近所の映画館で1100円で見れる日があり、表題作を見に行った。
本当はハドソン川の奇跡を見たかったけど、時間が合わなかった。
ジェイソンボーンシリーズも自分の好きな作品である。
3作目のボーンアルティメイタムが最高傑作で、
これを超えることは無いだろう、と思いながら鑑賞した。
主演のマット・デイモンもだいぶ年取って来たし。
見た感想。
ストーリーはやはり過去を超えられず、単純だった感じである。
しかしBGMなどの音楽が秀逸であった。
また、悪役が本当に悪そうで雰囲気が出ていた。
こういうセンスは日本には決して出来ない。
金のかけかたも違うが、、
敵役のCIAの大物をトミー・リー・ジョーンズが演じていたが、
年取って顔が皺くちゃで見苦しかった。
彼の俳優人生も潮時だろう。
主人公のマット・デイモンは、ほとんどターミネーターのように
無敵だった。強すぎて逆にスリルが無いのがご愛敬である。
マット・デイモンを狙う暗殺者が最後のカーチェイスシーンでは
逆に追い掛けられてるように見えたのが、よくわからんかったが
自分が年を取って理解力が無くなったせいかもしれない、、
この映画のなかで命令に従う時の台詞で
Copy that.
というのが多用されていた。
どういう意味なのか解らなかったが、了解を意味する
通信用語みたいらしい。
スパイ物ではよくある台詞らしい。
初めて知った。
今後の映画ではインフェルノが面白そうである。
外れの少ないロン・ハワード監督作だし。
ただ、主演のトム・ハンクスもだんだん老化している。
次に映画館に行けるのはいつの日か、、
本当はハドソン川の奇跡を見たかったけど、時間が合わなかった。
ジェイソンボーンシリーズも自分の好きな作品である。
3作目のボーンアルティメイタムが最高傑作で、
これを超えることは無いだろう、と思いながら鑑賞した。
主演のマット・デイモンもだいぶ年取って来たし。
見た感想。
ストーリーはやはり過去を超えられず、単純だった感じである。
しかしBGMなどの音楽が秀逸であった。
また、悪役が本当に悪そうで雰囲気が出ていた。
こういうセンスは日本には決して出来ない。
金のかけかたも違うが、、
敵役のCIAの大物をトミー・リー・ジョーンズが演じていたが、
年取って顔が皺くちゃで見苦しかった。
彼の俳優人生も潮時だろう。
主人公のマット・デイモンは、ほとんどターミネーターのように
無敵だった。強すぎて逆にスリルが無いのがご愛敬である。
マット・デイモンを狙う暗殺者が最後のカーチェイスシーンでは
逆に追い掛けられてるように見えたのが、よくわからんかったが
自分が年を取って理解力が無くなったせいかもしれない、、
この映画のなかで命令に従う時の台詞で
Copy that.
というのが多用されていた。
どういう意味なのか解らなかったが、了解を意味する
通信用語みたいらしい。
スパイ物ではよくある台詞らしい。
初めて知った。
今後の映画ではインフェルノが面白そうである。
外れの少ないロン・ハワード監督作だし。
ただ、主演のトム・ハンクスもだんだん老化している。
次に映画館に行けるのはいつの日か、、


コメント