まだ寒いがもう3月。
そろそろセンバツ高校野球が始まる季節になっている。
組み合わせが決まる前に、どうでもいい予想をまたしてみる。
昨夏は娘が通う高校が甲子園で活躍してくれて楽しかったが、
残念ながら秋季大会で早々に負けたので、今回は出られない。
また、東京に二松学舎という最強チームがいて、東京予選決勝で
魔がさしたのか、9回に逆転されて負けた。
とは言え堂々の準優勝。普通に考えれば二松学舎は当然選抜されて
優勝候補として雑誌を賑わすだろうと思っていたのだけど、
なんと二松学舎は選ばれなかった。
この件、高野連の思惑が見えてきて、かなり醒めてしまっています。
おそらく高野連は関西圏の高校にどうしても優勝して欲しいのだろう。
ただ、そんな操作を持ってしても今年も関西は弱い。
前置きが長くなったが、以下予想。
優勝は常総学院、準優勝は東海大甲府。
4強は敦賀気比、桐生第一。
8強は東邦、青森山田、花咲徳栄、大阪桐蔭。
こんな感じか。今年も、今後もずっと関東中心だろう。
関西勢は良くて大阪桐蔭の8強ぐらいで、あとは雑魚である。
高松商業は神宮大会で優勝したが、あんな練習試合で勝っても評価に値しない。
四国ならまだ明徳義塾の方がましだろう。経験がある。とは言っても関東勢にはかなわない。
関西は弱いとは言っても八戸光星なんかはほとんどが大阪の中学出身である。
巨人の坂本はそのルートです。
また、熊本の秀岳館にいたっては、ほとんど枚方市のチームである。
そんないろんな歪んだ側面はあるものの、始まってしまうと結果が気になる。
できれば近畿圏に頑張ってもらいたいが、関東の牙城はくずせまい。
まぁ、いい試合が見れたらどこが勝とうが問題じゃないけれど、、、
そろそろセンバツ高校野球が始まる季節になっている。
組み合わせが決まる前に、どうでもいい予想をまたしてみる。
昨夏は娘が通う高校が甲子園で活躍してくれて楽しかったが、
残念ながら秋季大会で早々に負けたので、今回は出られない。
また、東京に二松学舎という最強チームがいて、東京予選決勝で
魔がさしたのか、9回に逆転されて負けた。
とは言え堂々の準優勝。普通に考えれば二松学舎は当然選抜されて
優勝候補として雑誌を賑わすだろうと思っていたのだけど、
なんと二松学舎は選ばれなかった。
この件、高野連の思惑が見えてきて、かなり醒めてしまっています。
おそらく高野連は関西圏の高校にどうしても優勝して欲しいのだろう。
ただ、そんな操作を持ってしても今年も関西は弱い。
前置きが長くなったが、以下予想。
優勝は常総学院、準優勝は東海大甲府。
4強は敦賀気比、桐生第一。
8強は東邦、青森山田、花咲徳栄、大阪桐蔭。
こんな感じか。今年も、今後もずっと関東中心だろう。
関西勢は良くて大阪桐蔭の8強ぐらいで、あとは雑魚である。
高松商業は神宮大会で優勝したが、あんな練習試合で勝っても評価に値しない。
四国ならまだ明徳義塾の方がましだろう。経験がある。とは言っても関東勢にはかなわない。
関西は弱いとは言っても八戸光星なんかはほとんどが大阪の中学出身である。
巨人の坂本はそのルートです。
また、熊本の秀岳館にいたっては、ほとんど枚方市のチームである。
そんないろんな歪んだ側面はあるものの、始まってしまうと結果が気になる。
できれば近畿圏に頑張ってもらいたいが、関東の牙城はくずせまい。
まぁ、いい試合が見れたらどこが勝とうが問題じゃないけれど、、、