避難先(笑)の実家から東京の自宅に戻ってはや一週間以上が経ちました。
相変わらず毎日妻に罵倒され、反吐が出そうな程クソつまらん毎日です。
ここは自分の居場所ではないことは間違いないと日々痛感します。
だったらお前の居場所はどこで、どうなったらつまらなくない毎日になるんだ?あぁ?
と聞かれると、どこにも無いのですが、、
たぶん、この世には無いのでしょう。。
ついこないだのことですが、嵐の新国立競技場でのコンサートをネット配信で見ました。
娘がチケットを買いました。
こんな世の中なので無観客のコンサートを前撮りして配信したもの。
前撮り時に風船や花火が隣の神宮球場でやってたヤクルト中日戦の邪魔をしたとちょっとしたニュースになってました。
ネット配信なので、レンタルDVDよりちと高い1000円位かと思っていたら、なんと5800円だそうで、驚愕しました。。
10人位で見ないと元取れんわ、、
夕食を食いながら家族3人で見ました。
私は嵐のコンサートって初めて見るのだけど、妻子は1度東京ドームライブを見たことがある。さらに以前はSMAPの京セラドームライブも2、3回見ている。
そんな妻子の感想は「微妙、、」でした。
翌日、友人や職場の同僚に「どうだった?」と聞かれたらしいので、女性は何かしら気になってた人が多かったのでしょう。
娘の評価は
英語の歌ばっかで往年のヒット曲があまり聴けなかった。時間が90分だけで物足りなかった。やっぱ無観客は寂しくて雰囲気が出ない。
とのこと。そういうもんか。ふーん。とその日は終わりました。
翌日ぐらいに、YOUTUBEで嵐の過去のコンサート、2017年と2012年のが期間限定公開されてるのに気付きました。
観客がいるのはどんなもんだろうかと試しに見てみた。
さすがにドル箱トップアイドルのコンサートだと思いました。
歌唱力に多少難があったとしても(あるいは口パクかも知れんが)それを補ってあまり有る構成力と踊りがある。
ディズニーリゾートのショーをずっと見てるような感じだった。
ライブDVDはTSUTAYAとかに置いてないのは何故だろうと常々思っていたが、レンタルのはした金で貸せるような代物ではないということなんだろう。
よくもあれだけ踊りを覚えられるなぁと、50過ぎたジジイは感心した。
よっぽど練習してるんだろうなぁ。振付なんか一瞬で覚えるんだろうか。週に何本もレギュラーのバラエティ番組を持ちながらこんなコンサートするんだから、そりゃ辛くて辞めたくもなるよなぁ。
等と見ながらいろいろ思いました。
ちなみに私が見たのはuntitledという2017年の東京ドームライブです。たぶん今でも見れる。
来年から嵐を失うジャニーズ事務所の財政が他人事ながらちと気になる。
コロナでどっちみち芸能なんて成り立たなくなるのかも知れないけど。
先月アメトークで嵐大好きおじさんというのをやってたらしい。私の感想みたいなことを語っていたのかな。見れば良かった。。
というわけで、束の間若者のコンサートを鑑賞して、ニートジジイはまたゴミのようなつまらん日常に戻ります。
相変わらず毎日妻に罵倒され、反吐が出そうな程クソつまらん毎日です。
ここは自分の居場所ではないことは間違いないと日々痛感します。
だったらお前の居場所はどこで、どうなったらつまらなくない毎日になるんだ?あぁ?
と聞かれると、どこにも無いのですが、、
たぶん、この世には無いのでしょう。。
ついこないだのことですが、嵐の新国立競技場でのコンサートをネット配信で見ました。
娘がチケットを買いました。
こんな世の中なので無観客のコンサートを前撮りして配信したもの。
前撮り時に風船や花火が隣の神宮球場でやってたヤクルト中日戦の邪魔をしたとちょっとしたニュースになってました。
ネット配信なので、レンタルDVDよりちと高い1000円位かと思っていたら、なんと5800円だそうで、驚愕しました。。
10人位で見ないと元取れんわ、、
夕食を食いながら家族3人で見ました。
私は嵐のコンサートって初めて見るのだけど、妻子は1度東京ドームライブを見たことがある。さらに以前はSMAPの京セラドームライブも2、3回見ている。
そんな妻子の感想は「微妙、、」でした。
翌日、友人や職場の同僚に「どうだった?」と聞かれたらしいので、女性は何かしら気になってた人が多かったのでしょう。
娘の評価は
英語の歌ばっかで往年のヒット曲があまり聴けなかった。時間が90分だけで物足りなかった。やっぱ無観客は寂しくて雰囲気が出ない。
とのこと。そういうもんか。ふーん。とその日は終わりました。
翌日ぐらいに、YOUTUBEで嵐の過去のコンサート、2017年と2012年のが期間限定公開されてるのに気付きました。
観客がいるのはどんなもんだろうかと試しに見てみた。
さすがにドル箱トップアイドルのコンサートだと思いました。
歌唱力に多少難があったとしても(あるいは口パクかも知れんが)それを補ってあまり有る構成力と踊りがある。
ディズニーリゾートのショーをずっと見てるような感じだった。
ライブDVDはTSUTAYAとかに置いてないのは何故だろうと常々思っていたが、レンタルのはした金で貸せるような代物ではないということなんだろう。
よくもあれだけ踊りを覚えられるなぁと、50過ぎたジジイは感心した。
よっぽど練習してるんだろうなぁ。振付なんか一瞬で覚えるんだろうか。週に何本もレギュラーのバラエティ番組を持ちながらこんなコンサートするんだから、そりゃ辛くて辞めたくもなるよなぁ。
等と見ながらいろいろ思いました。
ちなみに私が見たのはuntitledという2017年の東京ドームライブです。たぶん今でも見れる。
来年から嵐を失うジャニーズ事務所の財政が他人事ながらちと気になる。
コロナでどっちみち芸能なんて成り立たなくなるのかも知れないけど。
先月アメトークで嵐大好きおじさんというのをやってたらしい。私の感想みたいなことを語っていたのかな。見れば良かった。。
というわけで、束の間若者のコンサートを鑑賞して、ニートジジイはまたゴミのようなつまらん日常に戻ります。
コメント
コメント一覧 (4)
お嬢様、嵐のファンクラブ入ってらっしゃるんですか?今回の新国立、会員と一般では配信内容が違うみたいですね。しかしそのお値段、私もびっくりしました!
しかし本物のライブと無観客はやっぱり違うんですね〜、成る程!ライブの構成は松潤の担当らしいですが、やはりそれだけ人を惹き付ける魅力があるんでしょう。
嵐は年内で休養となりますが、私は解散だと思っています。ジャニーズ事務所もこれから何処へ向かうのか…
私はその昔(ホントに昔 笑)、郷ひろみさんの大阪フェスティバルホールのコンサートへ行ったことがありますが、濃ゆいファンのノリに付いていけませんでした。あの熱気は凄かった。懐かしいです。
こんばんは。
娘はファンクラブ辞めたので、一般価格です。
ファンクラブ会員は別のライブ映像も見れたそうです。
まー高いです。(笑)
私はコンサートと言えば、昔嫁と一緒に大阪城ホールにユーミンに行ったことはあります。ベストテンのセットみたいなのが延々と続いてたような記憶が。(^_^;)
ちなみに嵐ファンクラブは存続するそうで、活動休止するのに何のメリットがあるんでしょうね?
大野君の釣り通信でも送られて来るんかな。。
コロナであぶりだされたのはいわゆる虚業です。社会インフラ産業は健在です。
一方、風俗水商売、有名シェフの高価な店、豪華な結婚式葬式パーティーイベント、芸能などはそもそも必要ないのに社会に寄生してたんです。
新国立半分入れて3万人ライブチケット1万円、当日の警備や消毒経費考えたらWEBで仮に30万人売れば5倍以上超大儲け。寄生されたくないですね。
お疲れです。
このネット配信は約1000万人が視聴したそうです。
代金5000円としたら単純計算で500億の売上です。
経費が200億以下だとしたら利益は300億以上で、鬼滅の刃なんか遥かに凌駕しますね。(笑)
映画も芸能も不要不急のものですが、売れるもんは半端ないですね。コロナに耐えながら地道に働くことの馬鹿らしさ、、
虚業と言えば、テレワークで事足りる仕事は全て虚業だと思います。(^_^;)