東京に転勤して半年。
大阪にいた時の仕事も大嫌いだったが、
こちらでの仕事はそれに輪をかけて苦痛で、
この転勤を受けたのは失敗だったと毎日思ってます。
期のくぎりで、こないだ上司と面談があり、
予想はしてたが仕事ぶりについてボロクソに言われた。
「係長級の職位にいるのに、平社員の仕事しかしてない。」
それは自分が一番よくわかっている。
毎日だましだまし仕事してるふりをしているのだから。
勝手に係長級に上げといて、降格するシステムがない会社。
本当は一般職という頭を使わない仕事に転換して欲しい。
また、毎週書かされる業務週報も
「ただの作業報告になってて読む価値が何もない。」
それも自覚してて、毎週これ書くのが嫌で嫌で
書いてメール出した1分後に逃げるように帰宅してたのです。
要するに無能な私にこんなもんは書けないのだ。
他にも「出社時間が遅いのが気に入らない。もっと早く来い」
頭の悪い人間が、日本で男として生まれてしまうと
こんな拷問のような人生になる
ってことは子どもの頃から覚悟はしていたけど。
そろそろ限界かな。
上司は管理職としての真っ当なコメントをしているだけ。
悪いのは会社がこんな自分を採用したこと、もっと言えば自分が
就職活動したことが間違いだったのだろう。
と今更ながら思う。
東京に来てしまった以上、娘が大学生になるまではなんとか
住み続けたいのだが、こんな状況では難しい。
一番望むのは会社が潰れて否応無く辞めること。
幸い会社の財務状況は悪化の一途を辿っていて、虫の息である。
期待している。
それがなければ、、、万策尽きたって感じだ。
大阪にいた時の仕事も大嫌いだったが、
こちらでの仕事はそれに輪をかけて苦痛で、
この転勤を受けたのは失敗だったと毎日思ってます。
期のくぎりで、こないだ上司と面談があり、
予想はしてたが仕事ぶりについてボロクソに言われた。
「係長級の職位にいるのに、平社員の仕事しかしてない。」
それは自分が一番よくわかっている。
毎日だましだまし仕事してるふりをしているのだから。
勝手に係長級に上げといて、降格するシステムがない会社。
本当は一般職という頭を使わない仕事に転換して欲しい。
また、毎週書かされる業務週報も
「ただの作業報告になってて読む価値が何もない。」
それも自覚してて、毎週これ書くのが嫌で嫌で
書いてメール出した1分後に逃げるように帰宅してたのです。
要するに無能な私にこんなもんは書けないのだ。
他にも「出社時間が遅いのが気に入らない。もっと早く来い」
頭の悪い人間が、日本で男として生まれてしまうと
こんな拷問のような人生になる
ってことは子どもの頃から覚悟はしていたけど。
そろそろ限界かな。
上司は管理職としての真っ当なコメントをしているだけ。
悪いのは会社がこんな自分を採用したこと、もっと言えば自分が
就職活動したことが間違いだったのだろう。
と今更ながら思う。
東京に来てしまった以上、娘が大学生になるまではなんとか
住み続けたいのだが、こんな状況では難しい。
一番望むのは会社が潰れて否応無く辞めること。
幸い会社の財務状況は悪化の一途を辿っていて、虫の息である。
期待している。
それがなければ、、、万策尽きたって感じだ。
コメント
コメント一覧 (4)
転勤って人生変わりますよね。
これまで過ごしてきたところから知り合いのいないところへ行くんですからね。主さんとは失礼ながら年齢が近いのかな?って勝手に想像しています。
幸いなこと?に私は独り身なので家族の心配が多少少ないかなと思います。
今回の転勤でこの一ヶ月色々考えました。
ひょっとしたら新しい仕事は自分に合うかも知れない。
大好きな生まれた町から離れたくない。
自分の人生は自分のものやし他人に命令されて人生変えられたくない。
やってみてダメなら戻ればいい。
などなど枚挙にいとまがありませんが。
主さんが3月末に書かれていたのを拝見して同じような思いを持ってらっしゃるかたの気持ちを見て自分一人ではないんだなと思い書き込みさせていただきました。長文失礼しました。
コメントありがとうございます。
こんなブログ、まじめに読んでくれてる人がいるとは驚きです(笑)
自分は入社20年目なのでDF28さんより3つぐらい年上かなと思います。
大学時代はバブル全盛で、就職も売り手市場でした。
多分社会人の中で一番無能な世代です。
おかげで身分不相応な会社に入ってしまい、落ちこぼれています。
不安な気持ちはよくわかります。
「東京転勤って栄転?」とノー天気な人には言われますが、
震災後の東京は何かと不安ですね。
明日から初出勤でしょうか。
上司がいい人であることを願ってます。
私の上司ははずれでした(苦笑)
DF28さんの仕事がうまくいって、東京生活が楽しめることを願ってます。
会社から近くがいいと思い多少の狭さは我慢かなと思いましたが、やはり狭い!独り暮らしをしたいと思ってましたが結構大変ですね。会社が嫌、仕事が嫌という前に家事すべて自分というのでギブアップです(笑)
taurusさんは半年耐えてられるんですね。私はそこまで無理かもしれません(笑)
最初のうちは慣れないことを言い訳にして適当に楽しんでください。
一人暮らしでも外食の店は沢山ありますし。
半年を過ぎた今、上司に目を付けられて地獄を見つつある私です。(泣)