もう10月も終わろうとしています。
無職になると毎日があっという間に過ぎて行く。
働いてる時は平日が果てしなく長かったが。
二十日間近く実家に逃げ帰ってましたが、失業認定のために渋々自宅に戻りました。
3ヶ月の給付制限がやっと終わり、約4ヶ月ぶりに僅かな収入です。
収入と言っても雀の涙の中の微生物ぐらいですが。。
実家から自宅に帰る途中、名古屋に2泊して観光して帰りました。観光と言っても何を見たわけでもありませんが。。家族にはずっと実家にいたことにしてあります。
名古屋までは高い新幹線で行きました。
宿泊はアパホテルで正規料金2泊9500円がGOTO割引で6175円。クーポン1000円がもらえました。

ということで、約4000円税金を無駄遣いしました。
当たり前ですが、先日行った仙台とは違って名古屋は大都会でした。
私が泊まったのは中心から地下鉄で少し離れた栄というところ。
繁華街や歓楽街があるらしいのですが、あまり長く出歩かなかったので実感は出来ず。
宿近くに派手な中国エステとかはありましたが。
初日は近所のランドマークを見に行きました。

オアシス21という楕円形の建物の屋上庭園みたいなところからテレビ塔を撮ったものです。


テレビ塔のすぐ近くにサンシャイン栄というショッピングビルがあり、周辺はこういうよくある都会的な風景です。

初日の夜は台湾ラーメンを食べる。辛かった。
翌日、名古屋で見たいところはいくつかあったものの、あまり遠出する元気が無く、最初に行ったのはホテルから近い名古屋市科学館というところ。

なんとなく、プラネタリウムを見て癒やされたかったのです。
まぁまぁ癒やされました。
説明のナレーションがおっさんだったのが残念だった。
こういうところこそ、女性の声優でも使って欲しかった。
途中空が変化しながら洋楽のバラードが流れてて、その時が一番気分が和らいだ。
誰の歌かわからなかったが。エド・シーランのような雰囲気の曲だった。
科学館を後にして、朝食兼昼食を、るるぶに載っていた小倉トーストが食べれる喫茶店に行きました。

思ったよりトーストが薄かったが、餡は甘くて美味かった。
量が足りなかったのでコンビニでサンドイッチ買って後でホテルで食べました。
その後は名古屋駅に行って、周辺の高層ビル群を眺めただけで疲れて帰りました。


JRのタワーが2つ。大名古屋ビルヂングというのもあり、下の画像はスパイラルビルと言うものです。
中に何があるかというと、真新しいものは無く普通の都会の高層ビルと同じく有名な店があるだけでした。
本当は名古屋ドームやトヨタの博物館等にも行って見たかったが、どうも行く元気が無かった。。
この日の夜はクーポンを使ってとんかつ屋で食べました。
名古屋だから味噌カツを食べるつもりが、いつもの癖でロースカツを頼んでしまった。アホである。
翌日の帰宅は名古屋発東京行きの高速バス3090円でした。
所要時間は6時間以上。
実家で長いことじっとしてたので変化を求めて名古屋に来ては見たものの、元々旅行を楽しむ気分では無かったのかも知れない。
年を取り仕事もせず、何の目的も無く生きる奴の成れの果てです。
そんな感じで2泊3日を過ごし、泣く泣く自宅に戻った2日後、体調崩して寝込みました。
完全に精神的なものですな。。
無職になると毎日があっという間に過ぎて行く。
働いてる時は平日が果てしなく長かったが。
二十日間近く実家に逃げ帰ってましたが、失業認定のために渋々自宅に戻りました。

3ヶ月の給付制限がやっと終わり、約4ヶ月ぶりに僅かな収入です。
収入と言っても雀の涙の中の微生物ぐらいですが。。
実家から自宅に帰る途中、名古屋に2泊して観光して帰りました。観光と言っても何を見たわけでもありませんが。。家族にはずっと実家にいたことにしてあります。

名古屋までは高い新幹線で行きました。
宿泊はアパホテルで正規料金2泊9500円がGOTO割引で6175円。クーポン1000円がもらえました。

ということで、約4000円税金を無駄遣いしました。

当たり前ですが、先日行った仙台とは違って名古屋は大都会でした。
私が泊まったのは中心から地下鉄で少し離れた栄というところ。
繁華街や歓楽街があるらしいのですが、あまり長く出歩かなかったので実感は出来ず。
宿近くに派手な中国エステとかはありましたが。
初日は近所のランドマークを見に行きました。

オアシス21という楕円形の建物の屋上庭園みたいなところからテレビ塔を撮ったものです。


テレビ塔のすぐ近くにサンシャイン栄というショッピングビルがあり、周辺はこういうよくある都会的な風景です。

初日の夜は台湾ラーメンを食べる。辛かった。

翌日、名古屋で見たいところはいくつかあったものの、あまり遠出する元気が無く、最初に行ったのはホテルから近い名古屋市科学館というところ。

なんとなく、プラネタリウムを見て癒やされたかったのです。
まぁまぁ癒やされました。
説明のナレーションがおっさんだったのが残念だった。
こういうところこそ、女性の声優でも使って欲しかった。
途中空が変化しながら洋楽のバラードが流れてて、その時が一番気分が和らいだ。
誰の歌かわからなかったが。エド・シーランのような雰囲気の曲だった。
科学館を後にして、朝食兼昼食を、るるぶに載っていた小倉トーストが食べれる喫茶店に行きました。

思ったよりトーストが薄かったが、餡は甘くて美味かった。
量が足りなかったのでコンビニでサンドイッチ買って後でホテルで食べました。

その後は名古屋駅に行って、周辺の高層ビル群を眺めただけで疲れて帰りました。


JRのタワーが2つ。大名古屋ビルヂングというのもあり、下の画像はスパイラルビルと言うものです。
中に何があるかというと、真新しいものは無く普通の都会の高層ビルと同じく有名な店があるだけでした。
本当は名古屋ドームやトヨタの博物館等にも行って見たかったが、どうも行く元気が無かった。。
この日の夜はクーポンを使ってとんかつ屋で食べました。
名古屋だから味噌カツを食べるつもりが、いつもの癖でロースカツを頼んでしまった。アホである。

翌日の帰宅は名古屋発東京行きの高速バス3090円でした。
所要時間は6時間以上。
実家で長いことじっとしてたので変化を求めて名古屋に来ては見たものの、元々旅行を楽しむ気分では無かったのかも知れない。
年を取り仕事もせず、何の目的も無く生きる奴の成れの果てです。

そんな感じで2泊3日を過ごし、泣く泣く自宅に戻った2日後、体調崩して寝込みました。
完全に精神的なものですな。。


