ブログネタ
働くことを考える に参加中!
新年度も始まり、今年度はどんな仕事をするのか。
今までのようなぬるい仕事で許してもらえるわけはないだろう。。
などと日々思っていた。

職場の組織表が今年度用に更新されていて、それを見たら、
一応自分もその組織の中に入っていて(当たり前だが)、
自分の業務として去年と一字一句同じことが書かれていた。

もう完全に頭数に入れられてないんだなぁ、ということを
再確認させられる瞬間でした。

連休前までに目標管理の作成指示が出た。
連休後に面接があるらしいが、いないも同然の人間だから面接は5分もかからないだろう。

普通の人ならプライドを大きく傷つけられて、ショックだと思うが、
情けないけどほっとしている自分がいる。
能力の無さは充分自覚しているので。
その代わり景気が悪くなったら真っ先にクビになることも覚悟している。

こんな企業にいることがどう考えても間違いなんだ、
と思いながら、もうすぐ復帰後一年半になる。

周りの管理職はほぼ全員が年下。
年下が雲の上の人になっていく。
年下の人に検認の伺いを立てるのに緊張する日々。
それにももう慣れた。

どんなに出世しようが、働いてる人は負け組なんだから。
それがピケティが出した結論。

あと一年働いたら年金25年納めたことになる。
一年はあまりにも気の長い目標なので、今は考えないことにする。

連休まで仕事はあと10日。
それが無事経過することが取り合えずの目標か。