4月になるとNHKの語学番組が始まる。
毎年のように英語を勉強しようと思って聞いたり見たりするものの、
最初の数回で確実に挫折しています。
最近は前週のラジオ番組はネットで聞けるようになっているので、
週末にまとめて聞けて便利になっています。
今年は3つの番組に手を付けようとしましたが、1つは既に挫折しました。
・リトルチャロ2
TV番組で月〜木毎日10分という手軽さ、内容も大人にはわりと平易
(今のところは)なのでなんとか見続けている。
たぶん中学〜高校生あたりが対象か。
テレビなので、英語の言葉がわからないまま終わることがないのがいい。
・英会話
ラジオ番組で平日毎日15分。社会人なりたてあたりを対象にしてそう。
ちと難しく、テキストがないとわからないままの言葉も多々ある。
それでもキーの表現だけわかればいいかと思って今のところかろうじて
続いている。今月中持たないかもしれない。
・ビジネス英会話入門
ラジオ番組で2回聞いて挫折した。
ほとんど聞き取れない上に講師も冷たい感じの女性。
何よりも、会話の内容が
「会議で聞いているだけでは許されない」
などと身につまされる内容で聞くに耐えない。
仕事を思い出させるような英会話はいらん。
本当はテキストを買うべきだろうけど、そこまで足かせにする気も無く
(結構高いし)気軽に聞けるものだけを聞いてます。
そんなだからまったく身につかないのかもしれないが。
毎年のように英語を勉強しようと思って聞いたり見たりするものの、
最初の数回で確実に挫折しています。
最近は前週のラジオ番組はネットで聞けるようになっているので、
週末にまとめて聞けて便利になっています。
今年は3つの番組に手を付けようとしましたが、1つは既に挫折しました。
・リトルチャロ2
TV番組で月〜木毎日10分という手軽さ、内容も大人にはわりと平易
(今のところは)なのでなんとか見続けている。
たぶん中学〜高校生あたりが対象か。
テレビなので、英語の言葉がわからないまま終わることがないのがいい。
・英会話
ラジオ番組で平日毎日15分。社会人なりたてあたりを対象にしてそう。
ちと難しく、テキストがないとわからないままの言葉も多々ある。
それでもキーの表現だけわかればいいかと思って今のところかろうじて
続いている。今月中持たないかもしれない。
・ビジネス英会話入門
ラジオ番組で2回聞いて挫折した。
ほとんど聞き取れない上に講師も冷たい感じの女性。
何よりも、会話の内容が
「会議で聞いているだけでは許されない」
などと身につまされる内容で聞くに耐えない。
仕事を思い出させるような英会話はいらん。
本当はテキストを買うべきだろうけど、そこまで足かせにする気も無く
(結構高いし)気軽に聞けるものだけを聞いてます。
そんなだからまったく身につかないのかもしれないが。
コメント