会社がTOEIC受験を必須にしやがって、
今まで逃げ続けていたけど、今年度中が期限ということで
先日重い腰を上げてやっと受験が終わった。
当然ボロボロで、結果はまだ返ってきてない。
一足先に12月までに受験が終わった人の平均点が公表されていた。
なんと、たったの500点程度だった。
今時の高校生でもこれぐらいの点は取れるんじゃなかろうか。
もちろん自分はもっと下だろうから、自分を棚に上げて言うのだけど、
これだけ高学歴が集まっている大企業で(業績は最低レベルだけど)
こんな点数レベルというのは、あまりにもひどい気がする。
業績レベルに英語力が一致している。という点では納得できるが。。。
来月あたりに自分の点数が返ってくるのが怖すぎる。
ちなみに自分と同じ係長級に今後なるには600点以上が必要らしい。
もちろん、私にはそんな点数は一生取れない(笑)
今まで逃げ続けていたけど、今年度中が期限ということで
先日重い腰を上げてやっと受験が終わった。
当然ボロボロで、結果はまだ返ってきてない。
一足先に12月までに受験が終わった人の平均点が公表されていた。
なんと、たったの500点程度だった。
今時の高校生でもこれぐらいの点は取れるんじゃなかろうか。
もちろん自分はもっと下だろうから、自分を棚に上げて言うのだけど、
これだけ高学歴が集まっている大企業で(業績は最低レベルだけど)
こんな点数レベルというのは、あまりにもひどい気がする。
業績レベルに英語力が一致している。という点では納得できるが。。。
来月あたりに自分の点数が返ってくるのが怖すぎる。
ちなみに自分と同じ係長級に今後なるには600点以上が必要らしい。
もちろん、私にはそんな点数は一生取れない(笑)