9月になっても相変わらずの暑さが続いています。
ただ、日は短くなってきた気もします。
先日久々に献血に行った。アイスが食えるから。
しかし、去年行った時はハーゲンダッツ風のアイスだったのに、今回は箱に沢山入って売ってる小さい棒アイスの一本だけだった。。
景気に比例して粗末になっとる。。
次回は違う献血ルームに行こう。
さて、バスケットのワールドカップが沖縄等で開催されてて、まだ終わってないけど日本戦は終わりました。
テレビは日本戦しかやらない。。
どうせ全敗だろうと思ったらフィンランドに勝ったので、その後の2試合をテレビで見ました。
めでたく仏五輪出場が決まりました。
バスケをテレビでじっくり見たのって久しぶりだなぁ。
昔NHKBSでNBA中継やってた頃よく見てました。
マイケル・ジョーダンが君臨してた頃。
他にはユーイング、オラジュワン、ロビンソン、マローン、バークリー、ドレクスラー、ピッペン等のスター選手がいたなぁ。
その後オニールが新人として入って来たりして。
私がまだ20代の頃か。懐かしい。
コービー・ブライアントやレブロン・ジェームズの時代はBSでやらなくなったのか、あまり見た記憶が無い。
日本は体格が致命的に劣ってる上、個人の技能も無いので外国には永久に太刀打ちできんだろうと思ってました。
それでもフィンランドなんかに勝てたのは戦略勝ちか。
相手がバテてくる4Qに3Pを決めまくるという。
きっとその為の練習を死ぬほどしたんだろうなぁ。
元々3Pがうまいので有名な冨永なんかもいてうまくハマったのだろう。
あのヘッドコーチ流石だ。
バスケ、ラグビー、サッカー、アメフトなんかは体格や身体能力に加えて戦略が重要なのだろう。それがうまくハマれば日本のような不利なチームが番狂わせを起こせる。
そういう醍醐味があります。
野球なんかは連携プレーが必要な場面は非常に少なく、ほぼ個人の能力が勝敗に反映される。そういうところがマイナースポーツから出られないんだろう。
2次リーグは日本が敗退したのでテレビ放映は全く無いが、Youtubeで短いダイジェストを見てると日本戦より二段階ぐらいレベルが高い。こういうのこそテレビで見たいのに。
DAZNに入るような富裕層じゃないし。
NHKはMLB中継なんかよりNBAやNFL中継を復活して欲しいな。
一番見たいのはNFL。
この後ラグビーのワールドカップがあり、今回はさすがに日本全敗かなと思ってましたが、バスケに力をもらってもしかしたら1つか2つ勝てないかなと期待します。
さすがにバスケみたいに日本戦のみ放映ということも無いと思うし。
一番気分が良いのは中国が惨敗して、五輪にも出られそうに無いこと。
あんな虚構に塗れたビッグモーターのような国は早く経済崩壊して皆死ねば良い。
ただ、日は短くなってきた気もします。
先日久々に献血に行った。アイスが食えるから。
しかし、去年行った時はハーゲンダッツ風のアイスだったのに、今回は箱に沢山入って売ってる小さい棒アイスの一本だけだった。。
景気に比例して粗末になっとる。。
次回は違う献血ルームに行こう。
さて、バスケットのワールドカップが沖縄等で開催されてて、まだ終わってないけど日本戦は終わりました。
テレビは日本戦しかやらない。。
どうせ全敗だろうと思ったらフィンランドに勝ったので、その後の2試合をテレビで見ました。
めでたく仏五輪出場が決まりました。
バスケをテレビでじっくり見たのって久しぶりだなぁ。
昔NHKBSでNBA中継やってた頃よく見てました。
マイケル・ジョーダンが君臨してた頃。
他にはユーイング、オラジュワン、ロビンソン、マローン、バークリー、ドレクスラー、ピッペン等のスター選手がいたなぁ。
その後オニールが新人として入って来たりして。
私がまだ20代の頃か。懐かしい。
コービー・ブライアントやレブロン・ジェームズの時代はBSでやらなくなったのか、あまり見た記憶が無い。
日本は体格が致命的に劣ってる上、個人の技能も無いので外国には永久に太刀打ちできんだろうと思ってました。
それでもフィンランドなんかに勝てたのは戦略勝ちか。
相手がバテてくる4Qに3Pを決めまくるという。
きっとその為の練習を死ぬほどしたんだろうなぁ。
元々3Pがうまいので有名な冨永なんかもいてうまくハマったのだろう。
あのヘッドコーチ流石だ。
バスケ、ラグビー、サッカー、アメフトなんかは体格や身体能力に加えて戦略が重要なのだろう。それがうまくハマれば日本のような不利なチームが番狂わせを起こせる。
そういう醍醐味があります。
野球なんかは連携プレーが必要な場面は非常に少なく、ほぼ個人の能力が勝敗に反映される。そういうところがマイナースポーツから出られないんだろう。
2次リーグは日本が敗退したのでテレビ放映は全く無いが、Youtubeで短いダイジェストを見てると日本戦より二段階ぐらいレベルが高い。こういうのこそテレビで見たいのに。
DAZNに入るような富裕層じゃないし。
NHKはMLB中継なんかよりNBAやNFL中継を復活して欲しいな。
一番見たいのはNFL。
この後ラグビーのワールドカップがあり、今回はさすがに日本全敗かなと思ってましたが、バスケに力をもらってもしかしたら1つか2つ勝てないかなと期待します。
さすがにバスケみたいに日本戦のみ放映ということも無いと思うし。
一番気分が良いのは中国が惨敗して、五輪にも出られそうに無いこと。
あんな虚構に塗れたビッグモーターのような国は早く経済崩壊して皆死ねば良い。
コメント
コメント一覧 (4)
献血に行ったのですね。私も現職時代に会社に献血車がやって来て、ほぼ全社員が強制献血されたものです。ほとんどの人が400mlでしたが、私は200mlに止めました。血を抜き過ぎると後がキツイからです。会社ではなく一般の献血を受けた時はアイスではなく、牛乳パックをもらいました。
ここ数日はバスケット男子が46年ぶりにパリ五輪出場を決めたニュースなどで、メディアが大騒ぎしています。今度はラグビーになるでしょうね。過去2度もジャイアントキリングをやっていますので、何が起こるか分かりません。期待したいところです。
(前回の貴ブログで最後のコメ返がないので、もし読まれたらコメ辺頂ければ幸いに存ます)
なお、阪神とオリックスの優勝はどちらが早いと思いますか?
こんばんは。
今は献血は400mlか成分献血しか受け付けないみたいです。先日は冷たい物が飲みたいせいか、献血希望者が多かったです。(笑)
バスケット男子が大騒ぎしてますが、所詮1次リーグ敗退なんですよね。まぁ今まではアジア内でも弱かったのが今回アジアトップになったということで大躍進です。
サッカーもラグビーも昔はその程度でしたが年月を経てだいぶ世界と戦えるようになったので、バスケも続いて欲しいもんですが、私が生きてるうちは難しいかな。。
優勝はオリックスが先かなと思います。阪神はそろそろ大型連敗する時期かなと。
CSでソフトバンクの大逆襲でもない限り今年もオリックスの日本一でしょうね。
吉田が抜けたのに大したもんです。
MLBエンゼルスはもう勝つ気力が無いみたいですね。4試合連続で大谷を先発メンバーから外し、残った選手だけで勝とうなんて、無理筋でしょう。今日負ければ8連敗です。可哀そうに思うくらい弱くなってしまいました。逆に東地区首位のオリオールズは不思議なことに抑えで藤浪が活躍中で、優勝するかもしれません。優勝決定戦の時にリードの場面で抑えに藤浪が登板し、セーブを挙げるなんて事になれば、FA時の大谷の契約金評価に多少なりとも影響するかもしれません。
こんな事を考えていると、NHKの野球中継を観るのも馬鹿らしくなってきました。噂ではミナシアンGMとネビン監督は更迭されるらしいです。8月のトレードで有力選手を放出しながら、獲得した選手は3Aクラスで、また今月には5人もウェーバーにかけて、チームの戦力を落とした罪は深いと思います。もうチーム全体を解体するしかなさそうですね。どうせ大谷が残ることはあり得ないのですから・・・。
それよりも期待したいのは、NPBセ・リーグの阪神の優勝です。四半世紀ぶりの優勝は大阪経済に多大な富をもたらし、関西圏の活性化に一役買うことでしょう。バカ騒ぎしたファンの一部が道頓堀に飛び込む姿が目に浮かびます。弱小エンゼルスなんかより阪神の優勝の方がよっぽど面白い事になりそうです。日本シリーズがオリックス対阪神になった場合は、案外競り合うかもしれませんね。今年のプロ野球も残り2か月となりました。
こんにちは。
NHKBSは大谷が出ない試合を延々と放映しててアホみたいですね。(^_^;)
逆に藤浪は最近好調で、プレーオフにも登板しそうな勢いですが、彼はここ一番の大事な場面では必ず打たれると思います。(^_^;)
阪神の優勝は決定的ですが、私は去年の開幕1勝16敗の印象が強烈なので、CSで勝てる気が全くしません。
勝ったとして、オリックスの山本、山下、宮城等を打てるとはとても思えず、、
関西暮らしが長い私としては阪神vsオリックスの日本シリーズは夢のカードですが。
山本またノーヒットノーランしましたね。
来年は大谷とチームメートになったりしたら良いのに。