今夜
のスペイン戦で日本の1次リーグが終わります。
ドイツに勝った時はきっとやることなすこと、宝くじに当たったかのように全て上手く行ったのだろう。
しかし魔法は解けてしまった。。
コスタリカ戦の敗戦は考えてみたら順当な結果かもなぁと思う。
8年前は死の組を1位通過してベスト8になったチームなんだから。
ドイツvsスペイン戦をAbemaTVで見たけど、ほとんどスペインがボール保持してた。しかもドリブルほんどせずにパスの連続。
こんな相手に魔法が解けた日本が太刀打ちできるイメージが湧かない。。
過去に日本が1次リーグで崖っぷちの状態で最強チームと当たったことが2度あり、ブラジルとコロンビアにどちらも1-4で惨敗してる。今回もそうなるかな。。
逆にコスタリカが試合巧者ぶりを発揮してドイツと引き分けて突破するかも、と地味に期待してたりします。
最近ヨーロッパばかり優勝してるから、そろそろアメリカ大陸に優勝してもらいたい。
大穴でアメリカとか。
日本は今晩で終わったとしても、ドイツ戦の勝利は未来永劫讃えられることでしょう。
沖縄旅行の話の続きですが、東京から来た3人の男(私含め)と現地合流の女性1人の計4人の2泊3日でしたが、それはもう飲み食いしまくりました。
旅行中の睡眠時は胃もたれしてなかなか寝付けなかったり、旅行終わった後も数日はお腹が空きませんでした。

到着日の昼食はここで食べました。ボリュームがあった。


2日目の昼はこの店で黒いホットドッグを食べました。
黒いのはコーヒーの炭を練り込んだらしい。
外食はこれだけ。これだけだと普通だが、これ以外は宿で自炊です。彼らが行き慣れた店で食材と酒を大量に買い、手際よく料理を作ってくれます。
朝ごはんはゴーヤチャンプルーでこれもボリューム満点で夜まで食べなくて良いぐらいでした。

行きつけのこの店で肉やソーセージを大量に買い、2日目夜はバーベキューでした。写真は撮らなかったですが。
食べた後は、これまた大量に買ったお菓子をつまみながらアルコールを飲んで夜が更けて行きました。
皆50代だけど、私以外の3名は独身で太り気味でエリートで料理が上手い。
仕事が忙しくて飲食店が空いてる時間に帰れないから作るようになったと言ってた。
また、皆高給取りなので今更まずいもんは食いたくないと言って、高い食材や酒を平気で買います。
でも、今更嫌いな仕事はしたくないと言って退職したのは私だけでした。。
女性参加者は特に体格が良く
、地元で車で来たこともあり、差し入れに食べ物やお土産まで用意してくれてました。彼女は50歳を機に1人キャンプをはじめたとか。虫が嫌いだから冬にするんだとか。
沖縄は温暖なので女性のおひとりさまも楽しく暮らせるのかも知れません。
それが体格に影響してるのかは知らない。
ちなみに我が家の家族3人ともここ数年痩せました。
原因はたぶんうちで作る料理が貧弱だからだと思う。
量が少なくは無いが、肉らしい肉が無く野菜が多い気がする。
妻も娘もあまり肉が好きじゃない。
私は昼ご飯でとんかつとかよく食べるのでまぁ我慢できるという感じ。
娘は家のご飯が嫌いで、近々家を出たいと言ってます。
その問題についてはまた書けたら書きます。

100円自販機。珍しい飲み物もありそうで撮ってみた。

ドイツに勝った時はきっとやることなすこと、宝くじに当たったかのように全て上手く行ったのだろう。
しかし魔法は解けてしまった。。

コスタリカ戦の敗戦は考えてみたら順当な結果かもなぁと思う。
8年前は死の組を1位通過してベスト8になったチームなんだから。
ドイツvsスペイン戦をAbemaTVで見たけど、ほとんどスペインがボール保持してた。しかもドリブルほんどせずにパスの連続。
こんな相手に魔法が解けた日本が太刀打ちできるイメージが湧かない。。

過去に日本が1次リーグで崖っぷちの状態で最強チームと当たったことが2度あり、ブラジルとコロンビアにどちらも1-4で惨敗してる。今回もそうなるかな。。
逆にコスタリカが試合巧者ぶりを発揮してドイツと引き分けて突破するかも、と地味に期待してたりします。
最近ヨーロッパばかり優勝してるから、そろそろアメリカ大陸に優勝してもらいたい。
大穴でアメリカとか。
日本は今晩で終わったとしても、ドイツ戦の勝利は未来永劫讃えられることでしょう。
沖縄旅行の話の続きですが、東京から来た3人の男(私含め)と現地合流の女性1人の計4人の2泊3日でしたが、それはもう飲み食いしまくりました。
旅行中の睡眠時は胃もたれしてなかなか寝付けなかったり、旅行終わった後も数日はお腹が空きませんでした。


到着日の昼食はここで食べました。ボリュームがあった。


2日目の昼はこの店で黒いホットドッグを食べました。
黒いのはコーヒーの炭を練り込んだらしい。
外食はこれだけ。これだけだと普通だが、これ以外は宿で自炊です。彼らが行き慣れた店で食材と酒を大量に買い、手際よく料理を作ってくれます。
朝ごはんはゴーヤチャンプルーでこれもボリューム満点で夜まで食べなくて良いぐらいでした。

行きつけのこの店で肉やソーセージを大量に買い、2日目夜はバーベキューでした。写真は撮らなかったですが。
食べた後は、これまた大量に買ったお菓子をつまみながらアルコールを飲んで夜が更けて行きました。

皆50代だけど、私以外の3名は独身で太り気味でエリートで料理が上手い。
仕事が忙しくて飲食店が空いてる時間に帰れないから作るようになったと言ってた。
また、皆高給取りなので今更まずいもんは食いたくないと言って、高い食材や酒を平気で買います。
でも、今更嫌いな仕事はしたくないと言って退職したのは私だけでした。。
女性参加者は特に体格が良く

沖縄は温暖なので女性のおひとりさまも楽しく暮らせるのかも知れません。
それが体格に影響してるのかは知らない。

ちなみに我が家の家族3人ともここ数年痩せました。
原因はたぶんうちで作る料理が貧弱だからだと思う。
量が少なくは無いが、肉らしい肉が無く野菜が多い気がする。
妻も娘もあまり肉が好きじゃない。
私は昼ご飯でとんかつとかよく食べるのでまぁ我慢できるという感じ。
娘は家のご飯が嫌いで、近々家を出たいと言ってます。

その問題についてはまた書けたら書きます。

100円自販機。珍しい飲み物もありそうで撮ってみた。



コメント
コメント一覧 (4)
サッカーW杯の対スペイン戦、観ました?「こんな相手に魔法が解けた日本が太刀打ちできるイメージが湧かない・・・」⇒ところがどっこい、日本の逆転勝利でしたね。朝3時50分に起床して、TV観戦してたのですが、ほぼドイツ戦と同じように前半に1点を先取されながらも、後半で2点をゴールして、決勝トーナメント進出を決めました。
次戦は前回ロシア大会準優勝のクロアチアです。人口400万人の小国がどうしてこんなに強いのかよく分かりませんが、日本としては前回大会の対ベルギー戦で2点を先取しながら逆転負けを喫しているので、今度こそクロアチアを破って8強に進んで欲しいですね。
こんばんは。
負けると思って寝てました。(笑)録画すらしてません。。
Abematvでじっくり見ることにします。
いやー、2回もやるとなると魔法でもまぐれでも無いかも。欧州の強豪に勝つための戦法を世界に示したのかもですね。
久保や鎌田などほとんど働いてないのに、それでも勝つんだから、、摩訶不思議なチームです。(笑)
ここまで来たらトーナメントの試合は安心して見れます。どんな結果でも余裕で受け入れられそうです。
クロアチアも欧州なので、ひょっとしたら8強ありかもですね。
結局、サッカーはクロアチアにPK戦の末、負けてしまいましたね。もっと強く蹴ればいいのにと思いましたが、選手にとってもそこが限界だったのかもしれません。特筆すべきは、クロアチアのゴールキーパーのボール読みの鋭さでしょう。3ゴールも止めるなんて信じられません。
ブラジル戦でどんな試合になるのか、若干気にはなります。まぁ、TV観戦はしませんが・・・。日本は4年後にはもっと強いチーム作りをして、W杯に8大会連続出場し、今回果たせなかったベスト8入りを決めて欲しいところです。世代交代が進んで、長友や吉田はもういないでしょう。その分、久保など若手選手の活躍に期待しています。
こんにちは。
日本負けてしまいましたが、よくやりました。
PK戦まで行ったので、実力は互角だったのでしょうけど、相手がPK戦の勝ち方に慣れてる感じでしたね。
延長後半あたりからきっと勝利を確信したんじゃないかな。経験の差ですかね。
今大会を見たサッカー少年達が世界を目指して頑張ってくれたら10年後ぐらいに相当強い日本になるかもですね。
4年後は久保以外の戦力は不明ですが、次回は参加48カ国に増えるので出場はほぼ確実。果たしてどこまで勝ち進めるか、ですね。