人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:歯槽膿漏

1
こないだ、歯医者に歯石取りに行きました。

以前書いたかもしれないけど、半年前ぐらいから
食べてる時に、下の両奥歯が微妙に痛む。
きっと歯周病と老化でもうじき歯が寿命を迎えるのだろうと思った。

で、歯医者で奥歯が若干痛むことを話したら、
レントゲンを撮られて、それを見た医師に全く予想通りのことを言われました。。。

歯槽膿漏の進行で、歯根がほとんど溶けて無くなっている。
今は歯茎の力で何とか埋まっているが、そのうち動揺するだろう。
食事の時の痛みは段々ひどくなって行き、そのうち抜けるだろう。
防ぐ方法は無い。頻繁に歯石を取って進行を遅らせるしかない。
とのことだった。

若いうちの不摂生が祟って、普通80歳位でなる状況に40代でなったという
嘆かわしいことです。。。

抜けた後はどうするか。

奥歯なしの生活はちょっと難しいので、仮の歯が必要になる。
奥歯に入れ歯は難しい。となると、インプラントしかない。

保険が効かず、一本30〜50万円するというインプラント。
二本で下手すると100万円かかる。

軽自動車が買えそうな金額だ。
私の歯にそこまでする価値があるだろうか。。。

仮に後20年ほど生きると仮定しても、月約5000円を歯のために支払い
続ける計算になる。
馬鹿馬鹿しいが、それは避けられない気がしてきた。

いっそのこと、奥歯が抜けるまで後5年位なんとかもたして、
その間に死んでしまう方がいいように思える。

ブログネタ
日記 に参加中!
半年以上かけて、歯の治療がやっと終わった。
歯石取りから始まって、邪魔な歯を抜いて、ブリッジを付けて。
3本の歯が銀色に変わりました。
(白くするには保険が効かないから断念した。)

鏡で口の中を見ると、銀歯だらけで
なんだかターミネーターのようです。。

はやくGWにならないかなぁ。

ブログネタ
日記 に参加中!
自分は世界一と言っていいほど歯並びが悪い。
おまけに歯のケアもいいかげんだったせいで、
十年程前からひどい歯槽膿漏になり、歯根が痩せ細り
総入歯も近いと言われていた。

高級電動歯ブラシとリステリンのおかげか、
ここ3年ぐらいは歯槽膿漏は悪化していないようです。

でも歯並びの悪さは相変わらずで、
今回、ほぼ横向きに生えている邪魔な歯を抜きました。

麻酔が効いてて、抜くのは痛くなかった。
麻酔切れた後もそれほどの痛みも腫れも無く。
技術が進歩したのかな(というのは大げさか)

下の奥から3番目の歯を抜いたので、今は見た目がとってもまぬけな状態。

今後は両サイドの歯を使ってブリッジを入れる予定。
ただ両サイドの歯も歯並び悪く、削ったり神経抜いて差し歯にする可能性もあり
費用はきっと保険効いても3万円ぐらいかかる予定。

高い。。。
若いうちに矯正すべきだったんだろうなぁ。。

これでかみ合わせが多少改善されて安眠できるようになればいいが。

ブログネタ
生活習慣病 に参加中!
こないだの土曜日に病院と歯医者に行って1万円ほど使ってしまった。
健康のためとは言え、何の満足感もないことに1万円が消えていく
という事実は悲しいものです。

午前中は肺のCTを撮りに行きました。
生まれて初めての経験です。
CTの輪の中に入って写真撮ること約10分。
それだけで7000円ほど取られました。
3割でこれだから病院側は2.3万円ほどぼったくってることになる。

午後は歯医者に行きました。
健診と、歯槽膿漏持ちなので歯石を取りに行きました。
歯茎の状態が良くなくて膿が出てきたとか、
かみ合わせも悪いとか言われてレントゲン撮らされた。
レントゲン拒否する勇気もなく、
3000円ほど取られた。(そのうち1500円ほどはレントゲンだろう)

肺のCTの結果は水曜に会社で知らされ、
歯医者は2週間後にまた行くことになった。

なんだか、やたらお金が無くなって行く。

このページのトップヘ