人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:第93回全国高校野球選手権大会

ブログネタ
高校野球 に参加中!
今年の夏休みは10日中、4日間はほとんど外に出ず引きこもりのように過ごしてました。
暑かったし、根がぐうたらなので。。。
家にいる間何をしていたか?あまり思い出せない。
高校野球は断片的に見てはいました。

今年の高校野球はそれなりに盛り上がりました。
個人的に注目していた金沢高校が2勝したのは上出来でした。
2回戦の聖光学院戦。両エースは数年後プロで投げ合うことでしょう。
あと、姉の家の近所にある八幡商業が帝京に大逆転勝ちをしたのはしびれました。

最近(実はだいぶ前から?)は現地で観戦した人がビデオ映像をYou tubeによくアップしてて、
それを見てるとテレビより臨場感があって面白かったりします。
それ見て知ったのですが、習志野のブラスバンドが大迫力で最高でした。
吹奏楽部が国内有数の強豪らしい。



習志野は例の金沢高校を下してベスト8まで進みました。
1,2年が多いチームだから来年も甲子園出て欲しいな。
テレビでリアルタイムでじっくり音を聞きたいです。

ブログネタ
高校野球 に参加中!
3月に関西の見納めに高校野球を見に行った。
その時に金沢高校の剛速球投手に魅せられました。
味方の援護が皆無で負けちゃったけど。

彼等は夏も甲子園に出てくれました。
いきなり開幕日から登場する。
頑張って欲しいものです。

一回戦の相手は伊勢工業。
打線の援護がありさえすれば勝てるかも。
ただ勝てたとしてもその後が辛い

二回戦の相手はたぶん福島の聖光学院。
エースは関西出身で去年ベスト8まで行ってるし、
被災地代表ということで完全アウェーになる。
勝てるとしたら1-0だろう。

ここで奇跡的に勝てたとして、
三回戦の相手は優勝候補習志野か、または明徳義塾か北海
どこが来ても勝てる要素がほぼない。

まぁ負けても、いい試合をして欲しいものです。
1点取って欲しいな。

今回の大会は普通に考えたら帝京、日大三の東京勢が中心
と思えるが、
優勝は横浜と予想します。どっちにしても関東か。。。
ダークホースは香川の英明か。

あと、愛知の至学館の校歌がJPOP風なんだそうな。
是非聞いてみたい。

このページのトップヘ