月日はあっという間に流れます。
気付いたら誕生日を過ぎて57歳になってました。
子供の頃、57歳なんて死にかけのジジイと思ってましたが、実際なってみるとその通りでした。
今はストレスの少ない無意味な仕事してるから日々があっという間に過ぎるが、前の辛い仕事してる時は平日の時間の経過は物凄く遅かったなぁ。。
GWが終わってもう半月以上になるが、実家での無職生活はサブスク動画とテレビ、図書館、車があればとりあえずいくらでも時間は潰せることがわかった。
しかし、そんな生活は全く面白くも無いということもわかってしまった。これは死刑宣告に近い。
昔は55歳で定年退職する世の中だったのに、今は基本65歳まで働くのが普通のようだ。それより早く無職になろうもんなら非国民、死刑囚扱いされる。
私はそんな世の中に背を向けて、できれば来年末限りで世捨て人になりたいと思ってます。
ただ、これは喜ぶべきことかも知れないが、高齢の母親がまだ認知症にもならず独り暮らしを問題なく送っている。
私の引退時もその状態だったら、母親と一緒に暮らすのは難しいな。。人生の晩年は一人で好きなように生きたいから。
母親もきっと私に邪魔されたく無いだろうし。
来年の今頃には老後の生き方を具体的に考えないとあかんかも知れない。退職するなら半年前位には上司に言わんとあかんだろうし。
大昔のマニアックな高校野球の試合です。
荒木大輔が甲子園デビューする2年前の事です。
当時の早実も優勝候補の一角とされてたが、彗星のごとく現れた新鋭倉吉北に初戦敗退した試合です。
この時の早実のメンバー。4番は荒木大輔の兄です。
3番は後に中日で活躍する川又。捕手は現早実監督の和泉。
2番は2年後に荒木と共に活躍する栗林。
そして6番の当時1年生阿部は王二世と言われていたが、確かこの大会後にバイク事故で早世しました。
というなかなかのメンバーだったことを懐かしく思い出しました。
この大会で優勝したのは初優勝のPL学園でした。
こういう過去の思い出のみに生きてます。
気付いたら誕生日を過ぎて57歳になってました。

子供の頃、57歳なんて死にかけのジジイと思ってましたが、実際なってみるとその通りでした。

今はストレスの少ない無意味な仕事してるから日々があっという間に過ぎるが、前の辛い仕事してる時は平日の時間の経過は物凄く遅かったなぁ。。
GWが終わってもう半月以上になるが、実家での無職生活はサブスク動画とテレビ、図書館、車があればとりあえずいくらでも時間は潰せることがわかった。
しかし、そんな生活は全く面白くも無いということもわかってしまった。これは死刑宣告に近い。

昔は55歳で定年退職する世の中だったのに、今は基本65歳まで働くのが普通のようだ。それより早く無職になろうもんなら非国民、死刑囚扱いされる。

私はそんな世の中に背を向けて、できれば来年末限りで世捨て人になりたいと思ってます。
ただ、これは喜ぶべきことかも知れないが、高齢の母親がまだ認知症にもならず独り暮らしを問題なく送っている。
私の引退時もその状態だったら、母親と一緒に暮らすのは難しいな。。人生の晩年は一人で好きなように生きたいから。

母親もきっと私に邪魔されたく無いだろうし。
来年の今頃には老後の生き方を具体的に考えないとあかんかも知れない。退職するなら半年前位には上司に言わんとあかんだろうし。
大昔のマニアックな高校野球の試合です。

荒木大輔が甲子園デビューする2年前の事です。
当時の早実も優勝候補の一角とされてたが、彗星のごとく現れた新鋭倉吉北に初戦敗退した試合です。
この時の早実のメンバー。4番は荒木大輔の兄です。
3番は後に中日で活躍する川又。捕手は現早実監督の和泉。
2番は2年後に荒木と共に活躍する栗林。
そして6番の当時1年生阿部は王二世と言われていたが、確かこの大会後にバイク事故で早世しました。

というなかなかのメンバーだったことを懐かしく思い出しました。

この大会で優勝したのは初優勝のPL学園でした。
こういう過去の思い出のみに生きてます。



