人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

2024年02月

1
もう今年の6分の1が終わる、、
ずいぶん間が空いてしまいました。
忙しかったのかと言えば、全くそんなことは無く。
いや、極めてしょうもない理由で忙しかったとも言える。

視聴期限がある無料動画を見るのに忙しかったんです。(アホやがな)
見てたのはAbemaでやってる韓国語ドラマのDr.JINというもの。
日本ドラマの金字塔とも言えるJIN(原作は漫画)の韓国リメイク版です。
韓国ドラマは皆そうなのかも知れないが、1話が70分程と長く、合計22話もあった。
結局視聴期限までに全話見れず、18話ぐらいで挫折してしまった。。
最終回は見て帳尻合わせたけども。

挫折の要因は、時間が足りなかっただけでは無く、話についていくのが苦痛だったからというのもあります。
原作は幕末にタイムスリップするけど、韓国版は当然ながら昔の朝鮮にタイムスリップする。
朝鮮の歴史を知らないので、あまり面白くなかった。安東金だの朝廷だの、よくわからん上に権力闘争で腹黒い奴が次から次へと出てきてウンザリ。
でも、医療の描写は日本版同様見応えがあった。
あと、東方神起にいたジェジュンが頑張ってました。

図書館で借りてる本も締め切りが迫って来て、そんなどうでも良いことで時間に追われてるクソ野郎です。

プロ野球はオープン戦が始まり、大谷は早速ホームラン打ってましたが、まだ調整の段階ですね。
それより家庭の事情で帰国した藤浪が気になる。

公式戦のチケット販売は始まってるようで、前の会社の友人がGW中の阪神広島戦のチケットを取ってくれました。
もう4年も前に逃げ出して底辺生活してる私のことをまだ気にかけてくれるのは、恐縮の極みです。
彼も今年もう58歳になる。そろそろ退職を考えてるかな。
もう十分過ぎる程稼いでると思うんだが。子供は小学生だけど。
とりあえず楽しみを1つ確保できました。

タイトルの五十肩ですが、肩凝りが酷いのはここ数十年変わらないが、最近首も痛くなって来て、右腕がだんだん上がらなくなってきた。
五十肩になったら治るまで長いだろうなぁ。
数年かかることもあるとか。
かつて鬱病休職してた頃に四十肩になって、それも両肩。
治るのに何ヶ月かかっただろうか。。
というわけで、今恐怖に怯えてます。

他にも色々と体調悪くなりがちな今日この頃。
老人の成れの果てって感じです。。

IMG_20240215_201044

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

2
最近暖かくなってきて、このまま春になるのかと思いきや、今日は寒い上に強風です。。

スーパーボウルはテイラー・スウィフト率いるカンザスシティ・チーフスが接戦を制して筋書き通りの盛り上がりで幕を閉じました。
現在のスポーツの話題は大谷ばかり。。
練習のフリーバッティングで柵越えした映像を各局ともわざわざ紹介するって馬鹿じゃないか。。

そんなことより驚いたのは、花巻東の佐々木麟太郎がスタンフォード大学に進学すること。
あんな名門大学、入試は当然英語ですよね?
彼はそんな物凄い秀才だったのか。
無事卒業して金融とかコンサル業やったら、野球選手より遥かに楽に大金稼げるかも。
少なくとも小室K氏よりは稼げそう。
有能な若者が日本を捨てる典型例ですね。

最近の事件では、4歳の女の子が親に中毒死させられたというのがあった。
その父親の風貌が故金正男みたいで、てっきりこいつが首謀者だと思いきや、そいつの妻が超弩級のサイコパスだったという。
この女、人生経験からそういう風になってしまったのか、生まれつきの悪魔なのかはわからんが、こんな奴の子に生まれてしまったら地獄だなぁ。
子は親を選べないが、そのくせ要介護になった親を子供が放置して死んでしまったら、子の犯罪になるんだよな。。
たとえどんな毒親でも介護義務があるなんて、法律が間違ってるわ。

さて、先日悲しいことに人生2本目の部分入れ歯を作りました。これで下の奥歯は両方入れ歯です。
最初の入れ歯は2017年だったから7年ぶり。
55歳にして入れ歯2本目。
今後入れ歯が増えて、そのうち横に連なった長い入れ歯に変える日がやってくるんだろうなぁ。
ちなみに土台の骨が痩せすぎて、インプラントも難しいと言われた。
年取って物欲が無くなり、年金もらうようになっても、歯の治療とかの医療費で貯金がどんどん減っていくことが想像できる。。
妻は最近親知らずが歯茎を突き破ってきたそうで(親知らずが成長してるのか歯茎が痩せたのか、、)来週口腔外科で抜くらしい。

IMG20240215202917

歯科医院の数ってコンビニより多い、と聞くこともあるが、歯科衛生士の女性って、いかにも腰掛け的なイメージがあるなぁ。(偏見)
先日、どこかの結婚相談所のドキュメンタリー番組にも歯科衛生士女性が出てた。
それを見た話もまた気が向いたら書きたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

2
今は1年で一番寒い時期でしょうか。
先日は首都圏で久しぶりの大雪でした。
管理人としてマンション入口付近をスコップで雪かきしました。
確か2年前もやった気がする。
ちなみにスコップ、シャベルは関東と関西で逆の物を意味します。
関西では園芸で使う小さいのがスコップ。雪かきとかのでかいのがシャベル。

サッカーのアジアカップで日本が早々に敗退してしまったことは、アジアカップの重要性からして大したことは無いが、日本はあんなに弱かったのか?
というか、かつてドイツやスペインを破った日本はまぐれで、こないだの日本が本当の姿だろうか。そんな気がしてきた。特に監督の采配は更迭レベルだと思う。

MLBでは藤浪がメッツと1年約5億円で契約したとか。
中継ぎだけで5億円とは、アメリカは金が有り余ってしょうがないのだろうか。阪神時代の10倍です。
こんなことなら、NPBの投手全員がMLBを目指すだろう。
目指さないのはソフトバンクの和田ぐらいか。

2つ前の記事で、自分はだらだらと動画ばっかり見て自堕落に過ごし、脳が溶けそうと書いた。
まるで反省して自分を戒めてるかのように書きましたが、本音は違います。
老いて何もする元気が無くなった私が今一番したいことは「何もしない」ことです。
特に働くことだけはいくら暇を持て余しててもしたくないです。
そんなことを日本で口走ると「死ね!」と言われます。
楽に死ねるんなら今すぐにでも死ぬわ!
特に妻は、働かない奴は凶悪犯罪者と同じと考える奴なので、数年後完全リタイアした暁には別居して、私はNETFLIXでも契約して食って寝て動画見るだけの生活を死ぬまで続けたい。
実際やったらすぐ飽きるかも知れんが、、
今もAbemaで毎日2話ゴールデンカムイのアニメを見てます。
55歳の男がこんな生活っすよ。日本終わってますよね。

こないだ仰天ニュース見てたら約20年前の福知山線脱線事故(死者107人)のことをやってました。
私は当時福知山線沿線にある会社に勤めてました。
その事故で生き残った大学生の男性が、助かってしまった罪悪感(サバイバーズ・ギルトというらしい)から鬱状態になり、3年半後に自殺したそうな。
私はこの大学生の気持ちがわかる気がする。
能登半島地震のような大きな災害が起きるたびに私も似たようなことを思う。
もう人生の役割を終えた燃えカスのような自分がまだのうのうと生きている。
情けないことに私には自殺する勇気が無い。この大学生は偉いと思う。

今、かろうじて興味があることは、船に乗って一泊して北海道に行ってみたい。
来年度に行こうと画策中。いろんな予約が取れればの話ですが。

IMG_20240208_175414

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

1
ブログを書こうと思いながらなかなか書き始められないことが最近増えた。
原因は最近常に眠いというか無気力になってる傾向があるから。
老人の典型的な症状に睡眠の質が悪くなるというのがありますが、私はそれが酷いのだと思う。。
というわけで2月になってしまった。

2月と言えばスーパーボウル。
他にはサッカーのアジアカップで日本はなんだかんだと言われながら今のところまだ勝ち残っている。
ニュースでは「桐島、50年逃亡して病死したってよ。」と、人気漫画家が自殺した話で賑わってますね。

漫画家自殺の件。原作のストーリーを大幅に変えたことで揉めた末に作者が自殺したということで、制作側の日テレと脚本の相沢友子という人が殺人者扱いでネットで叩かれてます。
相沢氏が本当に悪人なのかは知らないが、この人しばらくどこかに身を隠すしか無いだろうなぁ。
今後仕事するにしても名前を変える必要があったりして。
殺されかねないから。

テレビ局にとって、視聴率を取ってCM収入を増やすことが最優先事項なので、そのために万人向けに多少ストーリーを変える指示が脚本家に出されたりするのかな。
だとしたら脚本家も苦しんだことになるが。

さて、我が家は(どこの家庭もそうだと思うが)頻繁に電子レンジを使います。
インスタントコーヒーを飲む時は湯を沸かさず、水をチンして粉を混ぜる。
休日は冷食をチンしまくる。という感じでほとんどは温めなんだけど時々オーブン機能も使います。

先日妻がオーブン機能で焼き芋を作ろうとしたところ、途中で止まってしまった。
エラーの記号を取説で見ると基盤の不良で、繰り返し止まるなら修理しかないとのこと。。
基盤の取替なんて、買い替えるのと同じぐらいの費用がかかり、そんなアホなことをする奴はいない。
まだ買って3年も経ってないのに。日立に不良品掴まされたな。。

途方に暮れていると、そのうち温度が下がると温め機能だけは復活した。
これは直ったんじゃ、と喜んで別の日に妻がラザニアをオーブンで焼こうとしたらやっぱり止まった。。
どうもオーブン機能が長時間持たなくなったようだ。
そのうち温め機能も動かなくなって完全に永眠するんだろうな。

今は、いつ止まるかビクビクしながら温め機能を使ってます。なかなかスリルのある毎日です。
週末時間ができたら妻と家電屋に行って、使いたい機能だけの高くないレンジを買おうかと言ってるところです。
今度は5年保証とかにして。

実はレンジ以外にもいろんな物が故障気味です。
エアコンは扉がちゃんと閉まらないし、洗面所のシンクは何かが詰まってるのか流れが悪くなってるし、致命的に不便では無いけど、ストレスはあります。
そう言えば、実家のエアコンは温度設定を変えた時の音が鳴らなくなってたなぁ。これも基盤の不良か。

一番故障してるのは私の体と脳であることは言うまでも無い。

IMG_20240201_201541

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 

このページのトップヘ