人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

2019年02月

3
最近、仕事が辛くて度々頭痛に見舞われる上に、寝てる時にもよく悪夢を見ます。
退職して仕事から解放されても、悪夢はずっと見続ける予感がする。。

さて、先日プロ野球の広島カープが前売抽選券の整理券を配ろうとしたら5万人もの人が殺到したという、アホみたいなニュースがありました。
これには地方人気球団の闇が現れてる気がします。

プロ野球の前売券はほとんどの球団は試合開催日の約一ヶ月前からネットで売り出します。
しかし、カープは2月のある時期に一年分の全試合を一気にネットで売り出します。
阪神も似たようなことしてるらしい。
そんなことしたら業者(=暴力団)が買い占めて高く転売することは明らかです。
実際発売開始直後はネットが混んで繋がらなくなり、繋がった時には全て売り切れてるという状態になります。。

これを批判された対策として一部のチケットの前売抽選券を球場で配るということをして今回の騒ぎになったらしい。
去年までは抽選ではなく先着順にしてたが、一週間前位から野宿する人が出て迷惑なので抽選にしたとか、、

こんな混乱を避ける為には他球団と同様に試合毎に日を区切って発売すれば良いし、そんなに人気ならチケット代を1.5倍位に値上げしたら良いと普通なら思う。
きっとそう出来ない事情があるのだろう。

表向きの理由は、昔市民球場時代に閑古鳥状態だったトラウマがあるので、とにかく早く完売させて利益を確定したいという球団側の考えということになっている。
もう人気球団になって長いのだから、さすがにこの言い訳は苦しい。

推測するに本当の理由は地元暴力団との癒着だろうと思う。
彼等が買い占めやすくするように一斉販売し、値上げもしない。
昔市民球場がガラガラだった時代にチケットを買ってくれた恩義とか、所詮地方は暴力団が幅をきかせているからとかあるのかも知れない。
球団職員が奴らから賄賂をもらってるのかも知れない。
暴力団は転売で儲かるしwin-winである。
こういうところは、いかに人気が出て強くなって球場が綺麗になっても、所詮コンプライアンスが甘い地方球団だなという気がする。

それにしても今回の抽選券の騒動は異常である。
平日に、しかも当たる可能性の少ない抽選券をもらうのに5万人。
日本シリーズとかワールドカップ決勝の当日券ならいざ知らず、1球団の普通の公式戦でこれである。

来た人達はほとんど老人で、福山から新幹線で来たとか言う人もいた。。
広島の人って、基本野球見る以外に楽しみが何も無いのである。
これは広島に6年ほど住んでると実感する。
余計なお世話ですが。

マツダスタジアムに観戦に行くと、観客に老人が異常な程多いことに気付く。
ジジイは無数にいるし(私もジジイですが)、女性客でカープ女子と言える人はわずかで、熟女とすら言えないような老女が多い。
横浜なんかと比べると観客数やチームの強さは圧勝だが、客層は最下位である。

これも地方の闇である。
確かに地方球団が強ければ地元の誇りである。昔のラグビー新日鉄釜石のように。
しかしあまりにもカープのみに人気が集中して不気味です。
試合観戦に行くと観客の99%位は赤いユニフォーム来てて、新興宗教みたいで気持ち悪い。

と、悪口ばっか書いてしまったがチーム自体は応援してるし少なくとも巨人よりは上に行って欲しい。
セ・リーグの中では強いが、それは他チームが弱すぎるからであり、パ・リーグ相手にはまだまだ足元にも及ばない。
人気があるうちにいい加減日本シリーズに勝たないと、また市民球場時代のようになってしまいそうである。
今は不人気球団は存在しないから、それは当分無いか。

実際、今のカープは投手陣に不安がある。もっともセ・リーグ他球団はそれ以上に欠陥だらけだが。
 

1
先日、日本中が騒然となったニュース。
落ち着いてきた今頃になって書いてみる。

今日本女子水泳界で間違いなくトップにいる池江璃花子選手18歳。
来年は自国東京での五輪でメダルが期待される。
そういう時期に最悪のタイミングで白血病が発覚。。
神も仏もいないとはこの事か。。

若い美人が癌で早世したのは夏目雅子や、最近だと小林麻央が思い出される。
夏目雅子の時は私は高校生だったが、ショックだった。

医学に疎い私は、白血病の治療が成功したとしてどの程度の期間かかるのかはわからないけど、少なくとも東京五輪には間に合うまい。
良くても2024年の五輪だろう。それも完治して練習再開して完全復活出来ればの話。

池江選手本人はSNSで応援に対する感謝等を気丈に綴っているようだが、本人が書いたかは定かでない。
彼女の無念を思うと胸が締め付けられる。。
なんせ娘より若いんだから、、
私が何をしたの?って叫びたいだろうなぁ。。

国内では中学生の頃から第一線にいた彼女は、多分物心付いた時からずっと水泳漬けだっただろう。
それに楽しさなどあるわけもなく、ただただ苦痛と忍耐だっただろう。
それでも世界のトップを目指すため、楽しみは引退後に取っておこうと頑張ってきたのだろうと思う。

女子柔道メダリストの松本選手が引退会見で
「柔道の無い生活がこんなに楽しいとは!」
と言っていたが、きっとアスリートを引退した人は皆同じことを思うのだろう。

池江選手は楽しみを全く経験しないまま人生が終わる可能性すらある。
赤の他人ながら、治療がうまく行って完治することを祈ります。

もし自分が彼女の立場だったら、たとえ完治しても水泳はやらない。
いつ再発するかもわからないのだから、辛いことは一切辞めて楽して楽しむ人生に集中する。
もし娘が彼女の立場だったら、完治しても水泳は辞めさせる。
周りの期待などクソ食らえである。

病気と寿命だけはどれだけ金があっても防げないんだと痛感する。
それ以外のあらゆることは金で解決出来そうだけど。。
 

3
私のような極めて無能で生産性の無い人間でも、会社で担当している仕事が10や20ある。
その全てが売り上げに1銭の貢献もしないクソみたいな仕事だが、会社のしきたりと言うか、誰かがやらなければならない仕事である。
きっと外国の企業ではこんなくだらん業務は無いだろうというものばかり。。

そんな仕事の中にはほぼ毎日のようにある仕事もあれば、月に1回や2回。3ヶ月に1回、半年や1年に1回という仕事もある。

退職まで1年を切った今、年に1回の仕事は終わり次第もう一生しない仕事となります。
先週末、環境内部監査という極めてくだらないけど負担がやたら大きい仕事が終わった。
1年後は私の後任の誰かがこの面倒な仕事をする羽目になる。ざまあみろ。引継ぎなんか頼まれない限りするつもりはない。

そんな感じでいくつかの業務はもう終了したが、まだまだ嫌な仕事は残っている。
たぶん6月ぐらいまでは辛い仕事がずっと続く。
7月ぐらいからはもしかしたら楽になるかもしれない。

来年度始めの4月頃に上司との面談がある。
そこで年内に退職すること、そのため新しい仕事は拒否すること、残業はできるだけしないこと、文句あるんだったら今すぐ辞めてやってもいいことを話す予定です。
今の上司大嫌いなので、、

退職時年齢は51歳。しかもその後どうするかは全くのノーアイデア。(正直、何もしたくない)
一般常識では狂気の沙汰としか思えない行動ですが、
私の唯一の強みがあるとすれば、死ぬことに対する恐れがあまり無いこと。

2年もすれば娘は自立する(しなかったら追い出す)。
妻は自分の生きる分は自分で稼いでる。
私は貯金を切り崩して、それが尽きたら潔く野垂れ死ねば良い。むしろそれを歓迎している。
節約して少しでも長生きしようなどとは欠片も思わない。

イスラムの兵士が来世の幸せを求めて進んで自爆テロ実行犯に志願するのに似ている。
彼らも私も現世は失敗だったのだ。

関係無いが、日ハムに客寄せでドラフト1位入団した吉田投手。
練習試合で投げていたが意外とキレの良いストレートを投げていた。
少なくとも斎藤佑樹よりは使えそうな気がする。
 

1
もうずいぶん前の話になりますが、
ジャニーズの嵐が2020年末をもって活動休止することとなった。
その発端はリーダーの大野君が芸能界から一旦退きたいと言ったことから数年の話し合いを経て今回の発表になったとか。

あまり詳しくは知らないが大野はもう何年も前からこの話をメンバーに訴えてたらしい。

人間のレベルが天と地以上に違うが、私はこの大野君の気持ちがよくわかる気がする。
大スターなりの充実感も多々あっただろうけど、きっと辛くてしょうがなかったのだろう。
それでやっと活動休止の発表に漕ぎ着けたけど、その日はまだ約2年後。。
これからの2年は彼にとって果てしなく長いだろうなぁと思う。

私の退職までは1年も無いが、それでも永久にその日が来ないんじゃないかと思うほど時間が進むのが遅いし、、、

今の会社に転籍する前に居た会社が、また早期退職を募集している。
ネットのニュースで知った。
羨ましい。。
何が羨ましいって、早期退職に応じる形で退職すると割増退職金がもらえる上に、会社都合退職になり、失業手当もすぐに長期間もらえる。

私の場合、会社が残念ながら景気があまり悪くないので自己都合で辞めるしかない。
辞めた後、待機期間(無収入)が3ヶ月続き、その後失業手当は最長でも5ヶ月しか出ない。

もう6年以上前になってしまうが、前の会社を早期退職する絶好のチャンスを逃してしまった。
この事は、将来死ぬ瞬間までずっと後悔することになるだろう。

失った物はあまりにも大きい。
大金も、健康も致命的に失ってもう戻って来ない。
早期退職させてくれなかった妻と母親は一生恨む。

この判断ミスひとつだけとっても、私の人生は失敗だったと断言できる。
能力が無い人間にとって、嫌いな仕事をする人生は死ぬより辛い。
 

1
うちは1月に娘がインフルエンザになり、
会社ではインフルエンザ大流行だった。
感染すると会社休めて羨ましいなと思っていた。

今週に入り、月火水と3日連続で頭痛になり毎日ロキソニンを飲むはめに。
水曜は残業せずに帰宅し倒れるように寝込んだ挙げ句、吐いてしまった。。
木曜には回復したが、これはインフルエンザだったのかも知れない。
しかし、悲しいことに今週来週は自分が主体でする仕事が続いてて、休めないのであった。
閑散期だったら大喜びで休んでたのに、、
今年中に辞めるとなると堰を切ったように辛いことばかり押し寄せる。。

それにしても、独り暮らしで体調を崩しトイレで吐いている姿はあまりにも悲しい。
単身赴任してこういうことは3回目ぐらいかも。
その後寝て多少回復して、夜中の2時頃に晩飯を食って風呂に入ってる自分の姿もかなり物悲しい。

先週末は老母のいる実家に行ってました。
今年中に辞める話をしたら、寝耳に水のように驚く母。
もう何十回も言ってるのに、認めたくない話は聞いてなかったことになってるんだな。
働いてない女に限って男に働くことを強要する。
定年前に退職するなど、やつらの価値観では万死に値するのだろう。
もう50を過ぎてる男に指図するな!
と、怒鳴ってやった。

理由はどうあれ、私は80歳過ぎた老母を失望させる存在なんだ。と思うと自分が情けなくて涙が出た。
母には私が退職する前に死んで欲しかった。
なんでいつまでも生きてるのだろう。

ネット動画で「愛する人」という地味な映画を見た。ナオミ・ワッツ等が出演してる。子供の養子をテーマにした地味な作品だった。でも結構良かった。ラストは悲しい結末。

その中で50を過ぎた娘が老母を介護してて、老母は「人生なんて失望の連続」と嘆きながら死んでいく。
死後に、その老母はヘルパーをしている親子と親しくしており、自分の形見をその子に渡してたことを知って娘はショックを受ける。

私と母は、その母娘との関係に似てるなと思った。
うちの母はまだ元気で介護は必要では無いけど。

人生は長い。
50年位で終わるのが丁度良いなと思う。
 

3
2月になりました。
最近、仕事で次から次へと嫌なことが降ってわいて来て、死にたくなる。
仕事辞める瞬間までずっと苦しめられるのだろうなぁ。

その反動で仕事してない時はアホみたいにテレビ、ネット動画ばっか見てます。
それ以外はほとんど何もしてないほど、、

私はアメフトのNFLを見るのが好きなんだけど、スーパーボウルに向けたトーナメントをしてる今の時期、例年BS放送でやってるのだが、今年はサッカーのアジアカップの中継ばかりでなかなか見れない。

仕方ないからサッカーをところどころ見てた。
日本は順調に勝ち進み、まもなくカタールとの決勝戦を迎える。
監督が代わって、メンバーも多少若手に入れ替わって、強敵イランに圧勝するなど極めて順調にも見えるが。

日本代表にとって一番重要なのは次のワールドカップに出場して、出来れば決勝トーナメントで1つでも勝つこと。
まだ3年も先のことなので、今強い必要は無く、この大会で優勝する価値も無い。

イランに負けて反省材料ができた方が先を考えると良かったのかもしれない。
アジアに学ぶべきチームはもう無いということか。。
とか言って、カタールに惨敗したりして。

20歳の堂安とか富安とかに今後期待しよう。久保君もそろそろ代表に入ってもいい頃だ。

ネット動画は、韓国の「シグナル」というサスペンスドラマを短い配信期間中に集中的に見た。
見るのに疲れたけど面白かった。
多少の突っ込みどころはあるが良くできた脚本である。
全編に漂う暗く悲しい雰囲気が良い。
日本版はたぶん見ない。
韓国はこんなに良いドラマ、映画が作れるのに外交、政治は何故あんなにクソなんだろう。。
北朝鮮に滅ぼされてしまえ!とすら思う。

無料動画は半分ぐらいは見たことを後悔する。
失敗したのは「エンド・オブ・ホワイトハウス」という米映画。
アメリカ万歳のクソ映画だった。ダイ・ハードの粗悪品のような感じ。
続編の「エンド・オブ・キングダム」はもう見ない。

「ノー・マンズ・ランド」という映画も見た。
ボスニア紛争を題材にした話。最後のオチが絶望的だった。戦争の馬鹿らしさをうまく表現している。

という具合で、独りぼっちの休日はこんなことしてただただ無為に過ごしてます。
人生で有意義に過ごせたことなんか無いけども。
サッカーがやっと終わるので明日からはアメフトを見ることにしよう。

そういえば選抜高校野球の出場校も決まっている。
またそのうち評論家気取りの独りよがりな展望でも書こうかな。
 

このページのトップヘ