人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:池江璃花子

4
毎日猛暑日の連続。
こないだは栃木の佐野で41℃を記録したとか。。
今年こそは甲子園で死人が出たりして。。

パリオリンピックが始まりました。
開会式、いろんなのが同時進行してややこしい感じでしたが、マリー・アントワネットの生首&血しぶきの演出が個人的には気に入りました。
コンプライアンスなんかクソ喰らえですね。
レディ・ガガとかセリーヌ・ディオンとかフランス人じゃない人を演出中心にもっていくところも潔くて良いなぁと思った。
何にしても、3年前の最悪の東京五輪よりははるかにマシである。

メダル取れない選手は敗者扱いで、泣く選手も多い。
阿部詩が泣き喚いた姿は正直みっともないなと思った。

一方、競泳池江璃花子選手の準決勝敗退後の涙は見てて辛かった。
今までの努力は無駄だったのかな、、
みたいなコメントだった。その意味を推察すると哀しい。
白血病になった時点で、選手生命が絶たれたことは薄々感じてたんじゃないかな。
それでも一縷の望みの復活をかけて何年も頑張ったが、やっぱり駄目だったことがわかってしまった。
という絶望が感じられました。
まだ体が細くて一線のスイマーの体形じゃないように見えたし、たぶんまだ病気の薬とか服用してるんじゃないかな。
本人は4年後を目指してそれを一区切りにすると言ってるようだが、もう十分頑張ったから競技人生は終わりにしても良いのに、と思う。
美人なんだからタレントになるも良し、金持ち男を侍らせてセレブ生活を送るも良し。
とにかく楽して生きて欲しいものです。

週末、高校野球の西東京決勝の早実vs日大三をテレビで見ました。
ここにも敗者の涙がありました。
無死満塁の大ピンチからサヨナラタイムリーを打たれ、その場に崩れ落ちる日大三の選手達。
終了の整列にだいぶ時間がかかってました。
無死満塁になった時点でほぼ負けを確信してるはずだが、それでも負けたらへたり込んで泣き続けるって、テレビ映りを意識してるのか?って思ったりする。

甲子園でのサヨナラゲームでそういう場面をよく見るが、あれって絶対熱闘甲子園で使われることを意識してるよなぁ、って思います。
格下にまさかの逆転サヨナラ負けとかだと崩れ落ちるのはわかるが、そうじゃなければ、負ければむしろ明日から夏休みで嬉しいのでは?

早実と言えば、荒木大輔氏が最近テレビに出てたのを見たが、すっかり顔が崩れてて後期高齢者の顔になってました。。
変わり果てた姿に妻がショックを受けてた。

IMG_20240730_202138

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

1
先日、日本中が騒然となったニュース。
落ち着いてきた今頃になって書いてみる。

今日本女子水泳界で間違いなくトップにいる池江璃花子選手18歳。
来年は自国東京での五輪でメダルが期待される。
そういう時期に最悪のタイミングで白血病が発覚。。
神も仏もいないとはこの事か。。

若い美人が癌で早世したのは夏目雅子や、最近だと小林麻央が思い出される。
夏目雅子の時は私は高校生だったが、ショックだった。

医学に疎い私は、白血病の治療が成功したとしてどの程度の期間かかるのかはわからないけど、少なくとも東京五輪には間に合うまい。
良くても2024年の五輪だろう。それも完治して練習再開して完全復活出来ればの話。

池江選手本人はSNSで応援に対する感謝等を気丈に綴っているようだが、本人が書いたかは定かでない。
彼女の無念を思うと胸が締め付けられる。。
なんせ娘より若いんだから、、
私が何をしたの?って叫びたいだろうなぁ。。

国内では中学生の頃から第一線にいた彼女は、多分物心付いた時からずっと水泳漬けだっただろう。
それに楽しさなどあるわけもなく、ただただ苦痛と忍耐だっただろう。
それでも世界のトップを目指すため、楽しみは引退後に取っておこうと頑張ってきたのだろうと思う。

女子柔道メダリストの松本選手が引退会見で
「柔道の無い生活がこんなに楽しいとは!」
と言っていたが、きっとアスリートを引退した人は皆同じことを思うのだろう。

池江選手は楽しみを全く経験しないまま人生が終わる可能性すらある。
赤の他人ながら、治療がうまく行って完治することを祈ります。

もし自分が彼女の立場だったら、たとえ完治しても水泳はやらない。
いつ再発するかもわからないのだから、辛いことは一切辞めて楽して楽しむ人生に集中する。
もし娘が彼女の立場だったら、完治しても水泳は辞めさせる。
周りの期待などクソ食らえである。

病気と寿命だけはどれだけ金があっても防げないんだと痛感する。
それ以外のあらゆることは金で解決出来そうだけど。。
 

このページのトップヘ