ブログネタ
資格試験に挑戦! に参加中!
先月、とある情報処理系の資格試験を受けた。

こんな年で、何故資格試験など受けたのか?

それは、受かれば会社が一万円くれるから。
また、この資格は20代の頃取ったので、
(その後名称や体系がすっかり変わってしまった)
ちょっと勉強したら受かるかも、と思って挑戦してみた。

しかしそう甘くは無かった。
対策本を買って読んで見ると、難し過ぎる。。
プログラミングの問題など、解説読んでも理解できない。
時の流れは残酷である。
途中で本読むのも辞めてしまいました。

試験受けるの辞めようかともおもったが、受験料払ってしまったし
知らない土地を見物するのもいいかと思い、一応受けた。

その時の記事はこれ

本番の試験はやはり手に負えないほど難しく、もう開き直って
問題をろくに読まず、回答の選択肢を見ながら、それらしきものを
推測するという戦法を取った。マークシートならではの戦法。
そんなことを午前午後計5時間もやってるとさすがに疲れた。

打ちひしがれて帰宅し、それから一ヶ月。合格発表がネットでされた。
有り得ないことに、受かっていた。

一万円貰えることはとても嬉しい。だけど限りなくインチキに近い合格。
マークシートじゃ無かったら多分4割程度しかできなかっただろうに、
なんか、選択式の試験って意味無いなと実感してしまいました。

もう情報系の試験は受けない。何故ならこれより上の試験は
記述式だから(^▽^笑)

ちなみに合格率は26%程だったが、そのうち5%ぐらいは私みたいに
受かってはいけない人かも、とか思った。
合格者平均年齢は25.5歳だった。ほとんど子供の年齢。

今日はブックオフに対策本を売りに行った。
2冊で250円だった。。。