今月は祝日が二日あるので、有休も使って自宅に2週連続で帰宅した。
有休を取った今日平日は、妻子はパート、学校なので
一人で寝転がって音楽を聴きながら、ネットでこち亀を読み耽っていた。(^-^)
久しぶりにこち亀を読んでみるとやたら面白い。
この作者は典型的な理系だろう。
マニアックなメカやら植物やら食材やらがよく出てくる。
もちろんIT機器も。女性には面白さはわからないであろう。
さて、9月も半ばが過ぎ、会社カレンダーの上期が終了した。
なんとか休職せずにいられたので、会社が傾かない限り
冬のボーナスも満額もらえる。やれやれである。
ボーナスもらえるのも、人生で後何回あるかな、、
とかは深く考えないことにする。
仕事の方は段々雲行きが怪しい。
他の人は皆忙しくして、夜遅く、休日も仕事しているが
閑職の私は取り立てて急を要する仕事もなく
毎日普通の家庭の晩御飯の時間ぐらいには帰宅している。
単身赴任じゃなかったら、妻に罵倒されるところだ。
もう仕事を頑張るような人生の段階はとうに過ぎている。
後はいかに穏やかに死を迎えるか、という段階に来ている。
そう無理矢理結論付けて、今までもそうだったように、
周りの大変そうに働く人達からは目を背けて生きて行くことにする。

にほんブログ村 にほんブログ村
有休を取った今日平日は、妻子はパート、学校なので
一人で寝転がって音楽を聴きながら、ネットでこち亀を読み耽っていた。(^-^)
久しぶりにこち亀を読んでみるとやたら面白い。
この作者は典型的な理系だろう。
マニアックなメカやら植物やら食材やらがよく出てくる。
もちろんIT機器も。女性には面白さはわからないであろう。
さて、9月も半ばが過ぎ、会社カレンダーの上期が終了した。
なんとか休職せずにいられたので、会社が傾かない限り
冬のボーナスも満額もらえる。やれやれである。
ボーナスもらえるのも、人生で後何回あるかな、、
とかは深く考えないことにする。
仕事の方は段々雲行きが怪しい。
他の人は皆忙しくして、夜遅く、休日も仕事しているが
閑職の私は取り立てて急を要する仕事もなく
毎日普通の家庭の晩御飯の時間ぐらいには帰宅している。
単身赴任じゃなかったら、妻に罵倒されるところだ。
もう仕事を頑張るような人生の段階はとうに過ぎている。
後はいかに穏やかに死を迎えるか、という段階に来ている。
そう無理矢理結論付けて、今までもそうだったように、
周りの大変そうに働く人達からは目を背けて生きて行くことにする。


にほんブログ村 にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
いつも拝見させていただいております。
私も現在休職中(うつで6か月目)で来月から復職予定です。
仕事へのモチベーションなどなく、ただただ妻子のためだけに働き続けて
おります。
年は40代後半で、60歳の定年まであと約10年ですが、閑職部署を
回り続け無事退職までいければいいなと日々考えております。
でも周りの方々は一生懸命に仕事をしていて、やる気のない自分との
ギャップを日々感じております。
兎に角早く定年退職したいと思う今日この頃です。
お互い頑張らずにがんばりましょう。
まるで3年前の私とそっくりな状況ですね。
最近の大抵の企業はうつ病になった社員に理解を示すふりを
してくれます。
ブッチャーさんもそれなりに丁重に扱ってもらえると思いますので、
(モンスター扱いされるとも言う)
それに甘えて、仕事には重きを置かない人生を全うされたらいいなぁ。
と、思ったりします。
お互い気楽に生きたいですね。(^-^)