人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:マツダスタジアム

4
山口県の4630万円誤送金問題。
流石にもう下火になってきましたが、かなり長いことトップニュースになってましたね。
5千万円弱なんて、犯罪の額にしては大したことないし、他に深刻な問題が一杯ありそうなのに、わかりやすいからこんなしょぼい事件がいつまでも報じられるのでしょうね。
山口県って、かつては集落で連続殺人事件があったりして、田舎は闇っぽい県民性なのでしょうか。

私の妄想ですが、
この事件。最初から仕組まれた横領事件じゃなかろうかと。
新入社員にわざと誤送金させた県の役人。受け子の田口君。受取先のネットカジノに扮した暴力団。
のどかな田舎でこんな悪人(のフリをした若者)にピンポイントで誤送金するのが、話が出来過ぎのような気がするんですよね。。
誤送金した役人側にも半額ぐらいの債務を命じたら良いのに、と思う。そうしたら田口君一人が売られるような事態は避けられただろうに。。彼の人生、もう終わりだぞ。。
以上妄想でした。
なんていう下書きを書いてるうちに、決済代行業者から3500万円程の返還があったとのニュースが。トホホ。
田口って相当な悪人やな。

さて、もうGWは遥か昔のことになりますが、忘備録として広島旅行を書きます。

前の辞めた仕事は大嫌いだったので、当然そこで働いてる人に友人はほぼいませんが、一人だけいます。
その人、超一流の国立大学を出ているのに、何故私みたいなクズと関わってくれるのか謎ですが、多分彼はスポーツ観戦マニアで、そういう話ができる相手が私しかいなかったのだろうと推測されます。
それと、彼の実力年齢からしたら部長ぐらいになって然るべきですが、未だ課長補佐です。
おそらく昇進を拒否してるのでしょう。
そういう冷めた人生観も多少気が合うところです。

というわけで、品川で買ったしょぼい菓子を手土産に会ったら、せっかく来てくれたんだからと、なんと彼は野球のチケット代も晩飯のお好み焼き代も受け取りませんでした。
そんなことならもっと良いお土産にすべきだった。
確かに稼ぎは6倍以上は違いますが、、

3年ぶりに来たマツダスタジアム。相変わらず綺麗な球場ですが、相変わらず観客の高齢者率が高い。私もほぼ高齢者だが。

IMG20220506192130

カープvsDeNA線を見ながらいろんな話を聞きました。
会社で私の知ってる人(かつては知っててももう忘れた人も多数)は多くは辞めたか、出世して他場所に異動したようだ。
また、私が辞めてしばらくした時に会社ぐるみの大掛かりな不正がバレて認証が取り消されたり、昨今の情勢で資材が高騰し製造コストが上がってどうにもならない等、苦境のように話してくれたが、腐っても大企業。彼の定年までは安泰だろう。

IMG20220506192230

試合の方は延長戦でDeNAが勝った。
DeNAの先発今永はそこそこ打たれながらも要所を抑える投球術に感心した。
そうそう、球審が白井でした。
彼の「アーイ!」っていう声はバックスクリーン横でも聞こえました。だいぶ飛沫飛んでるぞ。

先日見た阪神戦よりはだいぶマシですが、やっぱり日本のプロ野球は投高打低化が進んでしまって、今一つ迫力を感じませんでした。
生観戦する価値もあんまり無くなったというか、、

試合終了後は友人とまたの再会を約束しながら別れ、私は駅近のビジネスホテルに泊まりました。

翌日は平和記念資料館に行きました。
以前8年ぐらい前に来た時は入場料50円ぐらいだった気がするが、今は200円になってた。
また、リニューアルされて刺激の強い展示は無くなったようだ。
悲惨な描写は文字と絵が中心となっている。残念です。

IMG20220507113602

核戦争後自分がどうなるか覚悟を決める参考にしたかったのに。
米露とも核は1万発ぐらいは持ってるらしい。
それだけあれば十分世界は破滅しそうですね。

IMG20220507114409

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

1
連休も終わりです。
また自宅での窮屈な日々が再開される。
ストレスは少ないが給料がタダ同然の仕事が再開される。
こんなんで生きてる意味あるのかな。。

連休中は実家を拠点に、2度泊りがけの遠征に行き友人とプロ野球観戦しました。
それはそれでまぁ楽しかったのですが、最後に自分がとんでもない間違いを犯していることに気付き、全て台無しな気分になってしまいました。

その間違いはというと、新幹線の切符の種類を間違えて買い、1400円程損したというもので大した金額ではないのだけど、そういう間違いをしてるポンコツ過ぎる自分がどうにも許せなくて、自分を殺してしまいたいです。

新大阪以西の新幹線は50歳を過ぎると、「こだま」に限り在来線と変わらないぐらいに大幅割引がある「おとなび」という切符があります。ただし1ヶ月前から1週間前までにネット予約することが条件でキャンセルは手数料550円取られます。
単身赴任してた頃はこれをよく利用してました。

今回広島で友人とカープ戦観戦しホテル泊。翌日平和記念資料館を見学後この切符で実家近くの岡山までの切符を予約してた。はずでした。
乗る1時間程前に発券して初めて気付いたのだが、買った切符は「こだま」ではなく「さくら」でした。。
これでは割引はほどんど無い。。

おとなびを使うのが久しぶりだったので、予約時に「こだま」限定という条件を「のぞみ」じゃなければ良いと間違えて解釈したらしい。
たとえ間違えたとしても、購入時に金額が表示されるので、そこで全然安くない金額を見て気付くはずである。
さっさと予約取って安心したいという心理からか、目に映ったはずの高い金額が脳にインプットされないまま確認購入ボタンを押したのだろう。。

仕事とかでこういうチョンボするのは大して気にならない。仕事なんてどうでも良いことだから。
でも、余暇の好きでやってることでこんな馬鹿なミスしてる自分は到底許せない。

これはたまたま気付けたミスだが、実は自分はあらゆる行動でこんなミスしてるんじゃないか?
他人や家族は気を使って指摘しないだけで、実は私は認知症の症状が出てるんじゃないか?
とか、連休最後の2日間はそういう自己嫌悪でずっと落ち込んでおりました。
帰りの東京行きの新幹線で脱線事故でも起きて死ねないかな、と思ったり。
自ら死ぬのは9年前に失敗してますから。

IMG20220508141205

実家にある小さな畑。
母親はここで玉ねぎやじゃがいも等を細々と作ってます。
近い将来後を継ごうかな。

数少ない友人と会った話は後日また書きたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

3
今日から高校野球も始まったようだ。

2週間以上も前のことだけど、マツダスタジアムに野球観戦に行った。たぶんこれが人生最後のマツダスタジアムです。
今回、友人の知り合いがスポンサードチケットを持っていたが行けなくなったので譲ってくれたそうだ。
というわけでお言葉に甘えて観戦にあずかった。
正直、もうカープ戦は飽きたし、来年中には広島から永遠に去るつもりなのでこれがたぶん最後のマツダスタジアムです。

DSC_0461
相手は巨人。先発は菅野ということでカープと言えども今日はさすがに負けるだろうと思っていた。。

DSC_0463
3塁側のとても見易い内野席だった。
巨人は一時2点リードすることもあったが、結局菅野をもってしても広島打線は止められず。
巨人の陽岱鋼の守備力なんか大したものだったが。

DSC_0468
DSC_0469
相変わらずカープファン一色のスタジアムだったが、この日はいつもと違うことがあった。
災害から日が浅いせいで、応援の鳴り物が禁止になっていた。
これはうるさくなくて良かった。

DSC_0475
結局この日も広島が勝ち、首位独走。
3年連続の優勝はほぼ確定だ。
ただし日本シリーズに行けるかどうかは何とも言えない。

これでこの5年間。マツダスタジアムには10回観戦に行ったが、広島が9勝1敗だった。そのうちの4勝は阪神戦である。

今年はあと2回、プロ野球観戦の予定がある。
どちらもつき合いである。暑いので早く終わって欲しい。
 

2
過去の日記にうだうだ書いてるように、仕事のストレスや妻との確執等で精神状態はすこぶる悪い。
このまま死んでしまいたいぐらいである。。

という状態で友人と1泊旅行に行きました。
10日程前のことです。
前々から予定していたので仕方なく。
旅行を楽しめる精神状態ではなかったが、そんなこと友人には関係ないので。

マツダスタジアムでプロ野球観戦した後、ネットカフェに泊まり、翌日岩国に観光に行って帰るというコースだった。

DSC_0429
マツダスタジアム入り口は梅雨でもないのにこんな傘が飾られていた。

DSC_0431
相変わらず客席は真っ赤である。
私がこの球場に来ると、大抵早い回からワンサイドゲームになってしまう。
私はこの球場とは相性が悪いようだ。。
この日も例に漏れず、カープが2回に一挙6点取って勝負あり。
その後中日がコツコツと3点返すが余裕の勝利。
という、見てる方にはクソみたいなつまらん試合だった。
もうマツダスタジアムには行きたくない。
というか、来年退職したら広島県には一生行かない。

IMGP2901
翌日は岩国へ。お馴染みの錦帯橋です。

IMGP2883
白蛇が岩国には多いようで、展示されてました。

IMGP2873
宮本武蔵に惨敗した佐々木小次郎の像がありました。

IMGP2885
岩国城です。ショボいです。

IMGP2905
岩国駅の方に戻って、タクシーで米軍基地近くに行ってみたものの、週末で何もしてなくて柵の向こうにうっすらと飛行機が見えた程度だった。。
どうでもいいこんな方向板があった。

というわけで、岩国はこれだけ見たら他には何も見るものが無い。
こんなところによく住んでられるわ、、と思うほど。
まぁ、主要な都市以外は日本中がこんな感じだろうと思う。

ちなみに50歳過ぎたので、帰りは格安のこだまに乗って帰りました。
おとなび早割というやつで。

IMG_20180530_185335
こだまの中で穴子弁当を食いました。

帰宅したらやれやれでした。
そしてまた週末は引きこもり生活に戻ります。。
 

このページのトップヘ