人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:部分入歯

3
日本シリーズが佳境に入りました。
阪神が王手をかけるという全く想定外の結果に。
正直、1勝できれば上出来と思ってたのだが。
オリックスは主力に怪我人が多い上に、致命的なエラーが多発(甲子園のプレッシャーか)してるのが混戦になってる原因かも。
阪神打線は必死に点取って頑張ってるが、ホームラン1本も無くて3勝してる。こんなこと今まであっただろうか。。
エラーも多発してるし、実は低レベルの戦いなのかも。
とはいえ、阪神ファンとしては充分楽しませてもらってます。
たとえ明日から山本、宮城に抑えられて敗退したとしても。

先日、奥歯を抜くはめになって、人生2本目の部分入れ歯が決まりました。
55年生きて来て人生ほぼ失敗続きですが、全ては自業自得。
特に酷い失敗の1つが歯のケアを全然してこなかったこと。
真面目にするようになったのは多分30代後半ぐらいであまりにも遅すぎた。。

今回抜いたのは左下の奥歯。ちなみに右下奥歯は6年前に抜いて最初の部分入れ歯になっている。

左下の歯は元々端から親知らず、奥歯、歯A、B、Cとあったが親知らずは多分15年程前に抜いている。
今思えばそれ抜くのが遅すぎた。そのせいで奥歯がだいぶ蝕まれたと思われる。
次に歯Bを抜いてAC間でブリッジにした。
Bは虫歯ではないが、変な方向を向いて生えてたので(矯正するという発想は私の親には無かった)、邪魔なので医者の勧めで抜いた。それが12年程前。

それで今回、奥歯がいつの間にか神経が死んでた上にこの奥歯が原因で隣のAが時々痛むようになり、元凶の奥歯を抜くことになりました。。
最近は麻酔の技術が上がってるのか、抜いた後麻酔が切れても痛みはあまり無かった。
この奥歯が無い状態で2ヶ月以上過ごし、年明けに型取りして人生2本目の部分入れ歯になります。
ちなみにインプラントも出来ない程土台の骨が痩せ細ってるそうです。。

こんな状態で老化もあって今後どんどん歯を失っていく予感がします。
今更どれだけ気をつけてもきっと後の祭りなんだろうと思う。

最近は睡眠の質が悪く日中ずっとボーッとしている。
ボーっとしてても良いような仕事だから良いけども。
カラダのポンコツ化が酷い。。

この3連休は日本シリーズを筆頭に高校野球の秋季大会もある。それが終われば今年のスポーツ観戦も終わりかな。

IMG_20231103_183751

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

1
2ヶ月程前、下の奥歯を抜いた。
歯周病の極度の悪化のためである。
逆方向の奥歯も物を噛むと痛みがあり、いずれは同様に抜くはめになる。
自業自得だが、なんとも情けない限り。

両奥歯が無くなると、下の歯が本当に貧弱になるので、歯科医に相談して、抜けた歯に部分入歯を入れた。。
それがこれです。
DSC_0248
49歳にして、入れ歯生活の始まり。(泣)
元有った奥歯に比べると、だいぶ小さい。
結構ちゃっちく、すぐ壊れそうかも。
型取りと、入歯合わせて保険で7000円位だった。

奥歯で見えないので当分はこれでよしとする。。
これでも物を噛むにはそれなりに役に立っている。

しかし、、
食後に毎回入歯を洗い、寝るときはポリデントに漬ける日々がこれから死ぬまで続く。。
会社の昼休み、人にばれないように洗うのが悲しい。
ほんとクソ老人と同じだ。。
事故で歯を失った訳でもなく、不摂生による歯周病だから、愚か者の極みである。

こうして、生きれば生きるほど恥を晒して行くのである。
 

このページのトップヘ