まだ2年先のことだけど、
このまま会社潰れずクビにもならなかったら、娘は都立高校を受験することになる。
(私立は学費高いから却下)
最近新聞の地方欄に都立高校の出願状況が出ている。
どこの高校もやたら倍率が高い。
有名進学校になると3倍ぐらいあり、平均でも1.5倍ある。
ということは3人に1人は都立高に落ち、
2次募集の底辺の都立に行くか、学費高くて馬鹿な私立に行くか、
ということになる。
それだけは避けたい。
大阪の府立高はこんなに厳しくなかったと思うのだが。
北野や茨木でも1.5倍もなかったんじゃないかな。
嫌な場所に引っ越してしまった。娘には悪いことした。
春休みに塾の春期講習でも試しに受けさせようかと思って
塾の広告とか見ていたら、
なんと8日間もあり、3万円ぐらいする。
親子ともに負担が多すぎるので辞めた。
塾は夏期講習ぐらいから考えよう。
今は昔と違って、未来が絶望しかない。
頑張って一流高校、一流大学に進んだところで就職先は多分国内には無い。
東大卒も中卒もみんな同じ無職になる。
そんな世の中にきっとなってるだろう。
大人はみんなそれがわかっているのに、
無理矢理考えないようにしている。
そういう考えが根本にあるから、
娘には頑張れとは言えない。
このまま会社潰れずクビにもならなかったら、娘は都立高校を受験することになる。
(私立は学費高いから却下)
最近新聞の地方欄に都立高校の出願状況が出ている。
どこの高校もやたら倍率が高い。
有名進学校になると3倍ぐらいあり、平均でも1.5倍ある。
ということは3人に1人は都立高に落ち、
2次募集の底辺の都立に行くか、学費高くて馬鹿な私立に行くか、
ということになる。
それだけは避けたい。
大阪の府立高はこんなに厳しくなかったと思うのだが。
北野や茨木でも1.5倍もなかったんじゃないかな。
嫌な場所に引っ越してしまった。娘には悪いことした。
春休みに塾の春期講習でも試しに受けさせようかと思って
塾の広告とか見ていたら、
なんと8日間もあり、3万円ぐらいする。
親子ともに負担が多すぎるので辞めた。
塾は夏期講習ぐらいから考えよう。
今は昔と違って、未来が絶望しかない。
頑張って一流高校、一流大学に進んだところで就職先は多分国内には無い。
東大卒も中卒もみんな同じ無職になる。
そんな世の中にきっとなってるだろう。
大人はみんなそれがわかっているのに、
無理矢理考えないようにしている。
そういう考えが根本にあるから、
娘には頑張れとは言えない。
コメント