ほんと寒い毎日ですね。。
東京の冬ってこんなに寒かったっけ?
東北地方にいるような感覚です。
電気代が気になるが、家で起きてる間はずっと暖房付けてしまっている。。
例年だとUSAのアメリカンフットボールNFLのプレーオフ中継がNHKBSでやってて、それを見る楽しみがあったが、今年は放映権が取れなかったようで見ることが出来ず、最悪につまらない冬です。
最近オミクロンの大爆発をはじめ、嫌なニュースが多い。
まぁここ2年ぐらいは大谷翔平以外は暗いニュースしかなかった感じですけども。
センター試験当日に東大前で通り魔障害事件あり、その翌日にはトンガあたりの海底火山爆発で日本海側一帯に津波の警報や注意報が出たり、、
テレビつけたら「逃げて!」と大きく表示されててビビりました。
私の年齢は今年は「八方塞がり」という方位厄だそうです。その通り今年の私は今の所ろくなことが無い。
ただ、私の人生って全般的に暗くてつまらんですが。
八方塞がりの最たるアクシデントが今週起こりました。
夜ネット動画を見てたら突然フリーズしてネットが繋がらなくなった。
WiFiルーターの再起動や複数の部屋で有線接続しても繋がらず。
これは建物の共用設備に何かあったんだろうと思い、プロバイダのお客様サポートからその旨書き込んで、その日は寝ました。これが水曜日の夜のこと。
ネットが業者の設備不具合で止まるという体験は以前単身赴任してた時もあったが、その時は半日もせずに復旧した。(ちなみに中国地方のeo光というプロバイダ)
しかし、今回のは現在日曜夜、もう4日も止まったまま、未だ復旧の目処が立ってません。
原因はネット回線のケーブル(電線と同様に電柱の間に張り巡らされてるそうだ)に不具合があるとのこと。
で、業者からの回答メールは
現在メンテナンスの日時調整中。しばらくお待ち下さい。
とのこと。。
メンテナンスの日時調整中??
まだ直そうともしてないと言うことやないか。
もう4日も経ってるのに。
たぶん問題のあるケーブルが繋がっているのは、私の住んでるマンションだけなんだろう。
もし他の多くのマンションにも繋がってたら苦情殺到してるはずだから。
要は小さい弱小マンションだから、すぐ対応しなくてもしばらくほおっておけ、と言うことだ。
小さいマンションだが、中にはテレワークに使ってる人や、NETFLIXやHuluなどを日常的に見てる人もいると思うのだが。
就活でリモート面接受ける学生だったら人生終わるではないか。。
一番悪いのはすぐケーブル改修しないNTTだが、フォローもしない最悪なプロバイダーucomはNTT共々倒産して欲しい。
たぶん今月中は復旧しないんじゃないかな。それで使用料金はちゃんと取るんだろうな。悪徳業者である。
話は変わりますが、ここ1ヶ月程で読んだ本と見たドラマ
本
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(ブレイディみかこ)
女のいない男たち(村上春樹)
それを愛とは呼ばず(桜木紫乃)
ドラマ
ドラゴン桜2005年(阿部寛等)
同期のサクラ(高畑充希等)
ブラックアウト(ベルギーの社会派ドラマ)
三国志 Secret of three kingdoms(中国ドラマ)
また気が向いたら感想を書きます。


東京の冬ってこんなに寒かったっけ?
東北地方にいるような感覚です。
電気代が気になるが、家で起きてる間はずっと暖房付けてしまっている。。
例年だとUSAのアメリカンフットボールNFLのプレーオフ中継がNHKBSでやってて、それを見る楽しみがあったが、今年は放映権が取れなかったようで見ることが出来ず、最悪につまらない冬です。
最近オミクロンの大爆発をはじめ、嫌なニュースが多い。
まぁここ2年ぐらいは大谷翔平以外は暗いニュースしかなかった感じですけども。
センター試験当日に東大前で通り魔障害事件あり、その翌日にはトンガあたりの海底火山爆発で日本海側一帯に津波の警報や注意報が出たり、、
テレビつけたら「逃げて!」と大きく表示されててビビりました。

私の年齢は今年は「八方塞がり」という方位厄だそうです。その通り今年の私は今の所ろくなことが無い。
ただ、私の人生って全般的に暗くてつまらんですが。
八方塞がりの最たるアクシデントが今週起こりました。
夜ネット動画を見てたら突然フリーズしてネットが繋がらなくなった。
WiFiルーターの再起動や複数の部屋で有線接続しても繋がらず。
これは建物の共用設備に何かあったんだろうと思い、プロバイダのお客様サポートからその旨書き込んで、その日は寝ました。これが水曜日の夜のこと。
ネットが業者の設備不具合で止まるという体験は以前単身赴任してた時もあったが、その時は半日もせずに復旧した。(ちなみに中国地方のeo光というプロバイダ)
しかし、今回のは現在日曜夜、もう4日も止まったまま、未だ復旧の目処が立ってません。

原因はネット回線のケーブル(電線と同様に電柱の間に張り巡らされてるそうだ)に不具合があるとのこと。
で、業者からの回答メールは
現在メンテナンスの日時調整中。しばらくお待ち下さい。
とのこと。。
メンテナンスの日時調整中??
まだ直そうともしてないと言うことやないか。

もう4日も経ってるのに。
たぶん問題のあるケーブルが繋がっているのは、私の住んでるマンションだけなんだろう。
もし他の多くのマンションにも繋がってたら苦情殺到してるはずだから。
要は小さい弱小マンションだから、すぐ対応しなくてもしばらくほおっておけ、と言うことだ。

小さいマンションだが、中にはテレワークに使ってる人や、NETFLIXやHuluなどを日常的に見てる人もいると思うのだが。
就活でリモート面接受ける学生だったら人生終わるではないか。。
一番悪いのはすぐケーブル改修しないNTTだが、フォローもしない最悪なプロバイダーucomはNTT共々倒産して欲しい。

たぶん今月中は復旧しないんじゃないかな。それで使用料金はちゃんと取るんだろうな。悪徳業者である。
話は変わりますが、ここ1ヶ月程で読んだ本と見たドラマ
本
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(ブレイディみかこ)
女のいない男たち(村上春樹)
それを愛とは呼ばず(桜木紫乃)
ドラマ
ドラゴン桜2005年(阿部寛等)
同期のサクラ(高畑充希等)
ブラックアウト(ベルギーの社会派ドラマ)
三国志 Secret of three kingdoms(中国ドラマ)
また気が向いたら感想を書きます。




コメント
コメント一覧 (4)
寒いですね!東京は大雪で積雪もあったんですね。本当に新年早々、嫌なニュースばかり続きます。試験会場の傷害事件も酷かった。頑張ってきた受験生がとんでもない事に巻き込まれるのは気の毒としか言えないです。
一昨日は内村航平選手の引退会見をフルで見て、すごく面白かったというか、興味深かったです。ゾーンに入ったと感じたのはただ1日だったことや、個人総合で勝つためにオリジナルの技は封印せざるを得なかったことを笑顔を交えて話す内村選手。個人的に好きなアスリートでした。
ドラマ、「同期のサクラ」は好きで見ていました。何故ならゼネコンが舞台だったから。でもあんなに同期がずっとつるむことはこの世界ではあり得ません。同期は研修が終わればまず全国に飛ばされますから… でも夫と娘が携わる仕事を取り上げてくれただけで、何だか嬉しかったですね。
オミクロンの感染力は凄そうですが、意外に重症化は少ないんですかね?こちら大阪も大変な数になっていますが、今は抗原検査も個人で簡単に出来るようになったせいもあるのでは?と思います。
こんにちは。
内村選手は個人総合で世界8連覇してるんですね。これはもうレジェンドです。
体操がメジャースポーツだったら、マイケル・ジョーダンやメッシあたりと同じ扱いでしょうね。
大谷翔平や将棋の藤井竜王等、今の日本の若者は、私が若い頃には有り得ない能力を持った人材がいて感慨深いです。
「同期のサクラ」は一部シビアな現実が描かれてたりして(上司や顧客に楯突くと正しくても左遷されたり、総務の管理職は出世したり、夢は叶わなかったり、10年もすると大半は会社辞めてたり、社長が無能だったり)、楽しめました。
インターネットは世の中の大多数の人が利用しているため、これが繋がらなくなると大変なことになりますね。今回のケースでは4日も繋がらなかったとのこと、怒り心頭になる気持ちは良く分かります。回線工事担当者は末端の人間で責任はないので、プロバイダーの上のクラスの人に強く抗議すべきですよ。もう一回あったら契約を切ると宣言しましょう。
話は変わりますが、私も今月はよく本を読みました。
「熱風団地(大沢在昌)」「日本国紀(百田尚樹)」「夕映え天使(浅田次郎)」
「偽装同盟(佐々木譲)」「殺し屋、続けています(石持浅海)」以上、これまで5冊です。昨日図書館からリクエスト本4冊の到着連絡があったので取りに行き、今1冊目を呼んでいるところです。
新型コロナのオミクロン株の脅威はしばらく続くでしょうね。来月開催の北京冬季五輪は一般観客の観戦を中止すると当局が発表しました。まぁ我々はTV観戦するだけですから何の影響もありませんが・・・。いずれにしても早く収束して欲しいですね。
こんばんは。
インターネットは全然駄目です。
今日の3時にメンテナンス作業するとメールが来ましたが、未だ直ってないので嘘つきやがったんだと思います。
もしかしたら同じマンションでネット契約してるのが我が家だけで、無視されてるのかも。
来月には解約するつもりです。ucomというクソプロバイダです。
百田尚樹、浅田次郎は私も好きでよく読んでました。
百田氏はいろんな分野の小説を器用に書きますね。
顔と性格は悪そうですが。(笑)
コロナはもうすっかり飽きましたね。。
どうにでもなれと思っています。
どうなってもイベントの自粛だけはしないで欲しいですね。