もうクリスマスです。今年も終わりですね。
零細企業勤めなので仕事は30日まであります。
妻子は28日で終わりなのに。
今年の源泉徴収票がメールで送られてきた。
こんな仕事だから当然だが、ほんとタダ働き同然だな。。
ワールドカップ
はメッシのアルゼンチンが念願の優勝を果たして、筋書きとしては文句なしだったんじゃないかな。フランスは4年後も優勝出来るし。
アルゼンチン地元での優勝パレードは梨泰院の比じゃないぐらいに民衆が殺到して、橋からパレードカーに飛び乗ろうとした奴が失敗して死んだとか。。
日本人の感覚でいけばなんて馬鹿な死に方をしたんだーっ、てとこだけど、サッカーが唯一の楽しみである貧困の国ではある意味理想の死に方なのかも。
優勝で喜びを爆発させても、数日経てばまたもとの貧困と絶望の毎日に戻る。それならこの喧騒の中で死んだ方が幸せじゃないかなぁ、と思ったり。
日本はここまでサッカーが強くなることは将来も無いけど、経済がアルゼンチン並に悲惨になることは近い将来きっとあるだろう。
自分が死んだ後にそうなって欲しいですが。
死んだといえば、水木一郎氏が逝去されました。
アニソンの帝王と言われ、戦隊ものの主題歌もよく歌っていた。
代表的な歌はマジンガーZの主題歌ですが、私が幼少の頃テレビに齧りついて見てて、主題歌のレコードも買ったのは以下の2つでした。
マイナーな戦隊モノだが、超人バロムワン。
だいぶ昔に記事で書いたことがあったかも知れないが、敵の怪物がけっこうグロいのが多くて幼児だった私にはインパクト抜群でした。全身唇のクチビルゲとか全身手のウデゲルゲとか同じくヒャクメルゲとか。。
歌詞は擬音ばっかだが
、今でもほとんど覚えています。
野球漫画は、私の世代では巨人の星は古すぎて合わなかった。
後にドカベン等の水島漫画が席巻するが、その前の時期にハマっていたのがこの侍ジャイアンツです。
巨人が主役で荒唐無稽な魔球があり、ライバル達も個性があるところは巨人の星とほぼ同じ。
分身魔球とかよく真似をしたなぁ。
最終盤に出てくる大リーグのアスレテックス、レジー・ジャックスは後にアスレチックス、レジー・ジャクソンをもじったんだとわかった。
ドカベンもそうだったが、最近の野球漫画は荒唐無稽さが薄れリアルが売りになってる気がします。
リアルに没頭するあまり、途中で力尽きて最近2年生で連載が終了してしまったダイヤのエースという作品もありました。

六本木ヒルズ前のツリー。
零細企業勤めなので仕事は30日まであります。

妻子は28日で終わりなのに。
今年の源泉徴収票がメールで送られてきた。
こんな仕事だから当然だが、ほんとタダ働き同然だな。。

ワールドカップ

アルゼンチン地元での優勝パレードは梨泰院の比じゃないぐらいに民衆が殺到して、橋からパレードカーに飛び乗ろうとした奴が失敗して死んだとか。。

日本人の感覚でいけばなんて馬鹿な死に方をしたんだーっ、てとこだけど、サッカーが唯一の楽しみである貧困の国ではある意味理想の死に方なのかも。
優勝で喜びを爆発させても、数日経てばまたもとの貧困と絶望の毎日に戻る。それならこの喧騒の中で死んだ方が幸せじゃないかなぁ、と思ったり。
日本はここまでサッカーが強くなることは将来も無いけど、経済がアルゼンチン並に悲惨になることは近い将来きっとあるだろう。
自分が死んだ後にそうなって欲しいですが。
死んだといえば、水木一郎氏が逝去されました。
アニソンの帝王と言われ、戦隊ものの主題歌もよく歌っていた。
代表的な歌はマジンガーZの主題歌ですが、私が幼少の頃テレビに齧りついて見てて、主題歌のレコードも買ったのは以下の2つでした。
マイナーな戦隊モノだが、超人バロムワン。
だいぶ昔に記事で書いたことがあったかも知れないが、敵の怪物がけっこうグロいのが多くて幼児だった私にはインパクト抜群でした。全身唇のクチビルゲとか全身手のウデゲルゲとか同じくヒャクメルゲとか。。
歌詞は擬音ばっかだが

野球漫画は、私の世代では巨人の星は古すぎて合わなかった。
後にドカベン等の水島漫画が席巻するが、その前の時期にハマっていたのがこの侍ジャイアンツです。
巨人が主役で荒唐無稽な魔球があり、ライバル達も個性があるところは巨人の星とほぼ同じ。
分身魔球とかよく真似をしたなぁ。
最終盤に出てくる大リーグのアスレテックス、レジー・ジャックスは後にアスレチックス、レジー・ジャクソンをもじったんだとわかった。
ドカベンもそうだったが、最近の野球漫画は荒唐無稽さが薄れリアルが売りになってる気がします。
リアルに没頭するあまり、途中で力尽きて最近2年生で連載が終了してしまったダイヤのエースという作品もありました。

六本木ヒルズ前のツリー。



コメント
コメント一覧 (4)
何だかクリスマス寒波で、日本中大変ですね。ウチは娘が仕事が忙しく、年末まで帰れないかな〜と思っていたのですが、昨夜帰って来ました。老夫婦+犬のクリスマスだと思っていたので、今日慌てて食べ物を買い足してクリパです(笑)
ところで「超人バロム・1」って、運動神経のいい子と頭のいい子が2人で変身するやつですか?! 私が中学生くらいだったと思います。懐かしい〜( *´艸)
そうですか、主さんには「巨人の星」は古過ぎてダメでしたか!野球漫画はたくさんありますしね。私は「野球狂の詩」とか好きでした。
「メジャー」もアニメで見てました。お父さんがデッドボールで亡くなっちゃうところが可哀想過ぎて泣けましたよ。
「タッチ」は南があざとくて好きじゃない(笑) でも、オオタニサンを見ていると、漫画の遥か上を行っているので、やっぱり夢ありますよね。こんなご時世に。
さて、今年も色々な記事を読ませて頂いてありがとうございました。また主さんの気が向いたら、来年も拝読させて下さいね。
では、良いお年を\(^_^)/
メリークリスマス(^ω^)
クリパ楽しまれたことでしょう。
今日は六本木の方にライトアップを見に行きましたが、寒いのに物凄い人の数でした。
バロム1はその通りです。番長とチビ(今では差別用語か)が変身合体します。
バロム1の出で立ちは、今見るとアメフト選手を参考にしたんだなと思います。
野球漫画。巨人の星はなんかあの独特の暗い雰囲気が幼少の私には合わなかったのかも知れません。後に掛布とかが登場するリニューアル版もあったような気もしますが、あまり見た記憶がありません。
メジャーは主人公の生みの母は物語スタート時点で既に病死してるんですよね。(T_T)
タッチは巨人の星とは別の意味で合わなかったです。(笑)
メジャーと同様NHKでアニメ放映されたアオアシというサッカーアニメを最近見ましたが、これも面白かったです。
次回は年末か年始に実家から書く可能性が高いですが来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
なんと、今時は源泉徴収票はメールで送られてくるのですか?時代の変わりように驚くばかりです。
我が家のクリスマスはケーキのみでした。いつもはオードブルなんかを用意するのですが、この物価高、節約意識もあって地味に過ごしました。
今年も残すところ僅か、色々なことがあった1年でしたね。やっぱ、一番の驚きはロシアのウクライナ侵攻ですね。今の物価高も根源的にはプーチン野郎のせいです。
サッカーW杯はアルゼンチンが優勝しましたが、次回は48チームが参加することになっており、長く続いた32チーム制に比べると、レベルの低いチームも出場の可能性があるので、若干白けた感じもしなくはないですね。逆に言えば、一次リーグを突破するのは今まで以上に難しくなる恐れもあります。日本が目指すベスト8入りは一段と厳しくなるかもしれません。今時点の日本代表チームも若手を中心とした強力なメンバーを揃えないと、勝ち目はないでしょう。但し、次回も森保監督の続投が見込まれていますので、今大会のような一リーグでも活躍を期待したいですね。
天気の事ですが、今回のクリスマス寒波はこちら瀬戸内海沿岸地方の平野にも積雪となりました。積雪は6年ぶりとなります。公共交通機関の乱れや生鮮食料品を運ぶトラックの遅延などで、生活に一定の悪影響が出ました。2日かけて積雪した雪はほとんど溶けましたが、天気予報によれば年末年始に再度強い寒波が日本を襲うようです。困ったもんです。
こんばんは。今年も間もなく終わりですね。
今は給与も賞与もメールで、交通費申請等も全てシステムで紙という選択肢はありません。
零細企業でこうですから日本中がそうなのでしょう。
来年の今頃は、1年前は天国だったというぐらいハイパーインフレになってるかも知れませんね。。
ワールドカップで次回から48カ国に拡大するのは、経済目当てで中国にどうしても出場して欲しいというFIFAの企みのような気がします。
私は週末瀬戸内地方に帰省します。大雪などに合わないように帰省したいものです。向こうに着きさえすれば東京に戻れなくても全然構わんので(笑)