もう12月になる。
来週から本格的な冬服になるかな。
関西は琵琶湖の水が無くなって来てるとか。
関東はどうなんだろう。。
経済も水もすっからかんの国になるのだろうか。
最近、我々世代では有名な歌手が立て続けに何人も亡くなっている。
谷村新司、もんたよしのり、大橋純子、若いところではBack tickのボーカル櫻井、そしてつい最近のKAN。
ついでに言うと往年の老人阪神ファンなら知ってる榊原選手が74歳で亡くなった。
そんなこともあり、最近妻が演劇、コンサート、旅行と行きまくっている。
妻自身10年前に乳癌で全摘手術をしており、今のところ問題は無いがいつ再発して死ぬかわからないので、元気なうちに好きなことをすると決めたらしい。
その決意の裏には、人生を放棄した配偶者に絶望して、今後は自分の為だけに生きることに決めたという事情もきっとある。
ここ数ヶ月の妻の行動。
8月に娘と台湾旅行。
10月にハリー・ポッターの舞台(向井理出演)を見る。
関西、瀬戸内で友人と会う。
今月は友人と金沢日帰り旅行。
来月以降はユーミン、ゴスペラーズ、杉山清貴のコンサート。
ハリー・ポッターの舞台(藤木直人出演)、
三谷幸喜制作のオデッサという舞台、
藤原竜也主演の舞台
のチケットをすでに取ってるそうだ。
コンサートはいずれも演者が高齢で、KANのことありいつ死ぬかわからないので生きてるうちに見に行っとくとのこと。
ハリー・ポッターの舞台なんか同じの2回見てアホちゃうかと思うのだが、CASTが変わるとまた見る価値があるそうな。
かく言う私は、自分の意志でコンサートに行ったことは一度も無かったなぁ。。
若い頃、友人に無理矢理強制されていった西村知美のコンサートとか、独身の時に妻に付き合って言ったユーミン、杉山清貴はあるが。
私は洋楽が好きだったが、洋楽のライブチケットを自力で取る能力も勇気も無いまま歳を取ってしまった。。
洋楽と言えば先日亡くなったKANの代表曲「愛は勝つ」はビリー・ジョエルの「Uptown girl」に似てるという話がネットにあった。
中学生の頃この歌を含めビリー・ジョエルは聴きまくってたが、
似てると言えば雰囲気は似てるが、パクリというレベルでは無い。
参考にはしたのかも知れないけど。
また、最近知ったことだけど、ジョジョの奇妙な冒険というアニメ漫画でエンディングテーマ曲にYesのRoundaboutが使われてたそうな。
こんなマニアックな昔のプログレ曲がアニメに使われてたとは、なんともカオスな時代だなぁ、と思ったのでした。
さて、私も長生きに興味無いどころか、今生きてることにも執着が無いので生き急ぎたいのだが。
阪神の日本一も見れたことだし、死ぬまでにやりたい実現可能なことと言えば、
とりあえず旅行で船に乗って北海道に行く。
おひとりさまのパック旅行かなんかでベトナム、カンボジアに行く。
実家で新車を買ってちんたら乗る。
ぐらいかなぁ。
クソしょぼい希望
昨日「家、ついて行ってイイですか?」という番組見てたら、35歳のOLが星野リゾートに泊まることと漫画本を読み漁ることをライフワークにしてて、そのために他のすべてを犠牲にして節約していた。
本人は幸せだと言ってたが、虚しさにわざと気付かないようにしてるようにも見えた。。
来週から本格的な冬服になるかな。
関西は琵琶湖の水が無くなって来てるとか。
関東はどうなんだろう。。
経済も水もすっからかんの国になるのだろうか。

最近、我々世代では有名な歌手が立て続けに何人も亡くなっている。
谷村新司、もんたよしのり、大橋純子、若いところではBack tickのボーカル櫻井、そしてつい最近のKAN。
ついでに言うと往年の老人阪神ファンなら知ってる榊原選手が74歳で亡くなった。
そんなこともあり、最近妻が演劇、コンサート、旅行と行きまくっている。
妻自身10年前に乳癌で全摘手術をしており、今のところ問題は無いがいつ再発して死ぬかわからないので、元気なうちに好きなことをすると決めたらしい。
その決意の裏には、人生を放棄した配偶者に絶望して、今後は自分の為だけに生きることに決めたという事情もきっとある。

ここ数ヶ月の妻の行動。
8月に娘と台湾旅行。
10月にハリー・ポッターの舞台(向井理出演)を見る。
関西、瀬戸内で友人と会う。
今月は友人と金沢日帰り旅行。
来月以降はユーミン、ゴスペラーズ、杉山清貴のコンサート。
ハリー・ポッターの舞台(藤木直人出演)、
三谷幸喜制作のオデッサという舞台、
藤原竜也主演の舞台
のチケットをすでに取ってるそうだ。
コンサートはいずれも演者が高齢で、KANのことありいつ死ぬかわからないので生きてるうちに見に行っとくとのこと。
ハリー・ポッターの舞台なんか同じの2回見てアホちゃうかと思うのだが、CASTが変わるとまた見る価値があるそうな。
かく言う私は、自分の意志でコンサートに行ったことは一度も無かったなぁ。。
若い頃、友人に無理矢理強制されていった西村知美のコンサートとか、独身の時に妻に付き合って言ったユーミン、杉山清貴はあるが。
私は洋楽が好きだったが、洋楽のライブチケットを自力で取る能力も勇気も無いまま歳を取ってしまった。。

洋楽と言えば先日亡くなったKANの代表曲「愛は勝つ」はビリー・ジョエルの「Uptown girl」に似てるという話がネットにあった。
中学生の頃この歌を含めビリー・ジョエルは聴きまくってたが、
似てると言えば雰囲気は似てるが、パクリというレベルでは無い。
参考にはしたのかも知れないけど。
また、最近知ったことだけど、ジョジョの奇妙な冒険というアニメ漫画でエンディングテーマ曲にYesのRoundaboutが使われてたそうな。
こんなマニアックな昔のプログレ曲がアニメに使われてたとは、なんともカオスな時代だなぁ、と思ったのでした。

さて、私も長生きに興味無いどころか、今生きてることにも執着が無いので生き急ぎたいのだが。
阪神の日本一も見れたことだし、死ぬまでにやりたい実現可能なことと言えば、
とりあえず旅行で船に乗って北海道に行く。
おひとりさまのパック旅行かなんかでベトナム、カンボジアに行く。
実家で新車を買ってちんたら乗る。
ぐらいかなぁ。
クソしょぼい希望

昨日「家、ついて行ってイイですか?」という番組見てたら、35歳のOLが星野リゾートに泊まることと漫画本を読み漁ることをライフワークにしてて、そのために他のすべてを犠牲にして節約していた。
本人は幸せだと言ってたが、虚しさにわざと気付かないようにしてるようにも見えた。。




コメント
コメント一覧 (4)
本当にここに来て、まだ若いと思える方の訃報が多いですね。KANさんて私よりずっとお若いイメージがあったんですが、還暦を過ぎていたことにびっくりしました。
ところで、一つ前の記事にアメフトの話題がありましたね。私はルールはさっぱり分かりませんが関西で甲子園ボウルが盛り上がっていた頃…当時関学が強くて、試合中の事故で大怪我をなさった猿木さんのことを久々に思い出しました。検索したら、今税理士をされているようでした。私より2学年上です。
スポーツで名を馳せても、危険と隣り合わせで人生どうなるかわからないな、とつくづく思いますね。桑田のPLの先輩の清水さんもそうですが。スポーツ観戦は大好きですが、年を取ったせいか、そんなことをいろいろ思っている今日この頃です。
こんにちは。
そろそろ同級生が病死する歳になって来たかー、と思う今日この頃です。
猿木さんのことは知りませんでしたが、QBだったんですね。税理士になって講演活動をされてるとは、さすがです。
PLの清水哲氏が取手ニとの決勝戦で同点ホームラン打ったのはよく覚えてます。打たれた石田投手もたしか癌で早世したんじゃ無かったかなぁ。
妻の親友もかつて交通事故で頚椎損傷し、もう人生の半分ぐらいは車椅子生活です。。
懐かしく思い出せる有名人がどんどんいなくなっていきます。。
歌手の大橋純子さんが亡くなったのは、自分にとってはショックでした。抜群に歌が上手く、ユーミンと並ぶファンでした。それにしても、谷村新司・みのもんた・KANなど、最近はミュージシャンの訃報が多いような感じがしますね。しかも自分の年齢とそう変わらない世代なので、一層胸に迫るものがあります。自分がチケットを買ってミュージシャンのコンサートに行ったことがあるのは、八神純子・高橋真梨子・山下達郎くらいで、外タレではエリック・クラプトン、ケニー・ロジャース程度です。
実際にはコンサートには行けませんでしたが、元ビートルズのポール・マッカートニーが単独公演で初来日する時は、中野サンプラザで12月の寒い夜に友人と二人でチケット買い待ちをしたことがあります。結局大麻の不法所持容疑で日本公演は中止となり、この時は大学近くのレストランで朝からやけ酒を飲んだのが記憶に残っています。
その他にFM東京開局50周年(?)記念コンサートの無料チケットに2枚当選し、日本武道館でサークル仲間と2人で観に行ったことがあります。六文銭の小室等・デビュー直後のサザンオールスターズ・メリー・ジェーンで有名なつのだひろ・沖縄出身の喜納昌吉とチャンプルーズ・井上陽水など豪華メンバーが次々と出演し、最前列の左端席でしたが、日本のニューミューミュージックを堪能しました。この時サザンが初披露した「いとしのエリー」を聞いた時は感動し、このバンドは必ずやヒットすると確信したのを覚えています。一方、舞台劇なんか観たこともありません。どこがそんなに面白いのか、理解不能だからです。
ところで、奥様はメッチャ活動的ですね。でも、ある程度の出費はあるはずで、これは奥様自身の財布から出されているのでしょうか?もしかして、taurusが出されているのであれば、奥様も多少は感謝されているのではないでしょうか?
こんにちは。
大橋純子歌上手かったですね。。残念です。(T_T)
若い頃外タレのコンサートに行かなかったことが本当に悔やまれます。。
今年の紅白にはクイーンが出演するそうですが、F・マーキュリーのいないクイーンをクイーンと言えるのか、、謎ですね。
サザンは今ユニクロCMで流れてる慕情という曲が好きです。
演劇は私も良さは判りませんが、昔娘に強制されて行ったミュージカル「シカゴ」は米倉涼子主演、全編英語でまぁまぁでした。
妻の最近の散財は自分のクレカのようですが、残高が減ったら私の口座から補填してるようですが、、考えないようにしてます。(^_^;)
今夜は埼玉のどこかのアリーナでユーミンコンサート見るそうです。