人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:シャッターアイランド

ブログネタ
ハリウッド映画 に参加中!
こないだこの映画を見ました。
題名がダサいので見ないつもりだったが、アカデミー賞候補と言われると見たくなり、
しかし見た友人は「つまらん」と言っていて。
。。。迷った末に見に行きました。

友人の言った通りだった。見なきゃよかった。。。

客席には結構年配の人もいたようだが、彼等にはきっとさっぱり意味不明のクソ映画だっただろう。

この映画は何を言いたかったのだろうか、と考えると
天才(Facebookの社長、Napstarのおっさん)は何をしても大金持ちになり、
天才に及ばない秀才(主人公の元仲間やボート双子)はそれなりの位置にしか納まれない。
ということか。

天才とそれ以外が同じ場所にいても分かり合えない。
という当たり前のことを言ってるだけのように思える。
ハーバード大内の痴話喧嘩を映画にされても、、、っていう感じである。

アメリカって金持ってる人のところに女がうようよと寄って行くし、
パーティーして必ず薬やるし。
こういう馬鹿っぽい描写は辟易する。

主要登場人物はいずれも今も現役バリバリの人であるが、事前取材はほとんど拒否されたそうである。
その復讐か、皆人格が最悪の人物として登場させている。
これを見て以来、外出先で無闇にノートPC開く人は馬鹿に見えてくる。

こんなのがアカデミー賞取ったら世も末だと思いました。
一ヶ月ぶりに見た映画がこんな駄作とは。。。

こないだパソコンで見た「シャッターアイランド」の方が数百倍面白かった。

ブログネタ
アリス・イン・ワンダーランド に参加中!
2月に映画館で見て以来、映画を見に行ってません。
見たい映画はいくつかあったけど、都合が合わなかったり、
近所でやってなかったりして見れなかった。

「マイレージ・マイライフ」
「第9地区」
「ハートロッカー」
「プレシャス」
なんかは見たかったのだけど。いずれも近所での上映なし。

また、近所でやってる映画で見ようと思ってた
「シャッターアイランド」
はネットでは酷評されているので、行く気が失せて来た。
「アリス・イン・ワンダーランド」
は娘と行こうと思ってたら、娘は友達と行く約束してしまった。
おっさんが一人でこれを見るのもなんだかなので、断念の方向

というわけで、まだしばらく映画を見に行く目処が立たないです。

ネットでは、ニコニコ動画で「黒い家」という怖い韓国映画を
見てしまったけど。

このページのトップヘ