今年もよろしくお願い申し上げます。
早期リタイアを決行する2020年がやって来てしまいました。
もう年が明けてだいぶ経ちますが、今年のおせちはふるさと納税で3万円寄附した返礼品です。



こんなのでした。三段です。
見た目は一見そこそこ豪華に見えますが。
微妙に食べたいものがあまり無いという、、
娘には不評でした。
今年の寄附はこの品は選ばないだろうなぁ。
来年は無収入だからふるさと納税自体出来なくなります。
休み中はほぼニートのように過ごしてました。
予想はしてたが、妻の機嫌はさらに悪くなっている。特に家事をしている時。
明らかに私の存在が苦痛で仕方がない様子。
娘と二人の時もこんなに気難しかったら、娘は家を出ていってるだろうから。
こんな妻の機嫌を取る筋合は無いから、私も余計に妻の神経を逆撫でするような態度を取っていました。
ハッキリ言ってこんな奴とは暮らせない。
と、お互い思ってることでしょう。
とは言うものの、私は他に住むところが無い。
退職後1、2年はお互い罵り合いながら住むか、完全家庭内別居にするかのどっちかになりそうです。
そのうち老母が施設に入ったり死んだりしたら実家に1人移住したい。
しかし母が弱るのを待つぐらいなら自分が先に死んだ方が良いんじゃないか、、
関西に住む友人と2月に城崎温泉に行こうと言ってて、宿の予約までしてたのですが、先日家族に難色を示されたからキャンセルしてくれと連絡が来ました。
たぶん早期退職するような奴とは付き合うのは辞めようと思ったのか、家族にそう言われたのでしょう。
まぁ、逆の立場なら私もそうするかもだし仕方がない。
これを機に友人関係は一切連絡を絶つとするか。
少なくとも自分から連絡をすることは辞めます。
これにて私は完全に孤独な余生を送ることになります。
孤独な人は認知症になりやすいらしい。
私は既に物忘れが激しいので発症してるかも知れない。
近い将来、認知症→セルフネグレクト→ごみ屋敷→孤独死というメジャーなパターンに陥りそう。
今年はそのスタートの年です。
せめて遺体で床が腐るのを避けるために痩せ細って死にたいです。
休み明けの仕事は嫌だなぁ。
自宅で妻と居るのも嫌だが、仕事はその何億倍も苦痛です。
そんなやつは死ね
ですよね。。
早期リタイアを決行する2020年がやって来てしまいました。
もう年が明けてだいぶ経ちますが、今年のおせちはふるさと納税で3万円寄附した返礼品です。



こんなのでした。三段です。
見た目は一見そこそこ豪華に見えますが。
微妙に食べたいものがあまり無いという、、
娘には不評でした。

今年の寄附はこの品は選ばないだろうなぁ。
来年は無収入だからふるさと納税自体出来なくなります。

休み中はほぼニートのように過ごしてました。
予想はしてたが、妻の機嫌はさらに悪くなっている。特に家事をしている時。
明らかに私の存在が苦痛で仕方がない様子。
娘と二人の時もこんなに気難しかったら、娘は家を出ていってるだろうから。
こんな妻の機嫌を取る筋合は無いから、私も余計に妻の神経を逆撫でするような態度を取っていました。

ハッキリ言ってこんな奴とは暮らせない。
と、お互い思ってることでしょう。
とは言うものの、私は他に住むところが無い。

退職後1、2年はお互い罵り合いながら住むか、完全家庭内別居にするかのどっちかになりそうです。
そのうち老母が施設に入ったり死んだりしたら実家に1人移住したい。
しかし母が弱るのを待つぐらいなら自分が先に死んだ方が良いんじゃないか、、
関西に住む友人と2月に城崎温泉に行こうと言ってて、宿の予約までしてたのですが、先日家族に難色を示されたからキャンセルしてくれと連絡が来ました。
たぶん早期退職するような奴とは付き合うのは辞めようと思ったのか、家族にそう言われたのでしょう。
まぁ、逆の立場なら私もそうするかもだし仕方がない。
これを機に友人関係は一切連絡を絶つとするか。
少なくとも自分から連絡をすることは辞めます。
これにて私は完全に孤独な余生を送ることになります。
孤独な人は認知症になりやすいらしい。
私は既に物忘れが激しいので発症してるかも知れない。
近い将来、認知症→セルフネグレクト→ごみ屋敷→孤独死というメジャーなパターンに陥りそう。
今年はそのスタートの年です。
せめて遺体で床が腐るのを避けるために痩せ細って死にたいです。

休み明けの仕事は嫌だなぁ。
自宅で妻と居るのも嫌だが、仕事はその何億倍も苦痛です。
そんなやつは死ね




コメント
コメント一覧 (4)
住むところが無いと書かれていますが、
別居するのは不可能なのでしょうか?
妻が一度嫌悪感を持ったら、
夫は地獄を見ることになることが多いと思います(汗)
知人のご主人は鬱病で別居しているのですが、
知人も重い病気になってしまい、その時、
一円でも自分の貯金がご主人に渡らないように
遺言書を書いたというのを聞いて、何だかゾッとしてしまいました。
遺留分がありますけどね(>_<)
初コメントをいただきました。(笑)
今年もよろしくお願いします。
別居するには部屋探して家賃払って、、っていうぐらいなら地獄でも同居するしかないかなと思っています。
旦那の死を願う妻って物凄く多いですよね。(笑)
元々好きでもないのに金目当てに結婚する人々が日本では主流ですからねぇ。。
せっかく嫌な会社とオサラバ出来るというのに、奥さんとの仲がこじれて大変そうですね。別居も選択肢に入れて、本気で検討した方が良いかもしれませんね。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
なかなか人生上手く行かないものですね。(T_T)
退職後は時間はたっぷりありますから、どう生きるかはゆっくり考えます。
感情的にならず、下手にも出ないでやり過ごしたいと思います。