4月も半ば。
新年度が始まって半月経ちますが、一人で仕事してる私には何も新しい事はないです。
飽き飽きしています。
東北地方では例年GW頃に桜
が満開になってお祭りがあったりしますが、もう既に満開になってるみたいですね。
さて、最近は生活に変化が無くGWを待ち望むだけの毎日ですが、ニュースやテレビで見たことの能書きでも書いてお茶を濁します。
私の人生全てそんな感じですが、、
陸自の10名が乗ったヘリが沖縄で行方不明になったニュース。
ついに隊員らしき姿が見つかったそうですが、これまで小出しのように部品が見つかりヘルメットが見つかり目撃証言があり、、
国は何かしら隠してるなぁと思わなくもなかった。
機体トラブルや操作ミスなら一番丸く収まるだろうけど、
例えば米軍が間違って撃墜してしまったとか、
隊員の誰かが自爆テロで9名を道連れにしたとか、
中国が撃墜したとかだったら、きっとひた隠しするだろうなぁ。
特に最後の場合、公表なんかしたら世界戦争が始まってしまう。
でも、もしそうだったら戦争になるべきだと思う。
ロシアの暴走を見てると、サピエンスはそろそろ自ら絶滅に向かう段階に来てるのかも、と思ったりします。
そうだったら死ぬ前に核戦争を見て即死したい。

コナミ関連会社の40代の社員が、社内の元上司を消化器で殴り殺そうとして逮捕されたというニュース。
取り押さえられて、元上司は怪我で済んだらしい。
犯人は「元上司にパワハラされた。自分が生きる為に殺そうと思った。」とはっきり言っており、とても好感が持てました。
きっと相当酷いことをされたのだろう。
犯人は即刻解雇されたが、元上司はどうなったか不明。
まだ会社に居座ってたら、相当なタマである。
これぞ日本の管理職と言えるかも知れない。
逆に今は何をやってもパワハラ、パワハラと言われるので、それを逆手に取って開き直って若手社員に一切何も指示しないし教えもしない上司がいるらしい。
それでホワイト過ぎて辞める若者が出るという現象が起こってるとか。
テレビのとあるバラエティ番組で、シャーデンフロイデという心理の説明をしてました。
ドイツ語で、他人の不幸を喜ぶ心理状況のことを言うそうだ。
それによると、人間は民族に関係なくほとんどの人が自分のことを平均よりちょっと上のレベルにあると自覚してるそうだ。
つまり他人の大半は自分より下の人間と思っている。
しかし現実は物凄く多くの人が自分より成功したり幸せだったりする。大して能力無いくせに。
という過程を経て嫉妬したりシャーデンフロイデになり、さらにストーカー等の犯罪行為に及ぶ人もいる。という説明でした。
なるほど、自分を平均以上と自己評価する人は確かに多い気がする。
仕事の出来ない他人のことを長々と愚痴る人がよくいる。
つまりそれは自分は仕事出来る側だという前提だが、ほんまにそうなんか
と思うこともよくあります。
最後に、今のところ同率首位にいる阪神
だが、あの貧打線で首位なのはよっぽど投手陣が頑張っているから。
先日村上という投手が初勝利目指して先発し、7回まで完全試合だった。
その後代打を出されて降板、次の投手が点を取られ、完全どころか初勝利も無くなってしまった。
この岡田采配に賛否があるが、私は続投させて欲しかった。
確かに7回は結構疲れてヨレヨレだった。勝つために変えるのは正解だっただろう。実際試合は延長で勝ったし。
しかし、あのウルトラ貧打線で勝ったのはたまたまというかほぼ奇跡である。
それだったら負け覚悟で村上の夢を追って欲しかったなぁ。
まぁ、次回も安定した投球を期待します。
一時的に首位だけどヤクルトとの差は果てしなく大きい。。
長々と独り言を文字にしてみた。

新年度が始まって半月経ちますが、一人で仕事してる私には何も新しい事はないです。
飽き飽きしています。

東北地方では例年GW頃に桜

さて、最近は生活に変化が無くGWを待ち望むだけの毎日ですが、ニュースやテレビで見たことの能書きでも書いてお茶を濁します。

私の人生全てそんな感じですが、、

陸自の10名が乗ったヘリが沖縄で行方不明になったニュース。
ついに隊員らしき姿が見つかったそうですが、これまで小出しのように部品が見つかりヘルメットが見つかり目撃証言があり、、
国は何かしら隠してるなぁと思わなくもなかった。
機体トラブルや操作ミスなら一番丸く収まるだろうけど、
例えば米軍が間違って撃墜してしまったとか、
隊員の誰かが自爆テロで9名を道連れにしたとか、
中国が撃墜したとかだったら、きっとひた隠しするだろうなぁ。
特に最後の場合、公表なんかしたら世界戦争が始まってしまう。
でも、もしそうだったら戦争になるべきだと思う。
ロシアの暴走を見てると、サピエンスはそろそろ自ら絶滅に向かう段階に来てるのかも、と思ったりします。
そうだったら死ぬ前に核戦争を見て即死したい。


コナミ関連会社の40代の社員が、社内の元上司を消化器で殴り殺そうとして逮捕されたというニュース。
取り押さえられて、元上司は怪我で済んだらしい。
犯人は「元上司にパワハラされた。自分が生きる為に殺そうと思った。」とはっきり言っており、とても好感が持てました。

きっと相当酷いことをされたのだろう。
犯人は即刻解雇されたが、元上司はどうなったか不明。
まだ会社に居座ってたら、相当なタマである。

これぞ日本の管理職と言えるかも知れない。
逆に今は何をやってもパワハラ、パワハラと言われるので、それを逆手に取って開き直って若手社員に一切何も指示しないし教えもしない上司がいるらしい。
それでホワイト過ぎて辞める若者が出るという現象が起こってるとか。
テレビのとあるバラエティ番組で、シャーデンフロイデという心理の説明をしてました。
ドイツ語で、他人の不幸を喜ぶ心理状況のことを言うそうだ。
それによると、人間は民族に関係なくほとんどの人が自分のことを平均よりちょっと上のレベルにあると自覚してるそうだ。
つまり他人の大半は自分より下の人間と思っている。
しかし現実は物凄く多くの人が自分より成功したり幸せだったりする。大して能力無いくせに。

という過程を経て嫉妬したりシャーデンフロイデになり、さらにストーカー等の犯罪行為に及ぶ人もいる。という説明でした。
なるほど、自分を平均以上と自己評価する人は確かに多い気がする。
仕事の出来ない他人のことを長々と愚痴る人がよくいる。
つまりそれは自分は仕事出来る側だという前提だが、ほんまにそうなんか


最後に、今のところ同率首位にいる阪神

先日村上という投手が初勝利目指して先発し、7回まで完全試合だった。
その後代打を出されて降板、次の投手が点を取られ、完全どころか初勝利も無くなってしまった。
この岡田采配に賛否があるが、私は続投させて欲しかった。
確かに7回は結構疲れてヨレヨレだった。勝つために変えるのは正解だっただろう。実際試合は延長で勝ったし。
しかし、あのウルトラ貧打線で勝ったのはたまたまというかほぼ奇跡である。
それだったら負け覚悟で村上の夢を追って欲しかったなぁ。
まぁ、次回も安定した投球を期待します。
一時的に首位だけどヤクルトとの差は果てしなく大きい。。

長々と独り言を文字にしてみた。





コメント
コメント一覧 (8)
MLBエンゼルスは相変わらず、プレーオフ進出は難しそうですね。今日も先取点を取ったが、結局逆転負け。大谷の連続出場記録は続いたものの、ヒットは1本のみ。打率も3割を切り、これからが本番ってとこですかね。みんなが期待するHRを打ってなんぼの世界に入り始めたのが良いのかどうか。次回登板までに1発欲しいところです。
一方、メッツの千賀は5回2死まで頑張ったものの、まさかの降板で3勝目はならず。カブスの鈴木誠也はWBC辞退後、復帰戦の対ドジャーズ戦で今季1号HR!今後に期待したいですね。さてさて、NPBセ・リーグで最下位に落ちた巨人は今後どうなるのか?阪神も頑張っているから、順位に大きな変更があるかもしれません。パ・リーグはSBが一歩リードしてますが、ロッテ戦に佐々木朗希が出た時に勝てるかどうか。見ものですね。
おはようございます。
エンゼルスはやっぱ、チームとしてプレーオフに行けるレベルじゃない気がします。
今年限りで大谷が抜けて、アスレチックスのようになるかも知れません。
大谷は三振も多く打率はいまいちですが、ホームランは去年かそれ以上打ちそうに思います。
アスレチックスの藤浪。3敗しましたがクオリティスタートだったそうですね。
でもこれで期待したら裏切られるのはいつものこと。(笑)
次回はまた早々に炎上して、敗戦処理に配置替えになりそうな予感が。。
NPBはあんまり面白くないですが、原がいつ辞めるかに期待。(^_^;)
佐々木朗希が昔のマー君のように無双状態になるかもですね。
昨日のMLBエンゼルス大谷は、ヤンキース戦で4号2ランHRを打ちチームも勝利して気分がよかったです。外野を守るライバル・ゲレーロJr.の頭上を越す1発はNYファンも脱帽だったのはないでしょうか?聞くところによると、この日はヤンキーススタジアム開設100周年だとか。やっぱり大谷選手は何か持ってますね。対ヤンキース戦、全勝は無理でしょうが、最低でも勝ち越してほしいところです。
一方、NPBでは阪神が調子を落とし始めましたね。あらら、って感じ。ここから調子を回復し、岡田マジックとかないですかね(笑)。パ・リーグではやはりロッテの佐々木朗希に注目したいです。
こんにちは。
今日の大谷はライバルのジャッジに大飛球を取られてホームラン1本損したみたいですね。おまけに延長で敗戦。
ヤンキースタジアム100周年の日にエンゼルス戦を組んだのはきっとベーブ・ルース繋がりの大谷目当てでスケジュールを組んだと私はみています。(^_^;)
阪神は今のところ貯金4で首位。あのポンコツ打線にしては出来過ぎです。まもなくズルズルと落ちて行くと思いますが、巨人よりは上にいて欲しいところです。(笑)
佐々木朗希はまだ無失点ですよね。DeNAのバウアーとともにどこまでやれるか注目したいです。
逆に日ハムは、新球場で早くも空席が目立ってるそうですね。。まぁ、あんな監督ですから。(笑)
今朝がたTVでMLBエンゼルスVSヤンキース戦を少し見たのですが、2回で早くも5-0でエンゼルスがリードされていました。ということは1回裏にヤンキースが一挙5点を取った事になります。経緯は分かりませんが、昨日のサヨナラ負けもあったことだし、大谷が頑張ってもここからの逆転は困難だろうと判断して、TVを消しました。やはりヤンキースに勝ち越すのは無理のようです。打線はそこそこあるので、投手陣の強化が課題ですね。
翻ってNBPですが、阪神は広島に負けてしまいましたね。負けはしたものの、このままオールスターゲームまで首位をキープすれば、奇跡が見えてくるかもしれませんね(笑)。
おはようございます。
エンゼルスはこのまま大谷を保有するのか放出するのか、見物ですね。
集客を考えたら保有したいところでしょうけど、今の弱いチームのままでは世間が許さないでしょう。かと言ってこれ以上補強する費用が、、と言ったところでしょうか。
来シーズンはヤンキース等のビッククラブに移籍してそうな気が私はします。
阪神はこんな調子で勝ったり負けたりで5割前後にしばらくいそうな雰囲気です。湯浅の離脱が痛いです。やっぱWBCの負担は大きい。
昔落合の中日がWBCに一人も出さなかったのがわかる気がします。
エンゼルス大谷は今日が5度目の先発登板、前回はピッチロックの故障と寒さで調子を崩し、2回までしか投げられず悔しい思いをしたはず。今日は頑張ってもらいたいですね。メッツ千賀は、早くも3勝目、打線が強いのが彼を強力に援護しています。これがないのがエンゼルスとの違いかな。いずれにせよ、千賀は入団1年目で二けた勝利は確実でしょう。残ったMLB日本人投手で未だに勝ち星がないのは、アスレチックス藤浪のみ。最低でも1勝しないと、首でしょうな。本人が一番わかっている事とは思いますが。
さて、NPBですが、パ・リーグのロッテ佐々木朗希は圧巻のピッチングでSBをゼロ封、今年の最多勝タイトルの可能性があります。このまま行って欲しいですね。セ・リー久阪神は、しょぼい負け方でした。いつに間にやら最下位となって欲しくないのは、阪神ファンの共通の願いと思いますが、期待過ぎるのもよくないかも(笑)。
こんばんは。
大谷は今日も危なげなく勝ち投手になりました。MVPに向けて順調かと思います。ただ、彼はプレーオフに出ることの方が重要と思ってそうですね。
ツインズの前田にもそろそろ勝って欲しいです。
阪神は去年までのエース青柳が不調です。今まで打線が見殺しにしてきたツケが回って来た感じです。
代わりに、今日完封勝ちした新戦力の村上に期待したいところです。