人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

カテゴリ: 生活

3
暑い8月の日々が続きます。

高校野球は今のところ順調に消化してますね。
去年はコロナと雨で大変でしたが。
京都国際が負けた試合や沖縄興南が負けた試合等、白熱した試合もありました。
入場料が爆上げされたせいで、アルプス席と外野席以外はやはり空席が目立ってますね。
今日登場する県岐阜商はコロナを克服して試合できるでしょうか。

プロ野球の阪神は、信じられないことにここ1ヶ月ぐらい連敗が無いそうで。。
最近テレビでプロ野球見ることがめっきり減ったので、どういう勝ち方をしてるのかわからなかったが、投手陣、特に中継ぎ陣が神懸かり的に頑張ってるようだ。
先発の青柳も十分良いが、今のところのMVPは中継ぎの湯浅という投手と思われる。
Youtubeで見たらかなり速い球を投げてて、ほとんど点取られて無い。
よくもこんな良い人材を見つけて来たものだ。
ちなみに湯浅投手は娘より年下で所謂村上世代。
肩を壊さないようにして長く活躍して欲しいものである。

多くの企業はもうすぐお盆休みで楽しみなことでしょう。
かつて勤めてた会社では6日間から9日間ぐらいの連休が毎年ありました。
今勤めてる零細企業は当然盆休みなんてありません。

娘の方は、本人の希望とは程遠い金融関係の仕事で、毎日絶望感で一杯のようです。
まだ2年目で、できることなんてほとんど無い筈だが帰宅は毎日9時近くになっている。
こんな時代に残業が多い会社って、クソじゃないか。
聞くところによると、5人ぐらいのチームの職場で昼礼の時に毎日1人スピーチさせられるらしい。
5人しか居ないので毎週1回させられるということになる。。

そう言えば、私がかつていた会社も似たようなことしてたなぁ。大企業あるあるの馬鹿げた習慣だ。
このせいで毎日喋るネタを探して困り果てるんだよなぁ。
ただでさえ仕事でボロボロになるのに、こんな無意味な生産性の無いことで消耗してしまう。
毎週の定例会議で、そんな会議自体が無意味だが、その司会進行を当番制でやらされたり。
会議中は寝ときたいのにとんだ迷惑だ。

前の会社の別の課なんか、英語スピーチを順番でさせられてたなぁ。
それだけで退職する理由に十分なるな。

こういうのをブルシットジョブというのだろう。
景気が良かった昔ならいざ知らず、後進国になってしまった現在でもこんな馬鹿な習慣が続いてるんだから、そりゃこんな国滅んで行くのも仕方ないかなぁと思ったりします。

こんなんだから宗教に魂を売った方が楽だと考える人が後を絶たないんだろう。

IMG_20220809_100014

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

2
6月の後半は殺人的な暑さが続きました。
来週からは気温も少し下がり雨が降りそうな予報なので期待したいところです。
災害にならない程度に大雨降り続けて欲しいですね。
涼しくなるし、雨降ると仕事で外の掃き掃除出来なくなるからそのぶんスマホ見て呆けてられる時間が増える。

メジャーの大谷選手。今のところ投げる方は7勝。打つ方は18本。チームは相変わらずクソ弱いですが。
もしシーズン12勝、30本ぐらい行ったらまたMVP候補に上がるかもですね。
去年の9勝、46本は別格だけど。

さて、先週の週末。
ちょっとした事件に巻き込まれて電車の中で20分ほど待たされた上に、結局駅を出るはめになりました。
土曜日に妻と犬を連れて乃木坂周辺を散歩したあと帰る時、妻は定期を持ってるのでJRで、私は定期が無いので副都心線という私鉄で犬を連れて帰路へ。(その方が少し早く着く筈だった。)

ところが私の乗った電車は降りる2つ前の駅で動かなくなってしまった。1つ前の電車が安全確認とのこと。
実際はこういう騒ぎでした。



このせいで結局1時間近く副都心線全線及び接続する線が止まったそうです。迷惑な奴です。

40代のキチガイ男が奇声を発しながら車内を歩き、それに恐怖を感じた女性客が逃げたくて緊急停止レバーを引いたそうである。
しかし駅を発車した直後で停止位置がホームからズレてるのでドアは開かず、乗客がパニックになったとのこと。
キチガイ男の姿を見てない乗客にとっては、何が起こったかわからず、刃物持ってるのか火を点けたのか、はたまたサリンか、、と相当恐怖だったと思われます。
実際は特に危害を加えることもないしょうもない男だったのですが。

悪いのはこの男ですが、私は停止レバーを引いた乗客にも腹が立つ。後の電車の客のことも考えろや!
だいたい見たら大したことない男だとわからんかったのか?

ニュースにもあるが、危害を加えてないのでこの男罪に問われないだろうとのこと。
レバーを引いた客と同じ車両にいた客は、皆この女性客を恨んでることだろう。
この犯人の男。元々精神異常だったのか、こんな世の中でままならない人生に発狂したのか(気持ちはよくわかるが)不明だが、休日の比較的空いてる電車でやっちまうところがあざとい。
そういえばちょっと前ジョーカー気取りで車内で人刺したりした奴もハロウィンの休日の電車だったかな。
どうせなら月曜朝の出勤ラッシュの電車でやれよと言いたい。
その勇気は無いんだろう。
出勤前の機嫌が悪く殺気立ったサラリーマン達に袋叩きにあって即死するだろうから。

もう数分早く駅に着いたらその電車に乗り合わせてたことになる。犬が一緒だったからそんなパニックは御免だが、1人だったら話のネタにそういう状況を観察してみたかった気もする。

このせいで20分ほど待ったあげく、相当歩いてJRに乗り換え電車賃150円程余計に払うはめになった。
全ては電車止めた女が悪い。
休日だったからあれだが、平日の客先に出張するサラリーマンとかがいたら、ほんとにこの男殺されてただろうなぁ。

という話でした。
まぁこの男に限らず、人生うまく行かないことだらけですわ。

IMG_20220703_163151

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

1
昨今は超円安なので、野球選手は皆メジャーに行きたいだろうなぁ。
メジャーの大谷選手。先日は活躍したが、今年は打撃が断続的に不調ですね。去年の大活躍の疲れでしょうね。
来年オフからは再契約になるそうで、年俸60億レベルが見込まれるとか。
今年は休憩の年にして、来年頑張って再来年から高額契約して欲しいですね。
エンジェルスはクソ弱いので、優勝争いできるチームに行って欲しいですね。そういうチームが大谷を必要とするかどうか不明ですが。

日本唯一の誇りと言っても良い人材ですから。
日本の野球ファンの興味はほぼ大谷ですから。
レベルの低い日本のプロ野球や、ましてや阪神の低迷など、それに比べたらほんとどうでも良い些細なことです。

さて、先日娘の人生の第一ステージが終わったという悲しい出来事がありましたが、今度は母親が車でちょっとした事故を起こしました。

と言っても怪我したりさせたりしたのではないのだけど。
80代にしてまだ車運転してる母親。
スーパーの駐車場で他人の車に接触し、ちと傷つけてしまったそうな。
運悪く目撃者がいたので、あてた車の持主に正直に話したとのこと。

ちょっとした傷なので保険使うことも無いだろう、とその夜母から電話を受けたが、ちょっとした傷でも塗装で7万円ぐらいすることもあるから今すぐ保険会社に連絡しろ!と言っといた。

数日後、母から連絡が。
修理代21万円だったそうで、保険会社に全て任せたとのこと。
21万円はぼったくりな気がするが、そこは保険会社が交渉するらしい。
相手も、高齢の母などはなから相手にしてないようで保険会社と直接連絡取ってるようです。
この件で等級が3つ下がり今後の保険料は3年かけて計6.6万円増えるとのこと。

いつかこんなことが起きるだろうとは思っていた。
金で済んでまだ良かったと思うほど。
母親ははっきり言って運転下手だし。今まで物に擦ったりすることは何度かあった。

しかし、田舎で車無いとほとんど何も出来ないんだよなぁ。
スーパーへは自転車で行けなくもないが、夏や冬はそれもキツそうだ。

80代も後半になるし、普通に考えたら運転辞めさせるべきなのだろうけど、高齢で先が短いからこそ不便な生活を我慢して送らせることが無意味に思える。
高齢になる前に死んでくれたら良かったんだよな。

今の母親の生きる楽しみと言えば、朝ドラと日曜の大河ドラマを見ること。毎日、新聞を熟読すること。
そして、車で30分程のところにいる自分の姉(足が悪くて自力で遠出はほとんどできない)と月に一回迎えに行って買い物をして喋ること。
この最後の楽しみだけは、断念させるしか無いかなぁ。人轢いたりしたら遅いから。
母の姉は母の2つ上だが、早く死んだら良いんだよな。
等とジョークを言いつつ。。
高いけどタクシー使うとか。

このことは私の家族には言ってません。
言ったら、今すぐ運転辞めさせろ!って騒ぎ立てるだろうから。
もうギャーギャー言われるのはうんざり。

ちなみに、母は私の姉にはこの事を言ってないかも知れない。うちと同じ理由で。

今の自動車保険が切れるまでは様子を見て、危なそうだったらそのタイミングで運転辞めさせようかな。そしたら保険料上がるのも関係無いし。
等いろいろ思案するのでした。

IMG_20220625_201757

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

2
ロシア発戦争の便乗値上げが酷いですね。
ここ10年ぐらい愛用してる歯周病予防のマウスウォッシュが、スーパーで3割ぐらい値上げしてた。
こういうことされると生きる気力が無くなるなぁ。
そんなんだったら、さっさと核戦争始めてむちゃくちゃになれば良いのに、、

小休止のプロ野球がまた再開される。
借金がだいぶ減って来た阪神だが、再び増えそうな予感。

その阪神に抜かれて最下位の中日だが、大阪桐蔭から鳴物入りで入団した根尾が投手に転向するそうな。
立浪監督のコメントが辛辣だった。

外野はライバルに比べて打撃が未熟。内野は守備が下手。しばらくは中継ぎ投手をさせて様子を見る。

このコメントから、監督はもう根尾に見切りをつけたように思う。しかし不人気球団中日にとって、人気者根尾は客寄せに捨てがたいので無理矢理一軍に置いとくという魂胆が見え隠れする。
まだ22歳なのに振り回されてる根尾が気の毒にも思える。
大阪桐蔭の西谷監督も中日のやり方に不満そうだった。

やっぱ体が小さいとプロでやっていくのは無理なんかなぁ。
体小さくても大成した選手。まず掛布が思い浮かぶ。あと現役メジャーリーガーのアルトゥーベとか。

まぁ、根尾君の父親は医者らしいから早めに野球選手に見切りを付けて医者になるというのも良いんじゃないかと思う。


見切りを付けると言えば、娘が、希望する職種で働くという夢に見切りを付けました。

就活生だった2年前、希望する会社に応募し何回かの選考をクリアしたが、コロナ大不況のせいで突然採用打ち切りになり強制終了に。。
仕方なく内定が取れた希望とは程遠い金融業界の企業に就職しました。
今年社会人2年目になる娘だが、今年例の強制終了された会社が採用を再開し、採用が無かった過去2年の世代も新卒扱いで選考対象とするという発表があり、応募してました。

また何度か選考を突破し、その度に会社を休み、グループディスカッションという選考まで行ったものの、結局不採用という連絡が来てました。
わざわざ髪を黒く染めてまでして面接に臨んでたんだが。

これで娘はやりたい仕事をすると言う夢は破れ、やりたくもない仕事を一生続けることになりました。

さぞ落胆してるだろうと思いきや、その後の娘は逆に明るくなりよく喋るようになりました。
やるだけのことはやったから、身の丈に合わなかったんだとわかって吹っ切れたのかな。
実は親に心配かけまいと明るく装って、密かに自殺を企てたりしてるんじゃ、、と心配になったりもしました。

本人に聞いてないから真意はわからないけども、私の推測では、
コロナ後の大不況により、娘がやりたかった仕事は存在意義がどんどん無くなり、そのうち娘も興味を失っていったんじゃないかな。
再募集があったから気持ちの整理のために応募したが、正直落ちてほっとしてるんじゃないかな。
と言ったところです。

とは言え、今の仕事が苦痛なことには変わりが無い。
ま、仕事なんてそんなもの。金のためと割り切って、楽しみは仕事以外に求めたら良い。
耐えられないと思えば即辞めたら良い。
そのうち結婚退職に逃げるという手もあるし。

こんな世の中、いつ破滅するかわからんのだから、嫌なことからは逃げるに限る。
父親の私も52歳にして人生を完全に下りてしまったんだから。

IMG_20220617_000221

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

2
いやー、佐々木朗希凄いですね。
大船渡高でわざと負けて甲子園に行かせなかった監督の行為も報われましたね。
今も監督してるんか知らんけど。
キャッチャーの松川。高卒新人18歳で満塁走者一掃のタイムリーも打って、こっちも大したもんです。
1勝12敗の負け犬チームとはえらい違いです。

50代女性でマンション管理人してる人がブログ書いてて、時々読んでるんですが、

私は底辺の仕事をしてるらしい

というタイトルの記事があった。
この仕事を底辺だと言ってる同業者の他人のブログを読んで憤ってるという内容だった。
そういうことを言う人こそが底辺なんだ
という言葉で締められていた。
その他人のブログってこのブログかも知れんなぁ。。

その最後の言葉は大正解。
あくまでも私の個人的な価値観では、仕事内容は関係なく、自分一人分の生活費も稼げないような低賃金の仕事にやりがいを感じることはあり得ない。
そんな仕事に甘んじて進んで受け入れてる自分も底辺だと思っている。あくまでも私個人の考え。
リアルな世界はもちろん、ネットの中でもダメ出しされる私って存在してはいけない人間なのだろう。戦争で死ぬべきかな。

私は若い頃から歯がかなり悪い。特に10代の頃ケアを怠っていたのが致命傷でボロボロと言っても良い。
高校生の時から既に前歯3本が差し歯になり、5年前から1本だけだが入れ歯もある。
今は幸い虫歯は無いのですが、こんな歯なので定期的にメンテナンスに行ってます。
2年前東京に移り住んで、歯医者を探した。
自宅近くでネット予約が可能なところにした。
スタッフが全て女性で、小綺麗な歯科医院でした。

そこに通い始めて1年半程ですが、最初は歯科医師による治療でしたが、それが終わると歯科衛生士によるメンテナンスが続いている。
そのメンテナンス。私の担当になってる衛生士は30代と思われるぽっちゃり気味の人ですが、その人がまるでタクシーの運転手のように雑談を話しかけてくる。
歯医者で雑談なんか普通するか?

連休はどこに行くのか?とか、
月曜から夜更かしをよく見てる。とか、
新幹線は1度しか乗ったことが無い。大阪に行く時は基本深夜バスだ。とか、
そんなどうでも良いことを話していた。
深夜バスを使うということは、歯科衛生士の給料って良くないのか?とか思ったり。。

で、前回行った時は歯磨き指導とか歯石取りとか大したことしてないのに4000円も払わされた。
しかも次回からは特殊な機械を使って歯の掃除すると言って資料見せられたのだけど、5500円とか書いてるのがチラッと見えた。
費用についてあえて質問はしなかったが、この歯科衛生士、ぼったくる気じゃなかろうかと思えてきた。
担当患者を長引かせて少しでも収入を増やしたいのか。
雑談を仕掛けて来るのは気に入らせて長く通わせるためなのか。
等と邪推してしまう。
次回は約2か月後に予約を入れられてしまったが、後でネットでキャンセルしようと思っている。

忙しくて行けなかったことにして、夏頃に新規予約を入れて行こうかなと。
それで怒られたり、また高い治療マシーンの話が出たらそれを最後にして歯医者を変えよう。
奴等の思い通りにはならない。
と、決意した話でした。

IMG_20220409_213404

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

4
桜が開花し始めてますが、まだ寒いですね。
今月一杯は冬服かな。

NHKBSで「伝説のコンサート・西城秀樹」っていう番組やってて、懐かしくてつい見てしまってます。
小学校低学年の頃だったけど、結構見てたなぁ。
ブルースカイブルーとか。。
改めて見てると毛量が凄い。(笑)
この番組3時間以上あるのでさすがに途中で切り上げますが。(^_^;)
もう亡くなって4年になるのか。。
でも、コロナも戦争も知らずに逝去するって今や勝ち組にしか思えない。羨ましい。
こんな世の中で生きるって罰ゲームだよなぁ

今月末で転職後一年になります。
一年働けば辞めても失業手当がもらえる。
今の仕事、なんの思い入れもないからいつ辞めてもいいんだけども。
先日土曜に出勤したので次の火曜は振替休日になった。
その日は高校野球の準決勝でもゆっくり見ようと思ったが、先日の雨天順延で計算が狂った。
順延しなかったら明日は準々決勝が見れたのに、明後日になったから仕事で見れないやんけ、、

今回は予想が全く当たらんかったです。org
広商がコロナ辞退してしまって大阪桐蔭が不戦勝ということで体力的にもアドバンテージを得た大阪桐蔭が去年の智弁和歌山同様すんなり優勝しそうですね。
見所と言えば、反対側ブロックの浦和学院、九国大、近江の争いぐらいかな。

開幕間もない頃、審判が誤審を認めて謝ったということがありました。その行為が称えられてた。
確かに称えられるべきと思うけど、ぶっちゃけ高校野球の審判ってかなり下手で誤審だらけだと思う。
勝敗を左右するような誤審もあれば、ストライクボールの判定なんか1試合何回も誤審してる。
でも、彼等は無償で仕事してるので文句言われる筋合いは無いし、甲子園と言えども所詮高校生の部活に過ぎない。
わざわざ誤審を謝った審判は立派だと思う。
これがプロの審判の判定だったら万死に値するけど。

休日になった火曜は高校野球休養日になってしまった。じゃあバットマンの映画でも見に行こうと思ったが、今正規の料金って1900円もするんやな。。パス。
献血にでも行こうかな。アイス食えるし。

寒い中プロ野球も開幕しました。
GW中に阪神vsヤクルトと広島vsDeNAを友人と観戦に行く予定なので楽しみにしてましたが、
阪神はまぁ酷い負けっぷりですな。
薄々予想はしてましたが。
順位予想なんか当たらないのでしないですが、私でも予想出来そうなのは以下。

阪神はBクラス。最下位もあり得る。
オリックスの連覇は無い。
日ハムは最下位。良くて5位。
日本一はパ・リーグのチーム。

これぐらいです。こんな予想誰でもできるか。。
日本のプロ野球は打力がホント貧弱なんだけど、その中でも阪神は酷すぎる。ちょっとまともな投手が出たら間違いなく打てない。
それでも投手陣が頑張って去年は優勝争いしてたが、それもクローザーのスアレスがいたから出来たこと。
彼が居なくなってリリーフ陣が崩壊した昨日今日は今年を象徴してるかのようです。
オリックスも打線が弱いので去年のようにうまくは行かんだろうと。
日ハムがもし4位以上になったらプロ野球は終わりだな。
あんな監督でも勤まるならそこらへんの子供でも監督できるわ。(^_^;)
最大の見所はやっぱ佐々木朗希が年間通してどんな成績をあげることができるか。ってとこでしょうか。
核戦争勃発でシーズンが途中で打ち切りにならないことを祈ります。

IMG20220320102304

娘はこんな靴履いてました。
アホなのか。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

1
そろそろ暖かくなるという予報ですが、まだ寒いなぁ。。
オリンピックも終わり、暇だから最近久しぶりに映画館で映画を見ました。
その事でも書こうかと思ったら、ウクライナとロシアで戦争が始まってしまった。

似た戦争は8年前にもクリミア半島であったが、当時は全く興味も無く気にも留めなかった。
当時はコロナもなく娯楽が沢山あったから、他国の戦争なんかに目は向かなかったのだろう。
今はコロナで娯楽の大半は無くなり、報道はコロナばかりでうんざりしてるところに始まったこの戦争。ここぞとばかりに各局が報道してる感じです。

私が大人になってから記憶にある戦争は湾岸戦争と911後のイスラムとUSAの戦争。後はボスニアあたりの内戦とかか。
世界情勢にも政治にも極端に興味が無いので、どの戦争も大した記憶がありません。

今回の戦争、一方的に悪い方が軍事大国で資源も豊富という点で今までと違う。
大国のトップって、普通に考えたら優れた人格者というイメージですが(過去のトランプは例外か)、今回のプーチンは本格的な悪人ですね。ローマ帝国のネロとかカリギュラみたい。
人間は何千年経っても変わらないんだな。。

アメリカは過去いろんな戦争に介入して結構失敗もしてきたが、今回は欧米各国ともウクライナを見捨てている。
理由は、ロシアから資源の輸入してる国が多いことや、なんといっても敵は核を保有してるからだろうか。
この戦争でロシアが完勝したら、中国が真似して日本を侵略しそうだ。そしてアメリカは全く何もしてくれないだろう。
日本もそろそろ核の保有を公表したら良いのに。北海道にあると聞いたことがある。

今外国にできることと言ったら、あまり効果無さそうな経済制裁ぐらいか。
スポーツの国際試合はロシア開催は中止し、プロスポーツチームはロシア企業のスポンサーは解除し、ロシア人の選手を解雇し始めてる。
アメリカのプロアイスホッケーのNHLなんかはロシア人が山ほどいそうだが、皆クビにするんだろうか。
オリンピックでドーピングがどうのと騒ぎになったが、こうなったらロシア人選手は有無を言わさず出場不可。出たかったら亡命しろとなるだろう。

スポーツでいくら締め付けてもプーチンは痛くも痒くも無い。
海外ドラマだったら、生き残りで闇組織を展開したり腕利きの暗殺者を揃えたり、側近を買収して寝返らせたりしてプーチン一家を殺害するところだろうけど、プーチンが核攻撃に踏み切る前に暗殺しないと大変なことになる。

どうせ大変なことになるんなら、いっそ核攻撃でロシアとついでに中国も殲滅して欲しいところだ。
それで人類が絶滅することになっても、人類はそういうフェーズだったという結論で良いんじゃ無いかと思う。

人間は戦争をする生き物。
地球から戦争が無くなったことって今まであったのかな。多分無い。
モラルだとか平和だとか後から取って付けたような価値観より、戦争をするという人間の本能が優先されてるように思えます。

全面戦争にならなくても、今後景気はさらに悪くなるのは間違いないでしょう。
今のうちに欲しいものを買ったり、好きな娯楽に興じたりした方が良いかも知れないな。。

IMG_20220227_115647
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

2
オリンピックが開幕しましたね。
開会式見たかったけど、中国嫌いな妻がグルメ番組見たいと言って譲らないので見れませんでした。
YouTubeでダイジェスト版を見たけど、なんかIT技術に頼りきっただけっていう感じもしました。(偉そうに言うな)

日本の選手って、普段の世界大会ではダントツに強いのにオリンピックになったら金どころかメダルも取れないっていうのをよく見ます。高梨とか昔の荻原とか。
要は外国勢が本気出したら日本は勝てない。結局実力不足ということかな。。

前回の記事で、薬指をほぼ失った部長のことを書きましたが、あんまりこういうことは書くべきじゃなかったのかなぁ。。
というのは、薬指つながりでひどい目に遭ったから。(自分が悪いんですが)

先日、結婚指輪を失くしかけました。
結論から言うと、すっかり諦めた3日後に見つかったのですが。

ここ1年ぐらい痩せたので、指も痩せて指輪が緩くなってるのは感じてました。
そんなある日、風呂に入ろうとした時に指輪が無いことに気付きました。
私が指輪を外すのは風呂に入る時と寝る時のみ。
風呂から上がった時と朝起きた時に指輪をはめる習慣がある。
ということは、どこかで勝手に抜け落ちたのだ。
その日の行動を振り返ると、思い当たる行動が1つあった。

駅のトイレに行く時、歩きながら手袋を外した。
その時、緩い指輪が一緒に取れて落ちたんじゃないか。
落ちた時音がするはずだが、急ぎ歩いてたから気が付かなかったんじゃないか。。
これが一番可能性が高い気がする。
一応家の中を探したが、家の中で落とすとしたら今までもそういうことがありそうだが、そんなことは今まで無かったし。
そう考えると、外で失くしたとしか思えず、意気消沈しました。

一応翌日失くしたと思われる東急の駅に電話して聞いてみたが、東急の駅全てで指輪の落とし物は報告されて無いとのこと。
これで完全に諦めた。

約25年間、苦楽をともにしてきた指輪。
ただの物ではあるが、25年間一緒に過ごしてきたペットを不注意で逃してしまったかのような喪失感と自己嫌悪がありました。
妻は呆れ返っていました。わざと捨てたんじゃないの?とか嫌味を言われました。。
まぁ私の金で買った物なので怒られる筋合いは無いのですが。

それからは朝晩や日中指を触る度に指輪を失くした自分の愚かさを恥じ、体調を崩しました。
手袋をしてなかったら、痩せてなかったらこうはならなかった。そもそも急いでも無いのに忙しなく動いてるからこんなことになるんや。クソが
認知症の始まりだろう。こんな耄碌ジジイは早く死にたいなぁと思った。

見つかったのは失くした3日後、タンスの中からハンカチを取り出した時に一緒に出て来ました。
洗濯物をタンスにしまう時にするっと抜けて中に入ったらしい。
それに気付かなかった私はやっぱり老化からくる脳の障害があるのだろう。
結局風呂に入る直前まで指輪はしていたのでした。

というわけで指輪騒動は一安心でしたが、このことで自分の行動が全く信用できなくなったので、今後指輪を身に着けることは辞めてしまっておくことにしました。
たぶん死ぬまで身には付けない。
ある意味指輪とはお別れです。

IMG_20220206_190932

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

2
寒いのはホント苦手で嫌になります。
温泉にでもずっと入っていたいわ。

この時期、スポーツを見ることが無くて寂しいのですが、今日テレビでラグビーのリーグワンの試合をやってて、久しぶりに見たら面白かった。
神戸製鋼はいつの間にか弱くなってるんだな。。

また、NHKBS録画中継が無くなって悲しかったNFL も探したらアメリカの中継やダイジェスト番組がyoutubeで見れることを知った。
スポーツの良いところは番組が日本語じゃなくても問題なく見れるところである。
それ見てると、アメリカはもう観客満員でマスクしてなかった。
それが普通だよな。
いつまでもコロナコロナってギャーギャー騒いでるのは日本だけ。

スポーツと言えば、北京五輪はもう1週間程で開幕だそうで。
盛り上がると良いなぁ。良い暇潰しになれば良いなぁ。

そして3月に開催予定(コロナで中止の可能性も十二分にある)の選抜高校野球の出場校が決まりました。
個人的には期待してた近江が選考落ちしてがっかりだったが、そんなの比じゃないような理解不能な選考がありましたね。
静岡の聖隷クリストファー高校の落選。
東海大会で準優勝ながら落選し、準決勝で敗退した大垣日大が当選した。
聖隷はせいれいと読むらしい。初めて知った。
選考委員は反キリスト教なのかも知れないし、日大系列に忖度したのかも知れない。
どっちにしても大垣日大に罪はないので優勝して欲しい。
開催されればの話ですが。。

去年末に、今年は重大な疾患にかかるか死にそうな気がすると書きましたが、その一因に、知り合いが大怪我した話を聞いたからもあります。
その人は会社の部長です。

本人が笑いながら話してたのですが、今年の9月のこと。
自転車で交通事故に遭って指が一本ちょん切れたそうです。
自転車で歩道を走行中、コンビニに入る車が歩道を横切り激突。
その時薬指が車のワイパーブレードに引っ掛かってスパッとちょん切れたそうで。。
幸いと言うかなんと言うか、切れた指は手術で結合はされたとのこと。
当然ながら10対0で相手の車が悪く、治療費は全額相手持ちです。
神経を繋げるため、複数の医師が顕微鏡見ながら何時間もかけた手術を2回。計800万円かかったそうです。
繋がった指は感覚は一応あるそうですが、もう曲げることは出来ないそうです。
事故から3か月程の時に話を聞いたが、まだ鈍痛は続いているとか。包帯した指が痛々しかった。
完治はまだまだ先のようです。
完治してももう曲がらないのですが。

この部長、都市銀行を定年になって転職してきた人だが、今の零細企業の社員達をけっこう馬鹿にしてる雰囲気があった。
こんな無能でも社会人やっていけてるのか、と驚く人が何人もいた。とか前に言ってたから。
そんな悪口言ってるからバチが当たったんだ。
なんてことも思えないほど気の毒でした。
悲劇を笑顔で話されるとなおさら洒落にならん。

今後車運転する時、歩道を横切って駐車場に入る時は細心の注意が必要と思いました。
思い返せば、自転車に気付かずかすめたことってあったような気がする。。

IMG_20220129_185308

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

1
1月もそろそろ終わりが近くなって来ました。
まだあと2ヶ月近くはこの寒さが続くんだろうなぁ。。

元々寒がり(真夏は暑がりでもある)な私。
この冬は記憶に無いぐらい寒い気がします。
考えてみたら過去に単身赴任してた時はワンルームマンションでずっと暖房付けてたし、週末実家帰った時はずっとファンヒーター全開にしてたから、あんまり寒さを実感しなかったのかも。。

一番実感するのは今の仕事のせいです。
野外にいる時間が多く、氷水のような水を扱うことが多いので、あかぎれと霜焼けは絶えません。。
今、利き手の親指の先っぽがあかぎれて痛い。
親指を使わない動作ってほとんど無いので常に痛いし回復しない気はしてます。
足の指も霜焼けで痛いし、なんか死にかけの老人のようです。。
お前はもう年だし生産性が無いからそろそろ死ねや!カス!という神のお告げかも知れん。

そういえば自宅のインターネット障害ですが、発生から実に9日目にして復旧しました。
対応にこんなに時間をかけて顧客を無視するプロバイダって、世界中にucomしかないだろう。。
乗り換えるプロバイダを検討中です。

さて、先日話題になった東大前殺傷事件。
その後の報道を見ると、犯人の高校生は名古屋の有名私学東海高校の子だとか。
東海高校は成績でA群、B群に選別され、A軍の子も成績が落ちるとBに落とされるシステムらしい。
まるで塾のクラス分けや、プロ野球の一軍二軍みたいなシビアな世界です。
例の犯人の子はA群にいたが、成績が落ちてB行きが目前だったとの事。
この子の医者になる願望は親の強要ではなかったそうで、小さい頃から出来が良かったこの子は、自分は天才だと思い込んだようです。
それで一番難しい東大理三に行く、と自ら宣言する世間知らずだった。
ところが大きくなると周りの優秀な子にどんどん抜かれ、東大理三どころか高校のA軍も保てない。
学校の面談で能力の限界をはっきり指摘されたんじゃないかと思う。
自分は天才じゃないとわかってしまった彼の世界はその時点で崩壊し、例の破壊活動に向かったということかなと思う。

何年か前、電通社員だった東大卒美人の子がパワハラ自殺したが、まああれは全面的に会社に否があるけども、彼女も大学卒業するまではやることなすこと全てうまく行き、あらゆる人が彼女にひれ伏してたと思う。
それが電通に入って初めて挫折を経験し、自分を攻撃する敵がいることを知り、彼女の世界が崩壊したことも自殺の一因かも、と思う。

レベルが物凄く低いが、私も40歳を過ぎた頃、働く能力において自分より下の人はこの世に居ないことを知ってしまった時、世界が崩壊し死に向かいました。
それすら失敗したことが未だに残念ですが。

と、体がボロボロだから闇っぽい考察をするのでした。。


去年の紅白を見て以来妻がやたら気に入っている藤井風という人の歌です。
なんと娘よりは1歳しか年上じゃない。。
こんな才能ある子供がいたら良いだろうなぁ。

北京五輪ってほんとにするのかな。。
もうじきセンバツ高校野球の出場校が決まるけども、中止にならないことを祈るばかり。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

このページのトップヘ