先週、プロ野球ドラフトで日ハムに外れ1位指名された金足農の吉田。その家族の再現寸劇が紹介されていたが、、
彼の父親は最後までプロ入りは反対だったそうだ。
私にはその父親が全く理解できなかった。
今プロに行っても通用しない。大学で鍛えてからでも遅くない。野球出来なくなることも考えて学歴も必要だ。
言い分はそんなところだろうが、、
今が人気が旬の吉田に、プロ入りのタイミングは今しかない。それにプロと契約すれば契約金がたぶん1億円ぐらいもらえる。
1億と言えば、一流企業に入っても20年近くはかかるとんでもない額だ。
それがもらえるんなら、1年でクビになろうが野球出来なくなろうが、いいじゃないか。
むしろ1年でクビになった方がコスパが抜群である。
奇麗事はクソ食らえ!
、、私ならそう考えてプロ入りを勧めるが、、
後になって、吉田父の考えは正しいんだと思った。
彼等にとって、1億円なんてはした金だからだ。
だいぶ前、池上彰のテレビ見てたら、
日本に1億円以上持ってる人は約300万人居るらしい。
これは1人あたりの額。1世帯平均3人としたら900万人は、自分の家に1億円以上あることになる。
日本の全世帯の13分の1ぐらい、、
こんなに多いんなら、1億あっても、もはや金持ちとは言えないんじゃないか?
金持ちと言える額は35億ぐらいか。
言われて見れば、自分の周りを見渡して見ても、自分以外は100%エリートである。
彼等もきっと億り人だろうが、200歳ぐらいまで生きるつもりだろうから金はいくらでも欲しくて70歳ぐらいまで働くつもりなんだろう。
今はまだ私はサラリーマンだから、彼等とうわべの付き合いはあるが、退職してニートになったら、こんな境遇の違う奴等とはいち早く縁を切らなければと思う。
上には上がいる。ってことは当たり前であるが、若い頃は自分より下も結構いると思っていた。
40歳過ぎた頃からか、実は自分より下はいないということに気付いた。
娘によく忠告してます。
「自分より下がいるなんて思ったら大間違いだ。自分が1番下だということを常に肝に命じておけ!」
娘は将来それが事実であることを思い知るであろう。
ドラフトに戻るが、日ハムは人気者の吉田が入団したことで、これでハンカチ王子の役目も終了だろう。
彼の父親は最後までプロ入りは反対だったそうだ。
私にはその父親が全く理解できなかった。
今プロに行っても通用しない。大学で鍛えてからでも遅くない。野球出来なくなることも考えて学歴も必要だ。
言い分はそんなところだろうが、、
今が人気が旬の吉田に、プロ入りのタイミングは今しかない。それにプロと契約すれば契約金がたぶん1億円ぐらいもらえる。
1億と言えば、一流企業に入っても20年近くはかかるとんでもない額だ。
それがもらえるんなら、1年でクビになろうが野球出来なくなろうが、いいじゃないか。
むしろ1年でクビになった方がコスパが抜群である。

奇麗事はクソ食らえ!
、、私ならそう考えてプロ入りを勧めるが、、
後になって、吉田父の考えは正しいんだと思った。
彼等にとって、1億円なんてはした金だからだ。

だいぶ前、池上彰のテレビ見てたら、
日本に1億円以上持ってる人は約300万人居るらしい。
これは1人あたりの額。1世帯平均3人としたら900万人は、自分の家に1億円以上あることになる。
日本の全世帯の13分の1ぐらい、、
こんなに多いんなら、1億あっても、もはや金持ちとは言えないんじゃないか?
金持ちと言える額は35億ぐらいか。

言われて見れば、自分の周りを見渡して見ても、自分以外は100%エリートである。

彼等もきっと億り人だろうが、200歳ぐらいまで生きるつもりだろうから金はいくらでも欲しくて70歳ぐらいまで働くつもりなんだろう。

今はまだ私はサラリーマンだから、彼等とうわべの付き合いはあるが、退職してニートになったら、こんな境遇の違う奴等とはいち早く縁を切らなければと思う。

上には上がいる。ってことは当たり前であるが、若い頃は自分より下も結構いると思っていた。
40歳過ぎた頃からか、実は自分より下はいないということに気付いた。

娘によく忠告してます。
「自分より下がいるなんて思ったら大間違いだ。自分が1番下だということを常に肝に命じておけ!」
娘は将来それが事実であることを思い知るであろう。

ドラフトに戻るが、日ハムは人気者の吉田が入団したことで、これでハンカチ王子の役目も終了だろう。



コメント
コメント一覧 (8)
ドラフト…これで人生の殆どが決まるのですから、残酷といえば残酷。
吉田君は、プロで通用しますかね?私は微妙な気がするんですが、1億円かぁ…
なるほど、我々は駄目でもコスパは確かにいいと思いますよねf(^_^;
そうですか、これでハンカチ君は戦力外になるんですかね。
ドラフトといえば古い思い出があります。
江川が最初のドラフトにかかるその日、私は友人に誘われて京大の学祭に居ました。
喫茶店で喋っていたら、そこにいた京大生が、「江川はクラウンライター!」と叫びました。
同時に学生たちは口々に「江川も気の毒になぁ」って笑 注目度は凄かったですからね。
江川は「持っていなかったスター」でしたね。でも今のワイン好きオジサンの江川さん、嫌いじゃないですけど(^_^)
江川が高校生の時僕は幼児だったので見てないですが、さぞかし凄い球投げてたんでしょうね。巨人に入るためにドラフト3回ぐらい拒否しましたよね。
高卒で阪急に入っとけば勝ち星100は上乗せできたでしょうに、あほなやつです。(^O^)
江川、荒木、ハンカチあたりはきっと高校時代が1番いい球投げてたでしょうね。
金足吉田はたぶん通用しないと思いますが、人気面の商品価値でのドラフト1位なのでしょう。
昔ロッテが明らかに通用しそうにない京大生投手をドラフト2位指名したのと似ています。(^.^;
京大クンは3年程して飽きられたらクビになって、三井物産に就職してました。(^△^)
そうでした!私が大学生だったのだから、江川のドラフトは2回目ですぅ〜 私としたことが!(;_;)
で、それを蹴っ飛ばしてアメリカでドラフト浪人して、「空白の1日事件」→「阪神」→小林氏とトレードで巨人、ですよね。
小林氏もお亡くなりになって、若い人は「エガワる」も知らないでしょうね笑
小林と言えば、京大卒の投手は小林至さんではなかったですかね?
まさか三井物産に就職したとは知りませんでした…主さん、さすがです。
でもプロ野球も経験したエリート商社マン、非の打ち所がない経歴ですねぇ。
マツコと有吉が言ってました😱💦
もっともっと欲しくなるんですかね💦
ハンカチ王子くんは日ハムにいるんですね。あの子の人生のピークは、高校野球の時だったのかな。あれから幸せな事あったのかな、、
マツコと有吉が言ってました😱💦
1億も、はした金なんですね
ハンカチ王子くんは日ハムにいるんですね。あの子の人生のピークは、高校野球の時だったのかな。あれから幸せな事あったのかな、、
システムエラーで、送信できなかったやつが、いつのまにか送信出来てました😅
こんばんは。
ちなみに小林至氏は東大からロッテに行った人ですね。(^_^;)
京大からロッテに行ったのは、田中君でした。
いずれも全くの戦力外だったのは言うまでもありませんが(笑)、その後人生は当然ながら勝ち組です。
マツコも有吉も、きっと1億円なんて小銭みたいなもんでしょうね。。
ハンカチ王子は、野球選手としては不幸でしたが、イケメンだから私生活はきっと充実してたと思いますよん。(笑)