先日の名古屋に続き、先週末は関西へ遊びに行きました。
3年前まで住んでた関西。
その後は義母が亡くなった関係で、何度か行ったけど、
遊びで行ったのは今回がはじめてでした。
関西在住の友人が、プロ野球のいい席が金券屋で取れたから見に行こう、
と誘ってくれて行くことにしたのだけど、本当にいい席だった。
本来なら4,200円の席が1,400円でゲットできたのだとか。
あんまり言うとやばいのかもしれないが、
うまくいけば京セラドームのネット裏食事付の7,500円相当の席が
金券屋で1,400円で買えたりもするのだそうだ。
それが可能だったら今年もう一回見に行こうという話になりました。
さて、観戦した試合はオリックスvs広島という一応首位対決でした。
しかし、登板した期待のルーキー大瀬良が絶不調で、3回ぐらいから完全
にオリックスのペース。
T-岡田のホームランなんかもあって、圧勝していました。
試合内容はお粗末だったが、スタジアムが緑一杯で綺麗なこと。
神戸の山奥にあるほっともっとフィールドというスタジアムです。
そして、広島ファンの多い事。

まるで蟹が大量発生でもしたんかと思うような、3塁側はほぼすべて広島ファン。
1塁側にも若干侵食していた。

ホームで、実力も圧倒したはずのオリックスだが、ファンの様子はこんな感じで、
広島に比べると明らかに淋しい。
試合そっちのけで雑談に花が咲き、楽しい野球観戦でした。
これで2ヶ月連続カープを生観戦している。。。
3年前まで住んでた関西。
その後は義母が亡くなった関係で、何度か行ったけど、
遊びで行ったのは今回がはじめてでした。
関西在住の友人が、プロ野球のいい席が金券屋で取れたから見に行こう、
と誘ってくれて行くことにしたのだけど、本当にいい席だった。
本来なら4,200円の席が1,400円でゲットできたのだとか。
あんまり言うとやばいのかもしれないが、
うまくいけば京セラドームのネット裏食事付の7,500円相当の席が
金券屋で1,400円で買えたりもするのだそうだ。
それが可能だったら今年もう一回見に行こうという話になりました。
さて、観戦した試合はオリックスvs広島という一応首位対決でした。
しかし、登板した期待のルーキー大瀬良が絶不調で、3回ぐらいから完全
にオリックスのペース。
T-岡田のホームランなんかもあって、圧勝していました。
試合内容はお粗末だったが、スタジアムが緑一杯で綺麗なこと。
神戸の山奥にあるほっともっとフィールドというスタジアムです。
そして、広島ファンの多い事。

まるで蟹が大量発生でもしたんかと思うような、3塁側はほぼすべて広島ファン。
1塁側にも若干侵食していた。

ホームで、実力も圧倒したはずのオリックスだが、ファンの様子はこんな感じで、
広島に比べると明らかに淋しい。
試合そっちのけで雑談に花が咲き、楽しい野球観戦でした。
これで2ヶ月連続カープを生観戦している。。。
コメント