人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

タグ:イオンシネマ

3
正月も半分が過ぎてしまった。
何事もない平凡な日々が続いてます。

この時期はテレビも見るものが無く暇である。
日本のテレビは野球を優遇、サッカーも代表戦は放映するが、他のスポーツには冷たい。
今旬なのはラグビーのリーグワンだけど、開幕戦以外放映は無い(有料ならあるが)。ダイジェストをYoutubeで見るしかない。。
アメフトの米NFLはNHKBSが数年前に撤退してしまったので(たぶん大谷のMLBに資本集中することにしたのだろう)、今はオードリー春日が週一深夜にやってるダイジェスト番組をTverで見るしかない。
昔に比べて見たいものがほんと見れなくなった。
日本経済を考えれば当然なのかも知れないが。

今年になって決意したこと。
今までの節約生活を変えて、欲しい物はある程度高くても買うことにしようと思った。
手始めに妻が布団を新しくしたいというので、これを機に寝具を一新しようかなと。
と言っても買うのはニトリかも知れんが。

古い布団を捨てるのも、東京じゃ粗大ゴミでそれなりの処分料を取られるが、もう勿体ないとか言ってケチるのを出来るだけ辞めたい。
娘が去年家を出ていった一因には、我々がそういったしみったれた生活してるからというのも多分ある。
老後の蓄えなんか要らないし、むしろ早死にを切望するぐらいだ。

もう嫌なことを我慢してやるのは辞めたい。っと思って仕事辞めたのは4年前。
今年で56歳になってしまう。
漠然とですが、58歳ぐらいで働く人生は終わりにしようと思っています。
今の底辺職を続けるのも長くて後3年弱。
それまでには老母は亡くなってるだろうから、実家に移住して一人暮らししてそのうち孤独死できれば良いなぁ、、などと思ってます。

3年以内に娘は結婚するかな。。犬にはまだ元気でいて欲しいな。その時は11歳。
先日吉備津神社に初詣に行った時、犬が元気で過ごせますように、と祈りました。
人間なんかどーでもいいです。
3年後、ロシア発の核戦争は始まってるのか終わってるのか、日本はまだ存在してるのかまだわからない。
大谷や山本はまだドジャースでタイトル争いできているかな。

ロシアの攻撃でウクライナが苦境になってるニュースを見て、妻は
「正義が負けるのはおかしい!」
みたいなことを言って立腹してるが、
正義なんて人間が勝手に作った価値観だし、結局は強い方が勝つのだろう。悪が強ければ悪が勝つ。
先日の羽田空港の事故で、ペットが焼け死んだことに対してご立腹な外野の人々がいたようだが、
牛豚鶏などの肉食っといてよう言うわ。
我が家のペットで言うと、
人工的に無理矢理作り出した犬種トイプードルで、さらに手術で子宮を取って子孫を断絶させてるんだから、まさに鬼畜の所業であり、我々は地獄に落ちるべきである。ジャニー氏を責める資格は無い。
などと思うのでした。

先日知ったこと。
イオンシネマは55歳以上は常に1100円で映画見れる。
今後はこれを利用しまくりたいところです。これついてはまた書きたい。

IMG20240106144025

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

4
まだ実家にいます。
日曜夜の深夜バスで渋々自宅に帰ることにしてます。
一応私は6/15までは会社員ということになってて、先日ボーナスが無事出ました。
コロナと査定が最悪なのとで、出ないだろうと思ってたので一安心。
おかげで妻も若干機嫌が良くなっていると思いたい。。

そう言えば、選抜高校野球の代理大会が1試合限定で開催されるそうですね。何もしないよりは良かった。
これでその1試合に負ける16校はある程度気が済むでしょう。でも、それに大勝する強豪校はやはり消化不良だろうな。。
せめて組み合わせは抽選にせず、実力が似たところ同士の対戦に人為的にして欲しいものです。
大阪桐蔭や仙台育英が21世紀枠の学校にボロ勝ちしたってなんの意味も無い、、

さて、今更ながらタイトルの映画を見ました。
イオンモール岡山でやってまして、ここは平日は5時間まで駐車無料、月曜日は1100円で見れる、コロナの影響でガラガラ、というわけで暇な私が行かないわけが無い。
コロナ潔癖症の妻には言えませんが。。
ちなみに節約のために後日深夜バスで帰ることも黙ってます。

内容は確かに面白かった。見る価値はあった。
前半はコメディ、後半はホラーという感じでした。
欧米を差し置いてアカデミー作品賞を獲るに値するかはちと疑問ですが、少なくとも候補になるだけのことはある。

半地下に住む貧しい家族が韓国社会の1つの象徴みたいですね。後、いくら誤魔化しても匂いで貧しさはバレるみたいな。
半地下の家は、トイレだけは地上の高いところにあるのが印象的でした。
ということは、一般的に地階にトイレがあるところって、下水道はさらに地中奥深くにあるということなんだろうなぁ。
また、韓国にありがちなのか町中の通りが坂が多くて陰気です。これは「チェイサー」とか見ても思った。

話の大筋は半地下に住む全員無職の極貧4人家族が大金持ちの家に侵入していくという話。
息子は金持ち令嬢の英語家庭教師&恋愛相手、娘は金持ち息子の絵画家庭教師&セラピスト、父は金持ち旦那の運転手、母は家政婦。
ここで突っ込みたいのは、前任者を陥れた上にその役割を器用にこなす4人家族ってそもそもちゃんとした仕事が出来るだろうし半地下よりずっと良い家に住めるだろうと言うこと。
インドみたくカーストでもあるのかな?まぁ映画にそんな突っ込みを入れてもしょうがないが。

後半は大金持ちの屋敷には、北の攻撃に備えて要塞のような地下室があり、竣工時の人しかその事実を知らないという、ホンマかいなという話も絡めてドタバタホラーになってました。
韓国映画はバイオレンス描写が得意ですね。
殺人、血が吹き出るシーンはハリウッド並にリアルです。日本映画は何十年経ってもこれには及ばない。
また、この国は日常的に若い女性が殺されることが多いのか、そういうシーンも多いですね。

主な出演者、父親役にソン・ガンホがいました。
古くは「JSA」の北朝鮮兵士役、「殺人の追憶」で刑事役(これは監督も今作と同じ)等が印象的。たぶん韓国ではトップ俳優でしょう。

韓国作品と言えば、「愛の不時着」という邦題は馬鹿みたいですがNetflixで女性を中心に大人気だそうですね。これも南北の話だとか。
Netflix契約してる人が羨ましい。全裸監督も見たいし。。

娘がamazon primeに学生半年無料特典で入りました。
ここにも見たい作品はそこそこあり、娘にIDを使わせて欲しいと頼んだが、就活失敗で今人生で1番機嫌の悪い娘に断られました。
私はせいぜい無料のGyaoで地道に掘り出し物を探すしか無いようです。
今は「デファイアンス」という戦争映画を見てます。

中身の無い話を長々と書いてしもうた。。(いつもや)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 

このページのトップヘ