今世の中で鬱病で休職、休学してる人達はどれぐらいいるのだろう。
数十万人位でしょうか。
鬱病とほとんど似た症状に適応障害があります。
どちらもストレスにより体調不良に陥り、食欲が無くなり眠れなくなり、
日常生活が送れない、ほぼ寝たきりに近い状態になる。
自殺もしかねない。
適応障害はそのストレスの原因がはっきりしている。
仕事だったり、人間関係だったり、虐めだったり、勉強に付いていけなかったり。。
その原因から逃げられれば症状は改善する。逆に逃げられない限り絶対治らない。
これは病気では無く障害である。
悪意のある言い方をすれば障害=環境についていけない無能な人である。
一方鬱病は、ストレスの原因が不明である。
よって自分の力ではどうにもならず医療に任せるしかない。
うまくいけば治療によって治ることもある。
私は6年前、鬱病と診断されて7ヶ月休職したが、
はっきり言えることは鬱病ではなく適応障害だった。
仕事の内容を変えてもらったから復帰できたが、仕事が変わらなかったら退職するしか無かっただろう。
そして世の中の鬱病休職、休学してる人達のほとんどが私と同様鬱病ではなく適応障害だと思う。
医者もわかってるくせに診断書書いたら儲かるし、患者は仕事や学校休めるしということで暗黙の了解でわざと誤診している。
それが悪いこととは思いません。無能な人が世の中を生きて行くためにはこういうことも必要。生活の知恵である。
ただ、そういう人達は自分が環境に落ちこぼれた落伍者であることは自覚すべきである。私も含めて。。
というわけで私は適応障害である。退職することによってそのストレスから逃れられるが、次は鬱病になりそうな気がしています。
嫌いな仕事からは逃れられるが、かと言って楽しみがあるわけでもなし、いや、
楽しみがあっても行動に移す元気が無くなって来ている。。
原因不明というか、原因が老化とか、人間でいることの虚しさとか、
そういう絶望感と孤独に覆われる将来が予測出来る。。
ゴミ屋敷で孤独死していく人って、そういう状態なのかなと思ったり。。
考えても仕方がないから、今は退職日が1日づつ近づいて来ることだけを支えに生きていこう。。

上記をポチられても誰も喜びません。励みにもなりません。
数十万人位でしょうか。
鬱病とほとんど似た症状に適応障害があります。
どちらもストレスにより体調不良に陥り、食欲が無くなり眠れなくなり、
日常生活が送れない、ほぼ寝たきりに近い状態になる。
自殺もしかねない。
適応障害はそのストレスの原因がはっきりしている。
仕事だったり、人間関係だったり、虐めだったり、勉強に付いていけなかったり。。
その原因から逃げられれば症状は改善する。逆に逃げられない限り絶対治らない。
これは病気では無く障害である。
悪意のある言い方をすれば障害=環境についていけない無能な人である。
一方鬱病は、ストレスの原因が不明である。
よって自分の力ではどうにもならず医療に任せるしかない。
うまくいけば治療によって治ることもある。
私は6年前、鬱病と診断されて7ヶ月休職したが、
はっきり言えることは鬱病ではなく適応障害だった。
仕事の内容を変えてもらったから復帰できたが、仕事が変わらなかったら退職するしか無かっただろう。
そして世の中の鬱病休職、休学してる人達のほとんどが私と同様鬱病ではなく適応障害だと思う。
医者もわかってるくせに診断書書いたら儲かるし、患者は仕事や学校休めるしということで暗黙の了解でわざと誤診している。
それが悪いこととは思いません。無能な人が世の中を生きて行くためにはこういうことも必要。生活の知恵である。
ただ、そういう人達は自分が環境に落ちこぼれた落伍者であることは自覚すべきである。私も含めて。。
というわけで私は適応障害である。退職することによってそのストレスから逃れられるが、次は鬱病になりそうな気がしています。

嫌いな仕事からは逃れられるが、かと言って楽しみがあるわけでもなし、いや、
楽しみがあっても行動に移す元気が無くなって来ている。。
原因不明というか、原因が老化とか、人間でいることの虚しさとか、
そういう絶望感と孤独に覆われる将来が予測出来る。。

ゴミ屋敷で孤独死していく人って、そういう状態なのかなと思ったり。。
考えても仕方がないから、今は退職日が1日づつ近づいて来ることだけを支えに生きていこう。。


上記をポチられても誰も喜びません。励みにもなりません。
コメント
コメント一覧 (6)
私は適応障害についてはよくわかります。
taurus様がよく書かれているように、夫に働くことを押し付けて、
楽をしている人間なので…
夫は能力が高いので、働くことが好きで、押し付けていると感じているのは、
私側の感じ方にすぎませんが…
でも、鬱病の方はよくわからないです。
海外ドラマでも、とても楽しみにしているものがあり、
些細な事でも楽しめる性格なので…
行動に移す元気が必要な程大きなことでなくても、
楽しいことは結構ありますが…
ゴミ屋敷ですか?
うちはホテルのように綺麗なので…
インテリアも楽しみの一つなので、ゴミ屋敷にはなりようがないです。
はじめまして。
稼げる旦那さんと巡り会えたのは立派な能力です。
私の妻は残念ながらその能力はありませんでしたが、(笑)
ドラマ見たり掃除できるのは鬱病では無いですね。
私が鬱状態だった時は、現実が嫌過ぎてずっと目をつぶって寝たきりになってました。。
私はうつ病で何度も休業した挙句、最後は早期退職に至りました。会社に提出する診断書ではうつ病と記載されていましたが、正式な病名は「適応障害」です。この辺の病名の使い分けは医師の方で適当になされていますので、患者がどうこうしても仕方ないと思っています。
退職すれば仕事という超巨大なストレスが消えますので、精神状態は良くなると思いますよ。但し、結構暇になりますので、何か夢中になれることや好きなことができれば幸せなリタイア生活が送れるでしょう。
こんばんは。
何度も休職とは、お辛かったでしょう。
私は一回で懲りて、二回目は退職する時だと決心しました。
退職してまず辛いのは家族の軽蔑の目ですね。(笑)
針のむしろというか、、
自宅でしばらく犬と戯れた後は放浪の旅に出ようかと思ってますが、その元気があるかどうか、、
↑
自分がそう思うならともかくなんで他の人にも押し付けるんですか?
明らかに間違った組織の場合、組織の方が間違ってるんじゃないですか?
自分だけそう思うならともかく他の人も巻き込んで
言うのはおかしいでしょ
落ちこぼれた落伍者は言葉が不適切でした。m(_ _)m
ブラック職場の場合、むしろ落ちこぼれて落伍する方が正常なわけで、要は環境に合わない、身の丈に合わない場合はそこから逃げるべきだと言いたかったのです。