3月になりました。
これからどんどん暖かくなっていくのでしょうか。
年々体調が悪くなっていきます。。
大谷が来日したとのことでWBCの話題が盛り上がってますが、
先日宮崎でソフトバンクと壮行試合をした時、ちょうど宮崎大学の入試日程と重なったらしく、宿を取れなかった受験生がいたんだとか。。
可哀想に、、
そんなことだったら無観客試合にすれば良かったのに。
侍ジャパンは国立大学受験生の人生の邪魔をしたわけだ。
すっかり冷めてしまった。。
鈴木誠也もいないことだし、準々決勝でキューバあたりに負けてしまえばいい。
3月といえば、私は10年前の3月、本来なら死んでるはずでした。
そのせいで3ヶ月程精神病院に入院しました。
けっこう酷いとこでした。
別に今流行の暴力を受けたわけじゃないですが。
正直、動物園みたいなとこでした。
一時的に精神を病んだ(当時の私)人は少数派で、もう何十年も前から病んでて一生治らなそうな人が多かった。
そういう人は身寄りも無く、あるいは家族から棄てられて、生活保護で入院してる(生活保護者は治療費タダなんだとか)ような人が多かった。
部屋は8人部屋とかで。
さらに多いのは老人でした。
おそらく認知症老人の家族が、介護施設は待ちが長いし高いしで、精神病院に棄てにきたんだろう。
まぁそんな感じのとこでした。
看護師もようこんなとこで働く気になるなぁ、とぶっちゃけ思ったほど。。
最近八王子の滝山病院という精神科病院で虐待による死亡退院が多いというニュースがあり、先日Eテレで「ルポ 死亡退院」という番組があり、寝る前にたまたま見てしまいました。
八王子の奥地にある滝山病院。外来は無い。
治療らしいことはほとんど行われず、看護師の暴力は日常化され、死亡退院率は8割近いとか。
さらにそこの朝倉という院長。20年程前に朝倉病院という精神病院をやってて、患者にへんな薬物投与して大量に死なせたらしい。
当然朝倉病院は廃院し、院長は資格取り消されたらしいが、数年すると資格取り直せるらしくて八王子で似たようなことを繰り返している。ポルシェ乗り回してる院長だった。
番組ではそういう事実を淡々と紹介してました。
表面だけを見ると、病院も院長も看護師も最悪な奴らだ。患者さんが可哀想。
ってなるのだけど、制作者が伝えたいのはきっとそこじゃない。
これは皆必要悪なんだということじゃないかな。
引き取り手の無いやっかいな患者もここなら引き取ってくれる。と関東一円では有名だったらしい。
困った家族もここに棄てに来る。
有る意味不要な人間の最終処分場のようなもの。
そしてその存在は多くの関係者に望まれている。
要らない人間を合法的に殺してくれるんだから。(今回合法的じゃないことはばれてしまってましたが)
朝倉院長だって、実は多くの人に、もしかしたら国にも望まれて復帰したかも知れない。
そりゃポルシェぐらい乗り回したって良いよな。
そういう真実が感じ取れる番組でした。
安楽死が認められてたら、こういうことは全部解決したんじゃないのか?と思ってしまう。
人によっては尊くない命もあるのだ(私もその一つ)。
そういう命はこういう風に扱われて消えて行く、という現実を見た土曜の夜でした。

これからどんどん暖かくなっていくのでしょうか。
年々体調が悪くなっていきます。。
大谷が来日したとのことでWBCの話題が盛り上がってますが、
先日宮崎でソフトバンクと壮行試合をした時、ちょうど宮崎大学の入試日程と重なったらしく、宿を取れなかった受験生がいたんだとか。。
可哀想に、、

そんなことだったら無観客試合にすれば良かったのに。
侍ジャパンは国立大学受験生の人生の邪魔をしたわけだ。
すっかり冷めてしまった。。
鈴木誠也もいないことだし、準々決勝でキューバあたりに負けてしまえばいい。

3月といえば、私は10年前の3月、本来なら死んでるはずでした。

そのせいで3ヶ月程精神病院に入院しました。
けっこう酷いとこでした。
別に今流行の暴力を受けたわけじゃないですが。

正直、動物園みたいなとこでした。
一時的に精神を病んだ(当時の私)人は少数派で、もう何十年も前から病んでて一生治らなそうな人が多かった。
そういう人は身寄りも無く、あるいは家族から棄てられて、生活保護で入院してる(生活保護者は治療費タダなんだとか)ような人が多かった。
部屋は8人部屋とかで。
さらに多いのは老人でした。
おそらく認知症老人の家族が、介護施設は待ちが長いし高いしで、精神病院に棄てにきたんだろう。
まぁそんな感じのとこでした。

看護師もようこんなとこで働く気になるなぁ、とぶっちゃけ思ったほど。。
最近八王子の滝山病院という精神科病院で虐待による死亡退院が多いというニュースがあり、先日Eテレで「ルポ 死亡退院」という番組があり、寝る前にたまたま見てしまいました。
八王子の奥地にある滝山病院。外来は無い。
治療らしいことはほとんど行われず、看護師の暴力は日常化され、死亡退院率は8割近いとか。
さらにそこの朝倉という院長。20年程前に朝倉病院という精神病院をやってて、患者にへんな薬物投与して大量に死なせたらしい。
当然朝倉病院は廃院し、院長は資格取り消されたらしいが、数年すると資格取り直せるらしくて八王子で似たようなことを繰り返している。ポルシェ乗り回してる院長だった。
番組ではそういう事実を淡々と紹介してました。
表面だけを見ると、病院も院長も看護師も最悪な奴らだ。患者さんが可哀想。
ってなるのだけど、制作者が伝えたいのはきっとそこじゃない。
これは皆必要悪なんだということじゃないかな。
引き取り手の無いやっかいな患者もここなら引き取ってくれる。と関東一円では有名だったらしい。
困った家族もここに棄てに来る。
有る意味不要な人間の最終処分場のようなもの。
そしてその存在は多くの関係者に望まれている。
要らない人間を合法的に殺してくれるんだから。(今回合法的じゃないことはばれてしまってましたが)
朝倉院長だって、実は多くの人に、もしかしたら国にも望まれて復帰したかも知れない。
そりゃポルシェぐらい乗り回したって良いよな。

そういう真実が感じ取れる番組でした。
安楽死が認められてたら、こういうことは全部解決したんじゃないのか?と思ってしまう。
人によっては尊くない命もあるのだ(私もその一つ)。
そういう命はこういう風に扱われて消えて行く、という現実を見た土曜の夜でした。





コメント
コメント一覧 (6)
そうですか、宮崎大学でそんなことがあったんですね。国立はまだ前期?中期辺りでしょうか。
大谷が帰国するのにチャーター機だったのは「おおっ!」となりましたよ。さすがですねぇ。帰国直前に、藤浪投手と投げ合ったシーンを見ました。高校野球ファンとしては、ちょっと感慨がありましたけど、藤浪は身長は同じくらいだけど細いですね。もう野球ダメになったらモデルにでも転向したほうがいいんじゃないでしょうか…
WBC、盛り上がりませんね。娘(特に野球好きではない)にメンバーを言ったら「カオスやな。」と言ってました(笑)
こんにちは。
自分が若い頃名を馳せた有名人って、大方鬼籍の人になってる気がします。。
60代で亡くなる人を見ると、正直羨ましいなと思ったり。(^_^;)
最近の国立大学は二次試験が何度あるかわかりませんが、東京藝大は3次まであるらしいです。。
大谷は国の宝なので、彼の帰国と渡米用に政府の専用機を進呈したら良いですね。岸田はLCCにでも乗っとけば良い。(笑)
藤浪君はあんまりイケメンじゃないのでモデルは無理でしょうけど、頭良さそうなのでアスレチックスの極東担当スタッフとかにはなれそうですね。www
大谷選手の宮崎入りはメディアに派手に取り上げられましたが、プライベートジェット機の費用が4千万円だとか。さすがに大谷だと賞賛するメディアもあれば、やり過ぎだと批判的な意見もあったようです。まぁ、そんなことはさておき、日本での一次リーグでサムライジャパンがどんなパフォーマンスを見せてくるれるのかが、問題です。出場を辞退した鈴木誠也の代わりにSBの牧原が緊急招集されましたが、彼は鈴木の代役は出来ない事をよく理解しているので、バッテリー以外の全てのポジションで「守備の力」を発揮してもらいたいですね。
それにしても、taurusさんの10年前はひどい時代だったのですね。入院していた病院が、今回死亡事件を起こした八王子の病院のようだったなら、おそらく命は絶たれていたでしょう。自殺未遂に終わった時に、「生きたい」ではなく「死にたい」と心から思っていたのなら、ある意味八王子の病院の方が良かった言えるかもしれません(無責任な事言ってすみません)。でも、実際はこうして生きているわけですから、先が見えない人生といえども、楽しんで生きて行きましょう!
現在「安楽死」は欧州の一部の国と米国の一部の州で認められていますが、それでも条件はかなり厳しいそうです。日本で法制化されるのは、まずないか、あっても100年後くらいじゃないですか・・・。
こんばんは
私が鈴木誠也だったら、WBC欠場することよりもプライベートジェットに乗れないことが残念でならないでしょう。(笑)
ただでさえ打力が弱い日本、こうなったら投手陣が完璧に抑えるしか活路は無さそうですね。得点は大谷の一発頼みでしょうか。
10年前、私は個室で入院してましたが、生活保護らしき孤立無援ぽい人達は8人部屋でした。あの環境は重度の精神疾患じゃなかったら耐えられないでしょうね。。
まぁ精神病院ってそういうものかも知れませんね。
人類は今後長く続くかどうかわかりませんが、安楽死が実用化される日は来るのでしょうか。
いよいよWBCの第1戦が始まりますね。やはりサムライジャパンの先発は大谷で、栗山監督も決勝までの先を見据えて決めたのでしょう。まぁ、中国に負けるとは思えませんが、逆にこれを奇貨として、これまでメジャーで使ってなかったような色んな球種を試してもらいたいですね。
話は変わって、アスレチックスの藤浪はオープン戦で早くも制球の乱れが露呈してるようです。公式戦で大谷との対決を楽しみにしてる日本人MLBファンは多いでしょうが、開幕までに修正できないと、夢は絵にかいた餅になりそう。個人的にも若干興味はあるので頑張って欲しいところです。
おはようございます。
今日の中国戦は高橋奎二や松井あたりで十分と思いますが、大谷を持ってきたのは、話題作りともしかしたらエンゼルスから負担の軽い試合しか投げるなと言われてるのかも。。
明日の韓国戦はダルビッシュらしいですが、思わぬ乱調で負けるんじゃないかと危惧しております。(^_^;)
藤浪は普通に考えたら通用しないでしょうけど(日本でも通用しないんだから)、これが上手くいったら多くの人の野球観が変わるでしょうね。
ちなみに先日の大谷のフォーク片手膝つきホームランのせいで、将来のメジャー行きを諦める野手が増えそうですね。
こんなレベルじゃないとメジャーではやっていけないのか、、と。(笑)