先週ぐらいから夏の暑さだったが、今日は雨が降って寒かった。
しかし明日からまた暑いらしい。。
広島のG7サミットは中身がほぼ無かった気もするが、一応無事に終わったようだ。
日本にしてみたら、バイデンとゼレンスキーが参加して皆無傷で帰国しただけで成功なのだろう。
各国首脳が平和祈念資料館を訪問してたが、あれつまらんのだよなぁ。
数年前までは熱で皮膚がただれた人形とか、ひどい火傷の映像とかの展示があって、修学旅行の小学生が倒れたりすることもあったそうだが、今はすっかり大人しい展示のみになってはっきり言って見る価値は無い。
最近のニュースでインパクトがあったのは、やはり猿之助の例の事件だろう。
特に私は自殺に失敗した過去があるから。
真相は猿之助氏しかわからないが、真相は語らない気がするなぁ。
両親は自殺した形になったが75,76歳とのことだから普通に病死しても当然な年齢。別に自殺したって良いじゃないか。ほっといたれよ!って思う。
向精神薬を大量服用したということだから、夫婦は二人ともだいぶ前から自殺を決意して薬を貯めてたんじゃないかな。
理由は病気、認知症、介護疲れからくる鬱だろうか。
あれだけの金持ちなら外部に頼れば良いと思うけど、プライドが許さなかったのかな。
それで猿之助の例のスキャンダルが週刊誌に出ることがわかり、計画を早めたんじゃないかと。。
猿之助はその計画を最初から知ってたのか、直前に初めて知ったのか、止める間も無く服用してしまったのか。
その真相は公開はされないだろう。
いずれにしても、自分のスキャンダルがトリガで両親は自殺した。後の面倒くさいことを考えると自分も死んで逃げた方が良いと考え、遺書書いて薬飲んだのかな。
というストーリーを想像するのですが。
いずれにしても遺書まで書いて死ねなかったなんて、間抜け過ぎる。。
私もそうだが、今後死ぬまで、「自分は自殺に失敗した情けない人間」を自覚して生きることになるだろう。
私は、有名人の自殺の報を聞くと、立派だなぁ、羨ましいなぁと未だに思ってしまいます。駄目な自分を実感する。
猿之助は今は完全に監視されてるだろうけど、そのうち監視が緩んだら再び自殺するだろうか。
しなかったら心底軽蔑する。今度は失敗せずに実行してもらいたい。
百歩譲って、死ななかったとしてもテレビや芸能の世界からは完全に消えるべきだ。間違っても歌舞伎界に復帰するようなことはして欲しくないと思うのでありました。
私は人生で一度だけ歌舞伎を見に行ったことがある。
中学生の時、社会見学の一環でたぶん学年全員で見に行ったと思う。片岡なんとかという一座の公演だった。
当然ながら当時の中学生が歌舞伎なんて1ミリも興味が無く、クラスメートが座席でゲームの話なんかをくっちゃべってたら、その時開演前の説明をしてた片岡我當という役者に「うるさいぞ!」と注意されてた。
そこだけを覚えてて、後は何も覚えてません。
香川照之や山川穂高には多少同情するが(金に群がる女の自業自得な気もする)、猿之助には全く同情できない。


しかし明日からまた暑いらしい。。

広島のG7サミットは中身がほぼ無かった気もするが、一応無事に終わったようだ。
日本にしてみたら、バイデンとゼレンスキーが参加して皆無傷で帰国しただけで成功なのだろう。
各国首脳が平和祈念資料館を訪問してたが、あれつまらんのだよなぁ。
数年前までは熱で皮膚がただれた人形とか、ひどい火傷の映像とかの展示があって、修学旅行の小学生が倒れたりすることもあったそうだが、今はすっかり大人しい展示のみになってはっきり言って見る価値は無い。
最近のニュースでインパクトがあったのは、やはり猿之助の例の事件だろう。
特に私は自殺に失敗した過去があるから。

真相は猿之助氏しかわからないが、真相は語らない気がするなぁ。
両親は自殺した形になったが75,76歳とのことだから普通に病死しても当然な年齢。別に自殺したって良いじゃないか。ほっといたれよ!って思う。
向精神薬を大量服用したということだから、夫婦は二人ともだいぶ前から自殺を決意して薬を貯めてたんじゃないかな。
理由は病気、認知症、介護疲れからくる鬱だろうか。
あれだけの金持ちなら外部に頼れば良いと思うけど、プライドが許さなかったのかな。
それで猿之助の例のスキャンダルが週刊誌に出ることがわかり、計画を早めたんじゃないかと。。
猿之助はその計画を最初から知ってたのか、直前に初めて知ったのか、止める間も無く服用してしまったのか。
その真相は公開はされないだろう。
いずれにしても、自分のスキャンダルがトリガで両親は自殺した。後の面倒くさいことを考えると自分も死んで逃げた方が良いと考え、遺書書いて薬飲んだのかな。
というストーリーを想像するのですが。
いずれにしても遺書まで書いて死ねなかったなんて、間抜け過ぎる。。
私もそうだが、今後死ぬまで、「自分は自殺に失敗した情けない人間」を自覚して生きることになるだろう。
私は、有名人の自殺の報を聞くと、立派だなぁ、羨ましいなぁと未だに思ってしまいます。駄目な自分を実感する。
猿之助は今は完全に監視されてるだろうけど、そのうち監視が緩んだら再び自殺するだろうか。
しなかったら心底軽蔑する。今度は失敗せずに実行してもらいたい。
百歩譲って、死ななかったとしてもテレビや芸能の世界からは完全に消えるべきだ。間違っても歌舞伎界に復帰するようなことはして欲しくないと思うのでありました。
私は人生で一度だけ歌舞伎を見に行ったことがある。
中学生の時、社会見学の一環でたぶん学年全員で見に行ったと思う。片岡なんとかという一座の公演だった。
当然ながら当時の中学生が歌舞伎なんて1ミリも興味が無く、クラスメートが座席でゲームの話なんかをくっちゃべってたら、その時開演前の説明をしてた片岡我當という役者に「うるさいぞ!」と注意されてた。

そこだけを覚えてて、後は何も覚えてません。
香川照之や山川穂高には多少同情するが(金に群がる女の自業自得な気もする)、猿之助には全く同情できない。




コメント
コメント一覧 (8)
暑くなりましたね〜( ´△`) 今から既にエアコン効かせて犬と涼んでいる私です(笑)
原爆資料館、そうなんですね!大学生の時、広島出身の友達がいて「あそこは入らない方がいいよ…」と言ってました。仰るように、倒れる子どもとかいると。私は長崎の資料館しか見たことがないのですが、あちらももしかするとマイルドに変えられているかもですね。
猿之助事件は、う〜んという感じ。確かに、発作的に一家心中はどうしても考えられませんね。準備していたとしか。それなら猿之助さんはそのことを知っていて、自分は逝く気はなかったと思います。世間の同情を引くことで、自分のしたことは有耶無耶にしたかったんではないかと。
しかしJ事務所の件にしろ、世も末だなと思いますね。
ワンちゃん可愛い!お花、ネモフィラですかね?
こんにちは。今日は暑いですね。
昔タイ旅行に行った時、とある博物館に行ったのですが、そこにはスマトラ沖地震の被害を示すような展示やら人体の組成等を示すような展示が数多くあり、原爆資料館の1万倍ぐらい強烈でした。(笑)
たしか死刑囚のミイラも展示されてたような。。
猿之助氏にも事情があるのかどうかはわからんですが、代役も褒められてることだし、このままひっそりと表舞台から消えて欲しいです。
かつて乃木坂のJ事務所の建屋を撮ろうとして守衛に怒鳴られたことがあるので、今の騒動はざまあみろと思ってます。(^_^;)
写真はその通りネモフィラです。GWに妻子が犬とネモフィラを見に行くバスツアーに参加してました。
雨が降ったり止んだりだったそうです。
G7サミットは無事終わりましたが、実質的な主役はゼレンスキー大統領でしたね。一方、政界では早くも解散の噂が飛び交っています。岸田総理がどう判断するか見ものです。
さて、歌舞伎界も色々あるようですね。猿之助氏はこれからどうするんでしょうね。しかしながら、短命はあっても自殺というのは珍しいです。古くは市川雷蔵、近年では坂東三津五郎や中村勘三郎など、歌舞伎ファンのみならず残念なことがありました。
広島の平和資料館には昔行ったことがあります。その後、改装されて展示物も随分とおとなしくなったとか。やっぱり、人類初の核兵器の惨禍を伝えるための施設なので、刺激的な展示物が撤去されるような動きには感心出来ないですね。
こんにちは。
岸田総理はウクライナにも行って、G7サミットの議長もやったから、もうそろそろ飽きてきてるんじゃ無いですかね。(笑)
日本の政治なんてそんな程度のものなんでしょう。(^_^;)
歌舞伎界、中村勘三郎が50代で亡くなったことは覚えてます。
俳優をする歌舞伎役者がやたら多いですが、皆暇なんでしょうか。。
日本は世界で唯一核を落とされた国ですが、それなのに未だ核を保有してないというのは馬鹿過ぎますよね。。
きっとどこかに持っていると信じたいです。(^_^;)
歌舞伎役者が俳優を兼業するのは、制作者側の思惑(演技が上手い)と歌舞伎のみでは食っていけない役者側の思惑が一致しているからではないでしょうか。歌舞伎役者が出演するどの作品も安心して見れれるのは確かではあります。
話は変わりますが、メッツの千賀が3敗目を喫しました。打線の援護がないと、力のある投手でも必ずしも勝てないということですね。特にエンゼルス大谷にはそのことがよく当てはまります。本人がいくら頑張っても、打線の援護や後続の抑えの選手層が厚くないと、なかなか勝てません。
今季の彼の先発登板では2回も勝ち星のチャンスを逃しています。一部MLB放送専門チャンネルでは、大谷は今後はさらに深刻敬遠が増えていくだろうと言ってました。要するに大谷が塁に出ても、続く打者があまり打てないからです。残念ながら、今季もエンゼルプレーオフ進出は難しそうですね。
こんばんは。
歌舞伎役者が俳優してた一番古い記憶は松本幸四郎が大河ドラマの「風と雲と虹と」だったかなぁと思います。
小学生の頃の記憶です。(^_^;)
千賀も大谷もなかなか援護が無いですが、よく投げてますね。やっぱ大谷は少なくともプレーオフに出れるチームに早く行くべきですね。
アスレチックスは勝率1割代だそうです。藤浪獲得は大きな賭けに出たのでしょうが、賭けに大負けですね。。
ちなみに阪神は今日も勝って貯金15です。
去年の最悪な時期は1勝16敗でしたが、明日からその地獄が始まっても5割は確保できます。(笑)
昨日のMLBエンゼルの大谷は、先発登板で頑張ったのに、チームの打線の援護なく6勝目を逃しました。これで4回目です。強力打線が援護していれば、最多勝も視野に入る大谷は運もないように思いました。さて、NPBセ・リーグでは阪神が破竹の8連勝ですが、いつ以来でしょうか?SBから移籍した大竹は無傷の6連勝だし、チームの勢いが凄いので、このまま行くともしかしたらもしかするかもしれませんね。首位阪神と2位とのゲーム差がじりじりり開いていくのが、気になっています。
こんにちは。
大谷もエンゼルスも最近停滞気味ですね。
大谷の投げる方は防御率は悪くないし、奪三振数はダントツですが、あのチームじゃ勝ちが付かないですね。
まぁアジア人にやられっぱなしは面白くないでしょうからアメリカ人にとってはこのままで良いのかも知れません。
阪神は出来すぎですね。ヤクルトが絶不調で、DeNAも一時の勢いが無くなって、独走気味で交流戦に入ります。
ここから負けが混みまくるかもですが、せめて4勝14敗ぐらいで交流戦を乗り切って貯金は死守して欲しいものです。(^_^;)