ブログネタ
退職 に参加中!
自分は仕事に就いて約20年だけど、落ちこぼれで常に挫折しながら今に至ります。
一方妻は子どもを産んでしばらく専業主婦をした後は、いろんなパートの仕事をしてました。

いろんな、ということはそれだけ辞めた回数も多いわけですが。
仕事が辛いというよりは、人間関係が嫌とか他にもっと楽そうな仕事が見つかった
などというのがこれまでの辞めるパターンでした。

たかが時給千円ほどのパートだから、こちらも辞めることに反対しなかったし、
実際辞めた後すぐに次の仕事を見つけてました。

で、今回引越しにともなって当然パートの仕事を辞め、
引っ越し2週間後にこれまたすぐにパートの仕事を見つけて始めてました。

その仕事は引越し前にしてた仕事と同じ会社の東京の支店でした。
ちょうど人不足で、経験者ということで即採用だったらしい。
しかし。。。。

さすが東京というか、忙しさは半端なく、仕事内容も前やってたことは全然通じない難しさ、
おまけに皆忙しいので誰もフォローしてくれなく、間違えれば責められ、、、
って感じだったそうで、最短契約期限の今月いっぱいで辞めることにしたそうです。

よっぽど仕事辛かったのか、辞めることを決める前数日間は鬱病のように
家でも何もできずに無表情になってました。
辞めることが決まった今でも、あと一ヶ月どうやってやりすごそうかとても憂鬱そう。

来月以降しばらくは仕事は探さないとか言ってるし。

仕事そのもので挫折したことは、妻にとっては初めてだったのだろう。
お気楽パートから、少しでもレベルアップした仕事は自分にはできない
と今さら思い知ってショックを受けたかも。

でもこっちは20年ずっとそんな状態なのだ。しかも辞める目処もつかない。
こっちの気持ちを少しはわかってくれただろうか?。。。