先日の3連休、東京に帰ってました。
帰省中も不眠と頭痛は治らない。。
そりゃそうだ。連休はすぐ終わってまた仕事があるのだから。。

連休初日に、妻と御巣鷹山に登って来ました。
何故そんなところに行ったのかと言うと、
当時妻の在学する高校の先生が3人犠牲になっているから、いつか行きたいと思ってたそうである。
翌年の修学旅行の下見に行って、その帰りにこの便に乗ってしまったとか。。
また付き添いのJTBの人も当然ながら一緒に犠牲に、、

何故今頃になって行ったかというと、若干不謹慎かもですが、9月に屋久島登山を予定しており、その前に登山をしときたかったという妻の意向です。

日帰りで疲れました。
家から高崎駅まで約2.5時間。そこからレンタカーで約2時間かかりました。片道5時間弱です。
特に最後の15km位は元々人が居なくて道も無かったところに、このために作られた道ということで、狭くて暗くて不気味でした。
到着した時にはホッとした。

以下に出す写真は私が撮ったものではなく、他人のブログその他から拝借してきた物です。
私も写真とほぼ同じものを見ています。
自分でも撮ろうかと思ったのだけど、妻に不謹慎だ!とキツく止められたので、、

28262949232_d7313f273e_z
登山道入口です。このストックを借りて杖代わりにして登っていきます。
と言っても道はそこそこ整備されていて、それほど険しくは無い。
JALの人達が毎年整備してるらしい。
3年程前に、道を整備してたJAL社員が転落死したらしい。
墜落事故以上の悲惨な犠牲者だと思う。
墜落地点周辺まで約800m登り、結構息が切れる。

src_49126920
この風景は実際は見そびれたんだけど、中央の窪んだところに機首が激突し、バウンドして反転しながら約500メートル飛んで機体が激突、大破したそうである。。
4人も生存してたのが奇跡に思える。
当たり前だが当時は山肌が剥き出しだったが、34年も経てばすっかり緑に。

28366587325_9183628f34_z
墜落地点の中心あたりにこのような石碑が建てられている。
この周辺に各犠牲者が見つかったと思われる場所にそれぞれの墓標があり、我々は先生3人の墓標を必死に捜しました。

28366586695_12b1a13f35_z
ここに520名が記載されている。
日本人の50音順次に外国人。最後の2行位はJALの職員。
先生3人とJTBの人の名前もそこにあった。

src_49126993
高濱機長と副操縦士2名の石碑。
事故原因は修理不良と言われているので、操縦ミスでは無い。
墜落が避けられない絶望の中、せめて人がいないところを目指した彼等は英雄だと思う。

src_49127029
坂本九(本名大島)氏の墓標。

6
享年9歳の美谷島少年の墓標。
彼は野球少年で、甲子園にPL学園を見るために初めての一人旅だったそうである。
PLの野球部、応援団からお悔やみメッセージが届き、当時大きく取り上げられた。
母親は遺族会の会長をしている。
生きていればもう40を過ぎているが、9歳で止まってるので、未だにドラえもん等が供えられていて哀しい。

src_49126813
このようなメッセージがいろんなところに刻まれている。
あの日はお盆だったので、その頃に乗っていたビジネスマンはエリートが多かったのだろうか。
「パパ愛してる」「パパありがとう、安らかに」みたいな文字がよく刻まれていた。
一家4人。30代夫婦と3歳、5歳の墓標が並んでたりするのはほんと同情する。

src_49127034
こんな感じでそれぞれの犠牲者の墓標があり、先生のをずっと捜しまわりました。

4
なかなか見つけられず、諦めて帰ろうとしたところでやっと見つけました。
この風車の飾り(その向こうに例の窪みが見えます)を背にしたところに3人並んでありました。
見つけて涙する妻。
これぐらい写真撮って同級生に送ったら?と言ったんだけど、頑なに拒まれました。。
ちなみに先生は当時30代の男が二人、50代の女性が一人。
女の先生は生きてたら私の母と同じ位である。
花を供え、線香をあげて帰りました。

実は後で知ったのだけど、近くの小屋に墓標の世話をしてるご老人がいて、
その人に聞けば誰の墓標がどこにあるのかはすぐ教えてくれたらしい。。
長年世話してるので、500人位の名前と場所は覚えてるんだとか。

もうあれから34年。
世の中の半分位の人は事故当時生まれてもないだろう。
遺族も高齢化して、こんな奥地の山にはもう登れない人がほとんどだろう。
もういい加減慰霊祭みたいなのは辞めた方が良いんじゃないかと思う。
JALもいつまでもここの世話する必要も感じない。
一度破綻して国に救済されているJALなので、ここに使われている費用も結局国の金だろうし。
本当に悪いのはJALじゃなくてボーイングの不良修理工なんだろうし。
(沈まぬ太陽を読んだ限りではそうだったような。執筆者の山崎豊子も鬼籍に入っている。)
他にも世には出ないいろんな陰謀説もあるらしいが。
JALの新入社員を毎年ここに参らせる必要も無い。登山道の整備する筋合いも無い。時間の無駄だ。

とにかくもう時間が経ちすぎた。
交通事故で死ぬ人はすぐ忘れられるんだから、飛行機事故の犠牲者をいつまでもヒーロー扱いにするのはどうかと思う。
遺族でもない無責任な私だからそう思うのだけど。。

遠い山奥だしもう一生行くことは無いと、妻も言ってた。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ