人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:香港

3
退職する日が半月ほど延びそうです。
その顛末はまたいつか書こうと思いますが。
娘の就活も失敗続きで毎日泣いてるらしいし、生きるってホント大変だなぁ。
人間に生まれてしまったのは前世で何からやかした罰なんだろうなぁ。

さて、Joker のウンチクの続きですが、、

主人公アーサーの母親ペニーは、かつて大富豪ウェイン家の家政婦をしていた。
ペニーの秘密は、ウェイン家の主人トーマスと不倫をして生んだのがアーサーだということ。
で、実はそれは精神障害を持ったペニーの妄想で(家政婦してたのは本当)、本当はアーサーはペニーが養子としてもらってきた子であった。つまりアーサー親子は血の繋がりは無い。
またアーサーはずっと虐待を受けて育ち、そのせいで脳に障害を負って今のように生きにくくなっているのであった。
虐待したのは実の両親なのかペニーとその旦那なのかはよくわからなかった。たぶん後者。

一連のその事実を知ったアーサーは完全にキレる。
ペニーを窒息死させる。前の仕事で自分を裏切った元同僚をハサミでめった刺しして殺す。
またアーサーは同じアパートの母子家庭親子の母親と淡い恋愛をしていたが、実はそれはアーサーの妄想でただの顔見知りに過ぎないことがわかる。これでさらに世の中に背を向ける。

仕上げはテレビのコメディーショーへの出演。
司会者マレー(ロバート・デ・ニーロ)はアーサーの過去の失敗したステージに興味を持ち、笑い者にするために呼んだのである。
マレーに憧れてたアーサーだが、彼の意図を知り、ピエロ姿で出演。「Joker と呼んでくれ」と言い、生放送でエリート3人殺しを告白し、マレーを射殺する。

その頃街は今の香港のようにピエロ集団が暴徒と化して無法地帯になっていた。
護送されるジョーカーのパトカーは襲撃され、ジョーカーは助け出され大声援の中パトカーの上でダンスする。

この街から逃げ出そうとしていた大富豪ウェイン一家。
しかしジョーカーに感化されたピエロ覆面男に見つかり、夫婦は射殺される。
眼の前で両親を殺された息子ブルース・ウェインは後のバットマンになる。

エピローグ。
精神病棟で医者と話すジョーカー。
「面白い話を思いついた」と言って笑う。
この笑いは彼の唯一の笑いだと監督はコメントしている。
次の場面。ジョーカーは血の足跡をつけながら病院の廊下を颯爽と去って行く。

こんな内容でした。
感想を見てると、最後の病院のシーンだけが現実でそれまでの話はジョーカーの作り話じゃないかという見解もあった。
そこは深く考えても意味は無い。
アーサーがジョーカーになっていくリアルな過程にこの映画の意味があると思う。

有能な人にとってはこの話は何も響かないと思う。
金持ちが理不尽に殺されたりしてむしろ駄作だと感じるだろう。
私にとってはJoker になったアーサーは、負け組の反撃を見るようで痛快でした。
銃社会は良いなぁ。

現実の世界はどうなのか。
不幸な生い立ちから犯罪者になった人は、結局最後は破滅すると思う。
本当の悪人は生まれた時から徹底的に悪人だと思う。
そういう奴が世の中を動かしている。現実は常に最後は悪が勝つ。
悪という概念も人間が勝手に作り出した価値観なのでよくわからないけども。。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 

ブログネタ
香港 に参加中!
香港には無数のホテルがありますが、その中で最高峰はペニンシュラというホテルです。

P1051113

泊まれないので写真だけ撮りました。
ペニンシュラアーケードという買い物街があります。
そこのはブランドの店が並び、アフタヌーンティーの喫茶店があります。

景気が良かった昔はブランド店が客で込み合い、アフタヌーンティーだけすいてたそうですが、
今はその逆です。
アフタヌーンティーだけ待ち行列ができ、ブランド店はほとんど客がいません。
そのうち潰れる店があることでしょう。

我々は日航香港酒店というホテルに泊まりました。
中国語でホテルは酒店となるらしい。
ちなみに会社は公司らしい。

まぁまぁきれいでいいホテルでした。

P1051125
P1051126

室内はこんな感じ。
トイレはウォシュレットじゃなかったけど。
ウォシュレットは日本だけなのかもしれない。

関係ないけど、帰りの飛行機内で「THIS IS IT」が見れたのはうれしかった。

旅行記終わり

ブログネタ
香港 に参加中!
オプションで、オープントップバス(屋根のない2階建てバス)に乗って
香港の町を走りました。

ネイザンロードというネオン街のような通りです。
ネオンの看板が間近に見えたので写真を撮りました。

P1051140

P1051139

P1051137

P1051134


中にはいかがわしい店の看板もあるらしいが、中国語読めないからどれがそれだかよくわかりません。
上から二つ目のがそれっぽいかも。

このオプションツアーは3500円しました。ちょっとぼったくられたかも。

その後、女人街というところに行って屋台のような店が並んでるところで小物をいくつか買いました。

ブログネタ
香港 に参加中!
香港は高層ビルが目立ち、繁栄してるように見えますが
住人の大部分はやはり貧しいようです。

P1051122


多くの人はこんな感じの汚らしいマンションに住んでるとのこと。
やたら細くて高い建物が多いです。
香港は地震がないそうで、安心して乱立してる感じです。

こういうマンションは風呂トイレ共同、キッチンは無いとのこと。
トイレの取り合いでしょっちゅう喧嘩が発生し、
キッチンないから毎回外食だとか。
庶民の生活はそんな感じです。

P1051110


何故かどこもベランダがないらしく、
洗濯物が窓から干されてるこんな風景も良く見られました。

ブログネタ
香港 に参加中!
年明け早々に香港旅行に行きました。
何回かにわけて自分の記録のためにも、デジカメで取った写真を載せながら、
そのことを書きます。

2泊3日の安いツアーでしたが、いちおう一通りの観光はついていました。

香港は少数のセレブと大多数の貧乏人が混在してるところという印象が強く残りました。
今日はセレブな面を書きます。

P1041092
まずは世界3大夜景の一つと言われるヴィクトリアピークからの夜景です。
ちなみにあと2つはイタリアのナポリと函館だそうです。

P1051096
アバディーンとかいうところで船に乗りながら撮りました。海沿いに高層ビルが建ち、海には金持ちが所有してると思われるクルーザーが停泊している様子です。

P1051102
レパルス・ベイというところで、大金持ちはここに住むらしいとのことです。
海岸沿いにあり、ホノルルにもちょっと似てます。
写真中央にある赤い三角屋根の家がジャッキー・チェーンの家だそうです。
クリックして大きい写真を見ないとわからないけども。

P1051104
同じくレパルス・ベイにある高級マンションです。
家賃は円換算でも数十万とかするらしい。
真ん中に穴が開いているのは龍の通り道だそうな。
龍は縁起の良いものとされているらしいです。

次回は貧乏編にします。

ブログネタ
海外旅行計画 に参加中!
年明け早々に香港旅行に行くことにした。
妻が新聞に載ってた安いツアーを見つけて来た。
2泊3日の強行日程だが、えらく安い。
当然ディズニーランドやマカオには行けないけど。

でも会社をしょっぱなから2日間休むことになる。
とても休めそうな状況ではないが、病気にでもなったことにして無理矢理休もう。

朝6時頃家を出て関空に向かうことになり、
帰りは関空着が夜9時ぐらいかもしれない(帰宅はいったいいつになるのか)
その翌日が初出勤(死んでるかも)

楽しみでもあり、その後を考えると不安でもあり。

このページのトップヘ