました。
労働者である70代のじじばばが3歳の子を殺すという、やり切れない事件です。
犯人のクソジジイの理事長。謝罪会見でも返答が全く意味不明で要領を得ず、他人事のようで現実感が無い。
なんか、月曜から夜ふかしで巷の老人にインタビューしてるのを見てるようだった。
この理事長の元々の人格に欠陥があるというよりは、老化により脳が劣化して、もうこういう受け答えしか出来ないようになってるんだと思う。
たぶんこいつの脳内では今回の出来事は他人事なのだろう。

はっきり言って70も過ぎた老人は働くべきじゃ無いと思う。迷惑である。働くんならせいぜい自営業で、失敗しても自分だけ困る仕事にすべきだ。
そんなこと言われても金が無いから生きる為に働くしかないんや!なんてほざく老人は今まで生きてきて何故貯金が無いんや?
そんな無能な老人は野垂れ死ねばよいと思う。

老人はさっさと表からは退場すべき。世界は若者の為にある。55本を打った村上のような若者の為に。

先日、東京ドームに行きました。会社の関係で巨人中日戦チケットが安く手に入ったので、妻と。
ここでも若者が活躍してました。

野球以前にドームのビジョンが改良されていた。

IMG20220910163711

見にくいけど写真の左側キリンビール広告から右側旭化成広告までが液晶ビジョンです。
また両翼フェンス上部のソニーとpanasonicの宣伝も液晶です。
この部分全てで動画が映せる。
この画面で映画が見てみたいなぁと思った。

またカトゥーンの3人が来て、野球少年と一打席対決したり歌ったりクイズ出したりしてました。
暇なのか?

試合の方は全く覇気の無い巨人が完敗してましたが、中日の勝ち投手小笠原は25歳。一番打者で三塁打も打った岡林は21歳。
ちなみに今の中日のエースは高卒2年目の高橋という子らしい。
岡林は根尾より1つ下だが、根尾にポジション争いで勝って定位置を得たそうだ。足が速く守備力は抜群らしい。将来はメジャー行きもあるかな。
中日で安定して格の違いを見せたのはやっぱ、四番のビシエドでした。

中日は常に当たりの外国人選手を獲得する印象があって羨ましい。それでも最下位なのは謎だが。
阪神のフロントにその1000分の1の能力でもあれば。。
記憶を辿ると、阪神で野手2人とも当たりだったのは2014年あたりのマートン、ゴメスまで遡るかも。
投手は今年のケラーとかは悪くはないが、あんまり良くもない。
来年は監督コーチ陣全員と野手の大部分を入れ替えて欲しいものです。

日ハムなんかは有望な若手が多数いて、将来強くなりそうな気もします。清宮はきっともう駄目だけど。
でも監督が新庄じゃあ、来年も駄目だろう。
本拠地が新しい場所に変わるんだから、稲葉あたりを兼任監督にした方が良いんじゃないかな。

ちなみに次の日曜は京セラドームにオリックスvsソフトバンク戦を見に行きます。
どんだけ野球観戦好きやねん!と言われそうだが、友人と会ってじっくり馬鹿話する場所を野球場にしてるという恒例で、野球見るのがメインじゃなかったりする。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

このページのトップヘ