人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:転職

2
ロシア発戦争の便乗値上げが酷いですね。
ここ10年ぐらい愛用してる歯周病予防のマウスウォッシュが、スーパーで3割ぐらい値上げしてた。
こういうことされると生きる気力が無くなるなぁ。
そんなんだったら、さっさと核戦争始めてむちゃくちゃになれば良いのに、、

小休止のプロ野球がまた再開される。
借金がだいぶ減って来た阪神だが、再び増えそうな予感。

その阪神に抜かれて最下位の中日だが、大阪桐蔭から鳴物入りで入団した根尾が投手に転向するそうな。
立浪監督のコメントが辛辣だった。

外野はライバルに比べて打撃が未熟。内野は守備が下手。しばらくは中継ぎ投手をさせて様子を見る。

このコメントから、監督はもう根尾に見切りをつけたように思う。しかし不人気球団中日にとって、人気者根尾は客寄せに捨てがたいので無理矢理一軍に置いとくという魂胆が見え隠れする。
まだ22歳なのに振り回されてる根尾が気の毒にも思える。
大阪桐蔭の西谷監督も中日のやり方に不満そうだった。

やっぱ体が小さいとプロでやっていくのは無理なんかなぁ。
体小さくても大成した選手。まず掛布が思い浮かぶ。あと現役メジャーリーガーのアルトゥーベとか。

まぁ、根尾君の父親は医者らしいから早めに野球選手に見切りを付けて医者になるというのも良いんじゃないかと思う。


見切りを付けると言えば、娘が、希望する職種で働くという夢に見切りを付けました。

就活生だった2年前、希望する会社に応募し何回かの選考をクリアしたが、コロナ大不況のせいで突然採用打ち切りになり強制終了に。。
仕方なく内定が取れた希望とは程遠い金融業界の企業に就職しました。
今年社会人2年目になる娘だが、今年例の強制終了された会社が採用を再開し、採用が無かった過去2年の世代も新卒扱いで選考対象とするという発表があり、応募してました。

また何度か選考を突破し、その度に会社を休み、グループディスカッションという選考まで行ったものの、結局不採用という連絡が来てました。
わざわざ髪を黒く染めてまでして面接に臨んでたんだが。

これで娘はやりたい仕事をすると言う夢は破れ、やりたくもない仕事を一生続けることになりました。

さぞ落胆してるだろうと思いきや、その後の娘は逆に明るくなりよく喋るようになりました。
やるだけのことはやったから、身の丈に合わなかったんだとわかって吹っ切れたのかな。
実は親に心配かけまいと明るく装って、密かに自殺を企てたりしてるんじゃ、、と心配になったりもしました。

本人に聞いてないから真意はわからないけども、私の推測では、
コロナ後の大不況により、娘がやりたかった仕事は存在意義がどんどん無くなり、そのうち娘も興味を失っていったんじゃないかな。
再募集があったから気持ちの整理のために応募したが、正直落ちてほっとしてるんじゃないかな。
と言ったところです。

とは言え、今の仕事が苦痛なことには変わりが無い。
ま、仕事なんてそんなもの。金のためと割り切って、楽しみは仕事以外に求めたら良い。
耐えられないと思えば即辞めたら良い。
そのうち結婚退職に逃げるという手もあるし。

こんな世の中、いつ破滅するかわからんのだから、嫌なことからは逃げるに限る。
父親の私も52歳にして人生を完全に下りてしまったんだから。

IMG_20220617_000221

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

1
2021年も終わります。
紅白歌合戦を流しながら書いてます。
コロナ感染者がここに来て増えてますが、それは帰省前にPCR検査する人が増えたからで、休暇が終わればまた減ることでしょう。
もう何万人感染しようが経済を止めるという馬鹿なことは辞めて欲しいものです。

一昨日より母の住む実家に来ています。
母の腰の痛みは多少良くなっているようだが、完治はしなさそう。
それにも増して足のあかぎれが痛いらしく歩くのが辛いようです。
もう80代半ばですから。。

今回は今日から娘も合流しました。
おそらく生きてる母と娘が会うのは今回が最後です。

人生2度目の仕事を持っての初めての年越しです。
前の仕事の時は普段の仕事の日々が地獄だったので、年に3度の大型連休はそれはそれは大事に過ごしてました。
それでもあっと言う間に終わりを迎えて絶望してましたが。。
今はそれほど辛い仕事でもなく(その代わり給料がタダ同然で働くこと自体が無意味にも思えますが、、)、今回6連休で実家で過ごしますが毎日がただただ無駄に終わっていき、そのことが大して残念でもなく、、
要はすっかり価値の無い人間になってしまったので、何に対してもあまり強い感情が沸かなくなってしまったようです。

今年はブログ書く頻度がぐっと減ってしまいました。
以前よりストレスは減り、暇な時間は増えたというのに。。
その最大の理由は、老化により睡眠が続かなくなり常に寝不足で眠いからだと思う。
今も眠いです。
たまに昼寝数時間して起きたら頭痛がして夕食食べれなかったり、なんか、むちゃくちゃです。
というわけで夜はすぐ寝てしまったりして(そのくせ夜中に起きて眠いのに眠れなかったり)、ブログ書く日が先延ばしになることがしょっちゅうでした。

寝不足以外にも体のいろんなところが少しずつ不調です。
食生活は、結構たくさん食べているつもりだけど、体重が増えません。
体がやつれてしまって実年齢より10歳ぐらい上の見た目に思えます。

なんか、ただの勘ですが、来年末までに何か重大な疾患にかかるかあるいは死ぬかするんじゃないかなぁ、と思ったり。。
じゃあ今のうちに好きなことをすればいいんじゃないかと思うのですが、もはや大してやりたいことも無くなって来ました。
ただ、親より先に死ぬことはさすがにはばかれるなぁ。

死ぬと言えば、大阪のクリニック放火殺人犯が死にましたね。
世間は責任追及出来ない、動機解明出来ないと憤っていますが、あんなむちゃくちゃなヤツ生きてても責任取るわけもなし、動機を説明するわけもない。
そんなクソ人間がこの世から消えて正直良かったんじゃないかと思う。
遺族で本気で犯人の死を残念がっている方はいるのだろうか。。
犯人の親族は遺族への賠償のために自殺して保険金をあてるぐらいのことはして欲しいが、さすがにそんなことをするわけは無い。
改めて犠牲者とご遺族にはお悼みします。

一つだけわずかな楽しみがあるとすれば、娘の転職を応援することかな。
昨年就活中に突然採用活動打ち切りの目に遭わされた企業が、来年採用活動を再開すると発表。
去年、今年学生だった社会人も対象とするらしい。
果てしなく狭き門だが、気持ちに区切りをつけるために応募する方向らしい。今の仕事には全く意義を見いだせないから。
本当に応募するのか、途中で面倒になって辞めるのかはわからんが、見守ろうと思います。

私自身は来年の抱負もなにもない。
ただ生きてるだけ。。
もう生きることに意義を見出す時期は過ぎました。

そんなしょうもないことをほざきながら来年もブログは続きます。
来年もよろしく。(笑)

IMG20211229122214
帰省中の新幹線で見た富士山。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

ブログネタ
転職したい に参加中!
会社が金を借りられる目処が立ったらしく、
すぐに倒産することは避けられたようだけど、
借りた金返せるわけないから、1,2年後には確実に倒産するだろう。

早期退職の話はまだ出ない。
もしあったとしても、自分が対象に入ってないかもしれない。
その場合でも1年以内には辞めようと思ってます。

で、40半ばの男が再就職できる仕事なんてあるのか?

もう正社員になる気はさらさらない。
大型免許もない。営業なんか絶対できない。
そんなカスな自分でもできるかもしれない仕事って、
あるとすれば警備員ぐらいかなぁ。
と、ネットを見て思った。
警備員さんに激怒されるかもしれんけど...

体ボロボロになるから二度とやらない
とか、
気楽だから50代でもOK
とか書かれてあった。
きっと前者に近いんだろう。
本当に楽だったら離職者が少なく、求人も無いだろうから。

辞めることが本決まりになってからゆっくり考えよう。
関係ないけど、ニートのことを「自宅警備員」とも言うらしい(笑)

このページのトップヘ