すみません。
かなり鬱状態になっているので、あんまり真剣に読まない方がいいかもしれません。
先日、客先不良対応ということで、急遽名古屋に行き、
客先の機械メーカーで不良品を新品に取り替えるという作業に
行かされました。
その作業自体は単純作業に近いもので、
一日立ちっぱなしで疲れたものの、普段の仕事よりはましでした。
でも、、、
その客先の社員の人達は、20代ぐらいの若い人が多かったけど、
みなてきぱきと仕事してて、極めて優秀そうに見えた。
最近、テレビとかで働いてる人を見ると、
若い人もそうでない人も皆優秀に見えて、思わずテレビを消してしまいます。
自分は今の仕事から逃げたい一心だけど、
辞めて、運良く別の仕事が見つかったところで、
そこでもきっと付いて行けないだろう。。。
ということに今更気付きました。
もう人を見るのも怖くなった。劣等感で辛くなる。
何もできない。からっぽな自分
その事実に今まで向きあってこなかった自分。
もうどこにも居場所がない気がしてきました。
妻が乳癌の健診にまたひっかかって、
精密検査をして、結果がわかるのが2月半ば。
それまでは退職も自殺もしないで!
と釘を刺されました。
家族にも不幸を呼び込んでしまった。
生まれてこなければ良かった。。
かなり鬱状態になっているので、あんまり真剣に読まない方がいいかもしれません。
先日、客先不良対応ということで、急遽名古屋に行き、
客先の機械メーカーで不良品を新品に取り替えるという作業に
行かされました。
その作業自体は単純作業に近いもので、
一日立ちっぱなしで疲れたものの、普段の仕事よりはましでした。
でも、、、
その客先の社員の人達は、20代ぐらいの若い人が多かったけど、
みなてきぱきと仕事してて、極めて優秀そうに見えた。
最近、テレビとかで働いてる人を見ると、
若い人もそうでない人も皆優秀に見えて、思わずテレビを消してしまいます。
自分は今の仕事から逃げたい一心だけど、
辞めて、運良く別の仕事が見つかったところで、
そこでもきっと付いて行けないだろう。。。
ということに今更気付きました。
もう人を見るのも怖くなった。劣等感で辛くなる。
何もできない。からっぽな自分
その事実に今まで向きあってこなかった自分。
もうどこにも居場所がない気がしてきました。
妻が乳癌の健診にまたひっかかって、
精密検査をして、結果がわかるのが2月半ば。
それまでは退職も自殺もしないで!
と釘を刺されました。
家族にも不幸を呼び込んでしまった。
生まれてこなければ良かった。。
コメント
コメント一覧 (13)
こんにちは!りんです。
周りの全ての人が自分より優秀に見える時ってありますよね〜
本を開けば自己啓発、語学勉強、自分磨きとか、見るだけで妙なプレッシャー感じますし、会社でも話していると、ああ、優秀だな、それに比べると自分は何て何にも出来ないし、結果も出てないし、悩んでいるだけで停滞してるだけだなぁ。。。。。。。
トホホほほ。。。。。。。
という、超マイナスモードに入る事しばしばです。
この状況を改善するべく、最近は自己啓発本をひたすら読んでいるんですが、その中でわかってきたことは
・自意識過剰
・悩む暇があったら、行動する事が大切。
・自分の意思で重責を引き受けるとストレスがへる。
最近はマイナスモードに入ったら、思い出すようにしています。
お互いストレスに負けずに頑張りましょうね。
私の来年の目標は
戦う楽観主義者になる事です。
ではまた
\(^o^)/
自分も家族もだんだんと平静でなくなってる気がします。
娘には泣かれてしまいました。
生きることがこんなに恐怖に満ちているとは、、、
今はただ、仕事のない世界で穏やかに死にたい
と思ってしまいます。
私も辞めれるものなら辞めたい。
ただ私の場合独り身なので、責任はないかもしれません。
でも辞めてしまうと食べる術を失うのが怖くて、明後日も仕事に行きます。
仕事があるだけ贅沢と頭ではわかっても…
心がついていきません。
同じように苦しんでいる人がいます。
今日もどうにか終わった。嫌な日々ではあるけれど、こうして悩んでいても、何秒何分と未来へは進んでます。
明日はイブ。
美味しいものでも食べましょう!!
お辛い気持ちのようで心配しています。まずは、上司の方と相談するのはどうでしょうか。
単身で、新しい仕事で、と言う厳しい状況では、精神的に不安になるのは当然のことだと思います。
余程精神的にタフな方でも、参ってしまうと思います。
ひとりで抱えこまず、辛い心境を上司の方に話してみて下さい。
自分自身出来てないので偉そうな事は言えないのですが、状況を変えるのは行動のみです。
追伸
実のところ、明日からの仕事を考えると、不安で溜息しか出ない状況なんですが、無理矢理、自分を鼓舞してます。 ^_^;
イブですね。
私は単身なので、チョット寂しいイブなんですが、嫁さん、子供、愛犬の事を考えながら、今日はひとりでワインなど飲みつつ、美味しいもの食べます。(^_^)
ケンタッキーかなぁ。
taurusさん
場所借りてしまってすみません。
美味しいもの食べましょう
パフパフさんの状況は目に見えるかのようにわかる気がします。
自分も同じなので、、、
それでも前に進んでおられる姿に頭が下がります。
「人はみんな死ぬ。人生なんてすぐ終わるよ」
と励ましてくれた人がいましたが。そうかもしれません。
自分はもう駄目かもしれませんが、もう少し模索したいと思います。
助言を本当にありがとうございます。
今の会社は、潰れかけで早期退職金も払えなくなった子会社から、無理やりゴリ押しされて自分を採用する羽目になりました。
押し付けられて仕方なく採用した人間がこんなダメ人間だとは、
上司も愕然とすることでしょう。
自分としては、鬱病の診断書をもらう→それを理由に数日休む→それから上司に相談(上司も想像がつくだろう)と考えていましたが、、、
まず病院探しから始めなければなりません。。。
メリークリスマス
転籍と同時に、
家族から離れての独り暮らしです
泣いた日々も沢山です
私も強くありません
いっそのこと病気になりたいと何度思った事か。
職場では、何事にも前向きな人…と勘違いされています。
すごく後ろ向きでネガティブなんですが…
私も含め、あまり頑張らないようにしましょう。
失敗しても、仕事出来なくても、命までとられないと思って。
次のお休みまで仕事続けるを目標にして…ネ!!
自分は、我が身を嘆くばかりの我侭でサイテーな人間かもしれません。。。
もし、自分が充実した生活を送ってたとしても、
辛い状況の人をそこまで親身に励ます度量はたぶんないです。
お二人には感謝に堪えません。
taurusさん、私の方こそ感謝してます。私も日々、仕事が辛くて仕方がありません。(管理職なのに、こんな事を言っては駄目なんですけどね ^_^;)
taurusさんのブログや、パフパフさんのコメントを読み、自分と同じ思いをしているんだなぁ。
自分だけじゃないんだなぁ。
と、仲間意識を持てるのは、心強いです。
苦しい時は、内に溜め込むのではなく、どんどん吐き出す。
やっぱ、これですね!
さあ、もう少しで正月休みですよ。
あと、チョットです。
頑張りましょう。(^^)
来年早期退職する予定で気持の整理を含めて準備中です。
私が会社を辞めようと思った大きな理由は、まさに主さまと同じです。
50歳を過ぎましたので再就職は諦めています。
「人生一度きり」You only live once.
病気になったら仕事はもちろん無職生活さえ悲惨です。
あまり自分を責めず冷静に、そし思い切って「休職」も視野に。診断書は患者の利益を考えて書いてくれます。
お疲れ様です。
50を過ぎていたら、もう十分ですよ。
ゆっくり休んで下さい。
私は割増退職金を取り損ねて大損しました。
退職すべきだった。。。
私はまだ44歳の上、子供が中学生です。
まだまだ稼がないとだめなのですが、もう限界近いです。
今まで20年以上、どうやって働けたのだろうと思うほど、
今は何も仕事ができない状態です。。。(泣)
You only live once.
は英会話で習った記憶があります。
早速のご返事ありがとうございます。
44歳時の私を振り返ってみますと子供は中学生でした。
能力の限界を横目に何とかごまかし始めた時期だったかもしれません。
taurusさんと私は8歳違い、その後8年間は必死に生きるだけで自分の成長は乏しかったと思います。
そして退職を決意、子供は病気がちで独り立ちするのはいつやら??
でもこんな状態をリセットすべく「えぃやっ」っと。
同じ悩みを抱えるものとして是非私信ください。