人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:同棲

2
実家に帰ってきて1週間が経ちました。明後日には東京に戻ります。
大阪の友人に一泊二日で会いに行った以外はずっと実家でダラダラと過ごしています。
京セラドームのオリックスvsソフトバンク戦を観戦しましたが、延長12回0-3という超貧打戦のクソみたいな試合でした。11回終わったところで飽きて帰りました。

実家では撮り貯めたテレビ番組を見て、近所の田舎の割には立派な図書館で借りた漫画や小説を読み、、そんな感じで完全リタイア後の予行演習みたいな毎日です。
母親も相応な高齢なだけに心配なこともありますが、それはまた別の機会にでも書きます。

甥が出張ついでに実家に一泊していきました。
30歳になる甥は彼女と同棲してるらしい。
そのことを姉は母親に言ってなかったので、それを聞いた母親は驚いてた。
ちなみにうちの娘が同棲してることも黙っています。
それどころか9年前に東京で家を買ったことも親には言ってないです。

そうそう、先日大谷選手が大記録を達成しましたね。
今のところ52-52かぁ。。
さすがにMVPは取れるんじゃないかな。
彼にとっては初のプレーオフ進出決定がそれ以上に嬉しいことじゃないかな。
金より勝つことを求めて来たんでしょうから。
エンゼルスのトラウトやレンドンは、欲張らなかったら常勝チームにでも移籍出来ただろうに、金欲しさに弱小チームと長期契約をしてしまって。
ま、何を重視して生きるかは人それぞれですね。

テレビのクローズアップ現代でミッドライフ・クライシスについてやってました。小泉今日子もそれに苦しんだとか。
要は、50代ぐらいの人が今までの辛いだけで意味の無い人生を振り返り愕然とし、生き方を変えようにも心身ともにその気力も無く残された時間も少なく、絶望して鬱になっていくという現象。
番組のホームページのコメント欄にも絶望的なコメントが溢れてました。
なんでこんな人生になってしまったのか?
これからどうやって生きていけば良いのか?
でもその答えって簡単だと思います。

なんでこんな人生か?は自分が無能だからに尽きます。
せめて他人と比べずに生きれたら多少は楽に生きれるのでしょうが、それが出来なければ馬鹿は苦しむしか無いです。
これからどうやって?は、出来るだけ早く死ぬことですね。寿命まで遊んで暮らせるぐらいの金があれば別ですが、そうじゃない場合はこれからも良いことなんか多分無いだろうし、早く人生を終わらせるに限ります。
その場しのぎの趣味や快楽だって歳とともに面倒くさいだけになってしまう気がするし。

私はそんなふうに思ってます。
無能に生まれて来てしまった者の成れの果てというか。
NHKで認知症の世界みたいな番組もちらっと見ました。
蛭子能収氏が出てましたが、完全に認知症でろくに絵も書けなくなってました。
安楽死は綺麗事だらけの人間世界では認められることはないでしょうが、裏の世界では病院でちょっと多めに払ったら治療と称して楽に逝かせてくれたり、安楽死の薬がネット通販とかで世界中に大流行したり、今後10年ぐらいでそんな世の中になってくれないかなぁと妄想したりします。

IMG_20240916_122508809_HDR_AE

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

3
今年の冬は寒いイメージですが、私はまだ雪を見てません。
去年は1月に一度ドカ雪があった気がします。
明日その雪が降るという予報ですが、どうなることやら。

先日、娘が家を出て行き、彼氏と同棲を開始しました。。
これが良いのか悪いのかはわかりませんが、まぁいい大人が考えて決めたことですから、我々親は干渉せず、自己責任ということにしました。
家を出たと言っても引越し先はうちから歩いて10分以内で行けるのですが
よって朝の犬の散歩は娘がします。
娘にとってはこれが最大の譲歩なんだろう。

年末だったか、彼氏をうちに連れてきて寿司を食いました。
事前に妻からボロクソに聞いてたので、ろくでもないブサメンが来る覚悟をしてましたが、思ったほど酷い外見ではありませんでした。
とは言っても背は低いし、中の下あるいは下の中と言ったところか。。
文系のくせにあまりベラベラ喋らないところは好感が持てた。

話を聞いてると彼はエリート家庭らしく、父親は大企業の管理職をもうすぐ定年で子会社転籍になるだろうとのこと。
彼の兄は大手証券会社勤務でシンガポールにいるとか。
いちばん凄いのはその兄の彼女でした。世界的にも有名で高給なコンサル、デロイトなんとかというとこで働いてるとか。

将来結婚なんてことになって、こんな一族と顔合わせすることを考えたら戦慄が走ったけども、不確定な将来のことは考えないことにした。

ひとつ安心したのは、その席で娘が楽しそうに喋っていた事。
彼の見た目からして多少妥協したのは間違いないだろうけど、それなりに好きで一緒にいるのは楽しいんだろうなと思った。(少なくとも我々親と住むよりは。)

引っ越し先は二部屋の大して広くも無いマンションの1室ですが、家賃がなんと14万する。。
会社から補助が3万だけ出るらしいが。
新生活用に洗濯機をドラム式に買い替えてたが、それが23万。。
まぁ、彼氏が稼いでる(私が24才の頃ではあり得ない程の年収らしい)から良いのだろう。
外資系企業で、最近も3週間程インド出張してたらしい。
きっと収入は良いが仕事もキツくてすぐクビになるんだろうけど、それも自己責任。
まぁ、有能な人は独立して個人事業主になったりするんだろう。

妄想だが、彼氏には海外出張の経験を経て英語ネイティブになってもらって、娘を連れて英語圏の国に移住してもらいたいものです。
日本は老人だけの掃き溜めのような国だから。

というわけで、妻と二人+一匹の生活になってしまい、犬とのふれあいだけが生きる目的になってしまった。
今年で7才になる。
後10年生きてくれたら良いが。
とあるブログ見てたら、最近愛犬を亡くして毎日泣いて過ごしてる。あまりに悲しいのですぐ保護犬を迎えた。とかあった。
思わずうちの犬の最期を想像して、死に目に会いたくないからその前に自分が死にたいなぁ、と強く思うのでした。

IMG_20230203_204205

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

1
あけましておめでとうございます。
めでたいことなんかなんも無いですが。。
底辺の人間になってはや2年。
それにも慣れてきて、去年は比較的穏やかな1年でした。
家族がコロナに罹ったりはしましたが。

去年は30日まで働きましたが、仕事から帰って少し仮眠を取ったら、声が変わってました。。
要は風邪引いたんですが。
翌日早朝から実家に帰る予定だったので、
「風邪うつすから行くの辞めたら?」
と妻にきつく言われたが、飛行機が取り消し不可の早割取ってたので金には変えられず強行しました。
この時は声がかれただけで特にしんどくは無かったのだが。

翌日朝一番の羽田発岡山行きの便に乗りましたが、空港は大混雑。
乗客は皆時間通りに来てるのに、保安検査場通るのにやたら時間がかかり機内に入るのに既に30分程遅れ、さらに滑走路が混んで20分程待ちって感じで実家に着いたのは昼前。羽田空港でトイレに行こうと思ってたのに、結局岡山駅まで行くタイミングを失いました。やたら疲れました。
先に来てた娘と老母とケーキを買いに行ったりしたまではまだ元気だったのだけど、夕方頃から寝込みました。
寝ながら紅白見てました。

翌日の元旦はほとんど1日寝てました。
田舎で車無いとどこにも行けないのに、運転できる私が寝てるので娘はどこにも行けず、何しに来たかわからん状態で翌2日には東京に帰って行きました。

私は4〜6日は有休を取り、9日まで実家にいることにしてますが、元旦の夜あたりからようやく回復してきて今に至ります。
未だに咳は出て鼻水も出ますが(もうティッシュは一箱分ぐらいは消費したかも)、普通に行動出来てます。

娘には悪いことしたなぁ。。
帰宅後、予想通り妻から怒りのLINEが、来ました。
「風邪誰かにうつしたら承知せんぞ!」と。
そんなやつだからさっさと実家に逃げ帰ったんやがな。

というわけで、今年は最悪の出だしです。
実家にいる間に前の会社の友人に会いたいと思ったが、風邪が完治するのがいつになるかわからず、まだ連絡できずにいます。

娘は今月から家を出て彼氏と同棲することになりました。
いろいろと前途多難な一年になりそうです。
具体的な愚痴はまた別途書きたいと思います。

1672657740935

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

3
日本のワールドカップは終わりましたが、今年も充分楽しませてもらいました。
森保監督、同じ歳なんだよなぁ。。
ヨーロッパの最強国に2勝して、さらにクロアチアに勝てなんて虫が良すぎます。
強いて言えば鎌田、久保あたりが活躍出来なかったのが心残りか。
また、全く目立たなかったが谷口という選手。めっちゃイケメンだったなぁ。
しかし、ドイツのその後の試合や、スペインがモロッコに負けたのを見ると、実は死の組じゃなくて弱小国の集まった組だったのかも、、などということはもちろん考えないでおく。
来年はWBCとラグビーワールドカップですね。

さて、我が家のちょっとした騒動。
最近娘との会話はほとんど無く、妻からの報告なのですが、
娘が来月から彼氏と同棲したいとのこと。
その彼氏とはたぶん、いずれ結婚するだろうとのこと。

彼氏がいるとは知っていたが(お泊り旅行とかもよく行ってたし)、もう24歳だから結婚してもおかしくは無いのだが、なんか急だなぁと思った。
本人達が良ければ反対する理由は無いし、反対したところで娘が言うことを聞くとは思えない。
でも、妻は正直あんまり結婚して欲しくないようだ。
理由は、見た目が全然イケてないから
私は見たこと無いけど、妻は何度か見かけて、見るたびに溜息つくらしい。。

大学からの付き合い。
娘も本音ではもっと良い人がいるかも知れないけど、出会いが無いし、探すの面倒臭いし、仕事嫌いだからATMを確保したいし、、っていう感じじゃないかと想像するのだが、もちろん口には決して出しません。
たとえそうだったとしても、それでいいんじゃないかなと思う。
せっかく女に生まれたんだから、他の理想を捨ててでも楽させてくれる男を選ぶのはありだと思う。

見た目が悪い(妻曰く)は確かに気になるが。。
ま、うまく行かなかったら離婚すれば良いんだし。
ぶっちゃけ、今時は離婚しない方がおかしいと思う。

そんなわけで近々、彼氏が挨拶に来るらしい。。
何しに来るんだ?同棲を認めろって言いに来るのか?
めんどくさいなぁ。男嫌いなんだよなぁ。。
等とネガティブな感情も多々あるが、仕方ないから会うことにする。

娘が家を出たい理由は好きな彼氏と一緒にいたいから、だったら一番良いのだが、
険悪な両親とまずい飯を食いながら暮らすのはもうたくさん!
というのが本当の理由のだったら申し訳ない限りである。
でも、犬の世話どうするんだ??

IMG_20221208_221349

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

このページのトップヘ