ブログネタ
瞑想のHow to に参加中!
沖縄の話の続きです。
先日の沖縄旅行で、現地の女性二人が参加していましたが、
彼女達から、沖縄には「ユタ」「ノロ」という職業があるという話を聞きました。

どちらも、占い師、霊能力者みたいなものだそうです。
恐山のイタコみたいなものかもしれん。
病気を治すみたいなインチキ宗教まがいのこともするらしい。

両者の違いはよくわからんけど、ユタは一般人でも突然なるもの
(なんでも、神のお告げがあって突然なるとか)
ノロは琉球政府公認の女性公務員だそうです。ちょっと驚き。

沖縄に縁もゆかりも無い私には、そんなものインチキな詐欺師に
しか思えないのですが、
(そういえばかつてスピリチュアルとかほざいてた江原とかいう
小汚いおっさんはめっきりテレビに出なくなりましたね。)
現地の人達にはユタ、ノロはかなり根付いていて受け入れられているようです。

明らかなインチキユタも確かにいるらしいのですが、
その沖縄の女性二人もある程度受け入れている様子。
女性の一人は医療系の仕事してるのですが、
医者も一部には「これはユタに見てもらえ」とか言う人がいるらしい。。。

なんとも摩訶不思議なアフリカの未開の民族みたいな文化が
沖縄にはまだあるのだなぁ、と思った次第です。

まぁ、それを言ったら全国に受け入れられている坊さんなんかもインチキ泥棒
に違いないのだけど、、、

うちの実家の近くの寺の坊さんは代々、東大を出ています。
坊さんになるのにそんな無駄な学歴を求めるのが不思議でしょうがないが、
そんなに頭が良くてもやめられないおいしい職業なのでしょう。
坊主丸儲けとはよく言ったものだと思います。

自分も仕事辞めて、沖縄に渡って「神のお告げがあった」
とか言ってユタになろうかな。
などとは、その場では口にするのは辞めました。

全然関係ないが仕事辞めたら、タイで病みつきになったタイ式マッサージ
をマスターして、格安マッサージ屋さんにでもなりたいなぁ。
とか妄想を抱く今日この頃です。

いずれにしても今の仕事は早々に辞めたい。(笑)