2月になりました。
最近、仕事で次から次へと嫌なことが降ってわいて来て、死にたくなる。
仕事辞める瞬間までずっと苦しめられるのだろうなぁ。
その反動で仕事してない時はアホみたいにテレビ、ネット動画ばっか見てます。
それ以外はほとんど何もしてないほど、、
私はアメフトのNFLを見るのが好きなんだけど、スーパーボウルに向けたトーナメントをしてる今の時期、例年BS放送でやってるのだが、今年はサッカーのアジアカップの中継ばかりでなかなか見れない。
仕方ないからサッカーをところどころ見てた。
日本は順調に勝ち進み、まもなくカタールとの決勝戦を迎える。
監督が代わって、メンバーも多少若手に入れ替わって、強敵イランに圧勝するなど極めて順調にも見えるが。
日本代表にとって一番重要なのは次のワールドカップに出場して、出来れば決勝トーナメントで1つでも勝つこと。
まだ3年も先のことなので、今強い必要は無く、この大会で優勝する価値も無い。
イランに負けて反省材料ができた方が先を考えると良かったのかもしれない。
アジアに学ぶべきチームはもう無いということか。。
とか言って、カタールに惨敗したりして。
20歳の堂安とか富安とかに今後期待しよう。久保君もそろそろ代表に入ってもいい頃だ。
ネット動画は、韓国の「シグナル」というサスペンスドラマを短い配信期間中に集中的に見た。
見るのに疲れたけど面白かった。
多少の突っ込みどころはあるが良くできた脚本である。
全編に漂う暗く悲しい雰囲気が良い。
日本版はたぶん見ない。
韓国はこんなに良いドラマ、映画が作れるのに外交、政治は何故あんなにクソなんだろう。。
北朝鮮に滅ぼされてしまえ!とすら思う。
無料動画は半分ぐらいは見たことを後悔する。
失敗したのは「エンド・オブ・ホワイトハウス」という米映画。
アメリカ万歳のクソ映画だった。
ダイ・ハードの粗悪品のような感じ。
続編の「エンド・オブ・キングダム」はもう見ない。
「ノー・マンズ・ランド」という映画も見た。
ボスニア紛争を題材にした話。最後のオチが絶望的だった。戦争の馬鹿らしさをうまく表現している。
という具合で、独りぼっちの休日はこんなことしてただただ無為に過ごしてます。
人生で有意義に過ごせたことなんか無いけども。
サッカーがやっと終わるので明日からはアメフトを見ることにしよう。
そういえば選抜高校野球の出場校も決まっている。
またそのうち評論家気取りの独りよがりな展望でも書こうかな。

最近、仕事で次から次へと嫌なことが降ってわいて来て、死にたくなる。

仕事辞める瞬間までずっと苦しめられるのだろうなぁ。
その反動で仕事してない時はアホみたいにテレビ、ネット動画ばっか見てます。

それ以外はほとんど何もしてないほど、、
私はアメフトのNFLを見るのが好きなんだけど、スーパーボウルに向けたトーナメントをしてる今の時期、例年BS放送でやってるのだが、今年はサッカーのアジアカップの中継ばかりでなかなか見れない。
仕方ないからサッカーをところどころ見てた。
日本は順調に勝ち進み、まもなくカタールとの決勝戦を迎える。
監督が代わって、メンバーも多少若手に入れ替わって、強敵イランに圧勝するなど極めて順調にも見えるが。

日本代表にとって一番重要なのは次のワールドカップに出場して、出来れば決勝トーナメントで1つでも勝つこと。
まだ3年も先のことなので、今強い必要は無く、この大会で優勝する価値も無い。
イランに負けて反省材料ができた方が先を考えると良かったのかもしれない。
アジアに学ぶべきチームはもう無いということか。。
とか言って、カタールに惨敗したりして。

20歳の堂安とか富安とかに今後期待しよう。久保君もそろそろ代表に入ってもいい頃だ。
ネット動画は、韓国の「シグナル」というサスペンスドラマを短い配信期間中に集中的に見た。
見るのに疲れたけど面白かった。
多少の突っ込みどころはあるが良くできた脚本である。
全編に漂う暗く悲しい雰囲気が良い。
日本版はたぶん見ない。
韓国はこんなに良いドラマ、映画が作れるのに外交、政治は何故あんなにクソなんだろう。。

北朝鮮に滅ぼされてしまえ!とすら思う。
無料動画は半分ぐらいは見たことを後悔する。
失敗したのは「エンド・オブ・ホワイトハウス」という米映画。
アメリカ万歳のクソ映画だった。

続編の「エンド・オブ・キングダム」はもう見ない。
「ノー・マンズ・ランド」という映画も見た。
ボスニア紛争を題材にした話。最後のオチが絶望的だった。戦争の馬鹿らしさをうまく表現している。
という具合で、独りぼっちの休日はこんなことしてただただ無為に過ごしてます。
人生で有意義に過ごせたことなんか無いけども。
サッカーがやっと終わるので明日からはアメフトを見ることにしよう。
そういえば選抜高校野球の出場校も決まっている。

またそのうち評論家気取りの独りよがりな展望でも書こうかな。



コメント
コメント一覧 (2)
心配されていた通り、アジアカップ決勝戦で日本はカタールに負けましたね。準決勝でイランに勝ち、知らず知らずのうちに慢心があったのかもしれません。前半の早い時間にあっさり2点先制された時点でもう勝てないと思い、TVを消しました。ちょっと残念でした。
「エンド・オブ・ホワイトハウス」はタイトルに似合わず超駄作でしたね。真面目に映画を撮ってない証拠です。アメリカ映画は玉石混交ですね。
日本サッカーはまだアジア相手でも惨敗するレベルだと言うことですね。
変に強いと錯覚するよりは良かったかもですね。
やっぱ4年後じゃなく8年後に期待かな。。
エンド・オブ・ホワイトハウス見ちゃいましたか。(^_^;)
時間を返せと言いたくなりますよね。
アメリカはドラマとかは良いのいっぱいあるんだけど、、