別に経験者でも専門家でもないクズ人間が野球のことを偉そうにうだうだ書くなんて、お前死ねよ!って言われそうですが、、
先の短い老人の愚痴ということで、しかも自分のブログの独り言っちゅうことでご容赦くださいまし。
周知の通り、佐々木朗希
が2試合連続完全試合をほぼ達成しました。
ほぼ、というのは8回終わって彼が降板し、記録はなくなったから。しかもあろうことかチームは負けるという。。
佐々木が良い投手ということはもちろんわかる。テレ東の中継を見てましたが、直球とスプリットだけなのに全く打たれそうな気がしなかった。
どっちもストライクゾーンに来るから見逃しても三振取れる。
とは言っても、同じプロでありながら2チームが連続で一人もランナーが出せないって、いったい何してんだと思う。
それ以上に情けないのはロッテ打線。
相手の日ハムのエース上沢が意地を見せたとは言え、完全試合の投手に勝ちを付けれなかったって、佐々木に会わせる顔が無いんじゃないか。
佐々木は8回までで降りたが、仮に10回まで投げても勝ち投手にはなれなかった。クソ打線である。
井口監督は佐々木を降板させたのは英断だと言われてるが、それ以前にこんな試合で1点も取れずに負けたのが、なんともポンコツ采配である。
逆にBIGBOSSにとっては会心の試合だっただろう。
新庄監督、あんな素人に毛が生えたような頭の悪い監督は圧倒的に最下位になるだろうと私は思ってました。
実際今のところ最下位ですが、セ・リーグ最下位のあの監督よりは数億倍ましに見えます。
これから応援しようかとさえ思う。
今日のロッテ、日ハムは恥ずべき打線だが、それでも阪神に比べたら遥かにマシです。
阪神打線が全く機能してないのは去年のシーズン終盤からわかってた。ド素人の私でもわかるんだからチームスタッフも当然わかってたはず。にも関わらず何の補強も入れ替えも無く開幕を迎え、開幕戦こそ点を取ったが(相手投手がヘボかったから)その後はまともに打った試合はひとつも無い。
普通に考えるなら、長打力のある外国人を3人ぐらいなんとかして獲得し、日本人は近本、中野、佐藤(率は悪いが唯一長打力があるので)、梅野あたりを残して他は皆入れ替えるぐらいするだろう。
それを何もしなかったというのは。。
まさか去年は2位だったから今年も同じメンバーで頑張ろうということだったとしたら、首脳陣は頭悪いの通り越して全員発達障害じゃないかと思うほどである。
今年はもう取り返しつかない程負け続けたので、諦めて好きなだけ負けたら良い。
そこそこ実力のある投手陣の青柳、西、ガンケル、故障中の高橋遥人あたりはもう今年は投げない方が良い。好投しても勝投手になれないんだから。もし移籍を希望するなら認めるべきである。
今年の首脳陣全員と、選手の大半は解雇してシーズンオフは新体制の元、金に糸目をつけずに大補強してくれることを願うのみです。
新監督誰が良いかな。
実績から言うと落合か、しかし彼はイメージが阪神に合わなさすぎる。
イメージが合うのは元近鉄の金村か。(笑)
あるいは監督優勝経験者の工藤か緒方に三顧の礼を持って迎えるとか。
あるいはメジャー経験者の上原、松坂、OBの藤川、鳥谷とか。
個人的には松坂が良いなぁ。向こうが断わるだろうけど。。
斎藤佑樹はいいや。
等と、今シーズンは終わってしまった阪神ファンの妄想ボヤキでした。
ま、阪神のことは差し置いても日本のプロ野球は打力が弱すぎるなぁ、、と今年は特に思ったのでした。

阪神ファンの唯一の良いことは、冬に行われるサッカーワールドカップで日本が完膚無きまでに粉砕されたとしても、慣れてるからほとんどショックが無いことでしょうか。。
先の短い老人の愚痴ということで、しかも自分のブログの独り言っちゅうことでご容赦くださいまし。

周知の通り、佐々木朗希

ほぼ、というのは8回終わって彼が降板し、記録はなくなったから。しかもあろうことかチームは負けるという。。
佐々木が良い投手ということはもちろんわかる。テレ東の中継を見てましたが、直球とスプリットだけなのに全く打たれそうな気がしなかった。
どっちもストライクゾーンに来るから見逃しても三振取れる。
とは言っても、同じプロでありながら2チームが連続で一人もランナーが出せないって、いったい何してんだと思う。
それ以上に情けないのはロッテ打線。
相手の日ハムのエース上沢が意地を見せたとは言え、完全試合の投手に勝ちを付けれなかったって、佐々木に会わせる顔が無いんじゃないか。
佐々木は8回までで降りたが、仮に10回まで投げても勝ち投手にはなれなかった。クソ打線である。
井口監督は佐々木を降板させたのは英断だと言われてるが、それ以前にこんな試合で1点も取れずに負けたのが、なんともポンコツ采配である。
逆にBIGBOSSにとっては会心の試合だっただろう。
新庄監督、あんな素人に毛が生えたような頭の悪い監督は圧倒的に最下位になるだろうと私は思ってました。
実際今のところ最下位ですが、セ・リーグ最下位のあの監督よりは数億倍ましに見えます。
これから応援しようかとさえ思う。
今日のロッテ、日ハムは恥ずべき打線だが、それでも阪神に比べたら遥かにマシです。

阪神打線が全く機能してないのは去年のシーズン終盤からわかってた。ド素人の私でもわかるんだからチームスタッフも当然わかってたはず。にも関わらず何の補強も入れ替えも無く開幕を迎え、開幕戦こそ点を取ったが(相手投手がヘボかったから)その後はまともに打った試合はひとつも無い。
普通に考えるなら、長打力のある外国人を3人ぐらいなんとかして獲得し、日本人は近本、中野、佐藤(率は悪いが唯一長打力があるので)、梅野あたりを残して他は皆入れ替えるぐらいするだろう。
それを何もしなかったというのは。。
まさか去年は2位だったから今年も同じメンバーで頑張ろうということだったとしたら、首脳陣は頭悪いの通り越して全員発達障害じゃないかと思うほどである。

今年はもう取り返しつかない程負け続けたので、諦めて好きなだけ負けたら良い。
そこそこ実力のある投手陣の青柳、西、ガンケル、故障中の高橋遥人あたりはもう今年は投げない方が良い。好投しても勝投手になれないんだから。もし移籍を希望するなら認めるべきである。
今年の首脳陣全員と、選手の大半は解雇してシーズンオフは新体制の元、金に糸目をつけずに大補強してくれることを願うのみです。
新監督誰が良いかな。
実績から言うと落合か、しかし彼はイメージが阪神に合わなさすぎる。
イメージが合うのは元近鉄の金村か。(笑)
あるいは監督優勝経験者の工藤か緒方に三顧の礼を持って迎えるとか。
あるいはメジャー経験者の上原、松坂、OBの藤川、鳥谷とか。
個人的には松坂が良いなぁ。向こうが断わるだろうけど。。

斎藤佑樹はいいや。

等と、今シーズンは終わってしまった阪神ファンの妄想ボヤキでした。
ま、阪神のことは差し置いても日本のプロ野球は打力が弱すぎるなぁ、、と今年は特に思ったのでした。

阪神ファンの唯一の良いことは、冬に行われるサッカーワールドカップで日本が完膚無きまでに粉砕されたとしても、慣れてるからほとんどショックが無いことでしょうか。。




コメント
コメント一覧 (6)
今、主さんのブログを拝見する少し前に「日本のプロ野球は衰退するな!」と考えていた私です(笑)
佐々木のピッチングが今日もスゴいって、昼間旦那がわざわざ報告に来たんですよ、私の部屋までw
でも何なのよ〜!味方が打てないんじゃもっと早く下げろ!あそこまで投げたんならもう一回投げさせろ!と私は思いましたよ(-""-;)
面白いものを見せてこそプロ野球じゃん!過保護なんだよ!
どうせ何年か後にメジャーに献上して儲けたいのが見え見え!… と、私は旦那を言い負かしました(笑)
はぁ〜プロ野球面白くないわ。その内日本プロ野球はメジャーの三軍に成り下がるんでしょうね!
と、吠えてみました( `Д´)/
こんにちは。
最近プロ野球がどうも面白くないというか。
昔はパ・リーグなんか乱打戦が多かったのになぁ。
投手力が上がったのだろうけど、それ以上に打力は下がって、しかも数少ない好打者はメジャーに行くからねぇ。。
NPBの投手はメジャーの1.5軍。打者は仰る通り三軍レベルな気もします。
阪神は全てにおいてソフトバンクの三軍より弱いですけどね。(T_T)
あなたの念で打球速度が5km落ちてます
それが阪神の対戦相手の打球なら良いんですが、逆になってるようです。(^_^;)
考え方が常に暗いのは生まれつきのものです。
ロッテの佐々木投手の8回降板を井口監督の英断とか言う人がいるが、私はおかしいと思っています。プロ野球はファンを楽しませるものであって、選手ファーストでなければいけません。前人未到の2試合連続完全試合の可能性を潰してしまうとは、信じられません。あと1イニングだったんですよ。ロッテファンでなくとも、日本中の野球ファンが佐々木投手の記録達成に期待していたというのに、全くとんでもない采配をしたもんです(もちろん打撃不振の野手陣にも責任はありますが)。
結局、ロッテは1点差の完封負けを喫し、日ハムの新庄監督を喜ばせる結果に終わってしまいました。佐々木投手の次回登板に期待するしかなさそうですね。
こんにちは。
100球超えたら何があっても交代させるという、メジャー式の采配なんでしょうけど、中6日も空けといてそれは過保護に思えます。それを言ったら負担の多いスプリットを多投するスタイルを変える必要があるんじゃないかと思います。
日本のプロ野球では直球とスプリットだけで完全試合できてしまうところが若干悲しいです。。