人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:カウントダウン

3
こないだの日曜にディズニーランドのアトラクションである、
ミッキーの家とミートミッキー
が11時間待ちを記録したらしい。
その日はミッキーマウスの誕生日とされる日で、生誕90年だったとか。

ミッキーの家と言えば、兵庫の田舎で会社の金を数億円横領してたババアが、その金で建てた通称ミッキーハウスと言われたミッキーだらけの家の方が先に浮かんでしまう。
あのババアも横領金を使ってミートミッキーに行ったことでしょう。

着ぐるみと写真撮りたいだけならエントランス近くでもよくミッキーやプーさんが現れて写真撮った記憶もある。
もっとも日曜ならそういうところも3時間ぐらいは並ぶはめになりそう。
おまけにパレードの時間になったらいなくなるし。
一応ミッキーが同時に2体見えたら駄目だから。夢の国だから。。

夢の国と言えば、あそこで着ぐるみ来てパフォーマンスしてる契約社員さんとかが、重労働で体を壊したとかで裁判起こしてたなぁ。
まず従業員の病気を治すという夢を叶えてやれよと言いたい。

私が娘と舞浜に行ったのは4年以上前のディズニーシーが最後で、もう体力が無いので決して行かないだろう。
娘が小さい頃は関西から飛行機に乗ってよくTDLに行った。そして毎回のようにミートミッキーに行った。
着ぐるみとたった2分程抱き合って写真撮るという馬鹿みたいなアトラクションだが、子供が望むので行くしかなく、毎回2時間以上は並んでた気がする。
それにしても11時間も並ぶとは、子供も並んでたんだろうか?
あそこに入れるのは子連れの人だけにして、大人だけで入ろうとする馬鹿な連中はデフォルトで11時間待ちにしてしまえばいいのに。

数分の楽しみのためだけに、11時間も待てるような民族は日本人だけじゃなかろうか。。
と思ったが、そうでもない。
去年のカウントダウンのニューヨーク。私と娘はあそこで11時間ほど立ちっぱなしでいた。
あそこには世界中の人が同じようにいました。
アメリカ人は馬鹿らしくていなかったかもしれないが、、

あの11時間は鍛練だったなぁ。
マイナス13℃位の極寒の中だったし、トイレも行けないし、そんなに待って何の見返りがあったのかと言うと、NYのカウントダウンを生で見たという既成事実だけ。
マライア・キャリーとかも見れたし、goodsをもらったりもしたが、あの時はただひたすら、早く終わってホテルに帰ることだけが心の支えでした。(笑)
寒すぎて脚が壊死するかと思ったし。
きっと、他の外国人たちも同じ思いだっただろう。

人間って、意外とどうでも良いことのために待てるもんなのかも知れない。

どうでも良いと言えば、マニアック高校野球の記事、誰も読むわけ無いのでパスワードを無くしました。
マニアック高校野球記事
暇なときにちょっとずつ書き足して行くつもりです。
近い将来痴呆になる前にマニアックな記憶を残すために。
 

4
NY旅行最終回です。
もう1ヶ月程前になってしまった。。

17年大晦日の記録です。
今回の旅行の娘の最大の目的はタイムズスクエアのカウントダウンを見ることでした。

1517033147047

DSC_0310

DSC_0308
タイムズスクエアの普段の風景はこんな感じです。
新宿や池袋の風景に慣れていると、ぶっちゃけ、あんまり真新しい風景でもないです。(笑)

しかし、大晦日のこの日は警察によってどんどん道が封鎖されて行きました。
黒人の太ったごっつい警官なんて、テレビの中の架空の人物と思っていたが現実に山程いて感慨深かった。(^_^;)

我々は午後1時頃に一応エリア内に入れた。
その後11時間、座ることもトイレに行くこともできず、−13℃の極寒の中立ちっぱなしになるのでした。(T_T)

3時頃からミニコンサートで演じる歌手達のリハーサルが始り、6時からショーが始まりました。
と言っても1人が歌うと、その後しばらく何もない時間が続く感じで、ただ待ってる時間の方が圧倒的に多かった。。
その間も体力は確実に消耗していき、足の指は寒さで壊死するかと思うほどだった。
とにかく早く年が明けて帰りたかった。(笑)

途中グッズとして警官がマフラー、帽子、風船を配った。
いずれもゲット出来たので、娘も満足したようだ。
もちろん風船は捨てたが、後は記念に持ち帰った。
後は、帰る時間を待ちわびるのみ。。

コンサートで歌う人はマライア・キャリーを除いて知らない人だった。
黒人女性のアンドラ・デイという歌手が上手かった。

DSC_0337
永遠とも思える時間を待ち、ようやく年が明けた瞬間です。


プロが撮ったと思われるYoutubeがこれです。
約100万人が集まったらしい。
一際目立つTOSHIBAの電飾は勿論今回で最後です。(笑)

1515029580771
もらったグッズです。
さすがにこの帽子は他に使い道が無い。。
こうして無事NYでの全ての予定を果たし、疲れはてて寝た翌日の元旦はJFK空港に行って帰国するだけでした。

1517033152409
あんまり美しくないNYの地下鉄です。
昔の北大阪急行みたい。(^_^;)

てなわけで、長々と書いてしまった旅行記はこれで終わり。
あまりの頼りなさに、娘に嫌われたかなと思ったが、また外国行きたいと言ってたのでひと安心しました。(^_^;)
ただ、次は妻と行ってもらって私は犬と留守番したいわ。(笑)

ちなみに帰国2日後位に東海岸に猛吹雪が来て空港閉鎖されたりしたらしい。
危ないところだった。。
 

このページのトップヘ