ネットを徘徊してて、広島に住んでいる間に行ってみたいかも
しれない場所を見つけた。
契島という島。

小さい島で、ある企業が島全体を私有している。
島全部が企業の工場で一般人は基本的に上陸できない。
船で近くを通って眺めることしかできないらしい。
長崎に軍艦島があるが、こっちは小さいけど未だ稼動している軍艦島と言える。
煙突から煙が出ていると本当に軍艦みたい。
日本のモンサンミッシェルとか言う人もいるようだが、そんないいもんではない。
持ち主は東邦亜鉛という会社で亜鉛を生産している。
有毒物質であるところがまたミステリアスでいい。。
最近、半導体や半田は皆鉛フリーになっているご時勢なので、
この会社の先は短くないのかな?と思ったりするが。
少し離れたところには大久野島という島があり、うさぎが多いので有名らしい。
この島は戦時中は毒ガス工場だったそうで、機密のため地図から消されてたとか。
娘の小学校の修学旅行でこの島に行ったらしい。
瀬戸内海には島が多くて、いろんな島があるんだということに
2年ほど住んでも全く把握できない。
同じ県内でも遠いので、実際契島を見に行くことがあるかどうかは不明だが。
行って見たらとってもしょぼいかもしれない。
工場マニアには人気らしいが。
しれない場所を見つけた。
契島という島。

小さい島で、ある企業が島全体を私有している。
島全部が企業の工場で一般人は基本的に上陸できない。
船で近くを通って眺めることしかできないらしい。
長崎に軍艦島があるが、こっちは小さいけど未だ稼動している軍艦島と言える。
煙突から煙が出ていると本当に軍艦みたい。
日本のモンサンミッシェルとか言う人もいるようだが、そんないいもんではない。
持ち主は東邦亜鉛という会社で亜鉛を生産している。
有毒物質であるところがまたミステリアスでいい。。
最近、半導体や半田は皆鉛フリーになっているご時勢なので、
この会社の先は短くないのかな?と思ったりするが。
少し離れたところには大久野島という島があり、うさぎが多いので有名らしい。
この島は戦時中は毒ガス工場だったそうで、機密のため地図から消されてたとか。
娘の小学校の修学旅行でこの島に行ったらしい。
瀬戸内海には島が多くて、いろんな島があるんだということに
2年ほど住んでも全く把握できない。
同じ県内でも遠いので、実際契島を見に行くことがあるかどうかは不明だが。
行って見たらとってもしょぼいかもしれない。
工場マニアには人気らしいが。
コメント