人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

2014年09月

ブログネタ
暮らし折々 に参加中!
自分の勤める会社は15日が月の締めになっている。
ということで今年度の上半期が今日で終わった。

冬のボーナスの査定期間は3/16から今日まで。
その全期間、会社を休まなかったのは2年半ぶりのこと。
去年の10月半ばまでは長いこと休職してたし、
その前は中途入社だったし。

冬のボーナスは夏のボーナスと基本的に査定は同じらしい。
黒字だった去年の業績を元に金額が決まる。

おそらく、今後よっぽどのヘマをしないかぎり、
12月にもらうボーナスは人生で最高額になりそう。
(と言っても、金融機関の新入社員にも及ばないほどの額)

そしてきっと最後のボーナスになるだろう。
いい加減仕事が厳しい方向に変わりそうな予感がする。

そろそろぬるま湯生活は剥奪されるだろう。

ブログネタ
サラリーマン日記 に参加中!
3連休で東京の自宅に帰って来ています。

今の自宅は前に勤めていた会社の社宅扱いの賃貸で、
かなりボロい。
娘が大学卒業までは東京にいることが決まっているので、
そろそろ家を買いたいと妻が言い出した。

買う買わないは別として、妻はいろいろ新築マンションを見て回っています。
その過程でローンを組む相談などもしたらしいのだが、
鬱病や癌の病歴があると、ローンの審査で落ちるので現金一括で払う
しか買う方法がないということがわかったらしい。

どちらも近い将来死ぬ可能性があるから貸せないという理由らしい。
たしかに納得。
実際自分は自殺しようとしたことがあるし、妻の癌もいつ再発しても
おかしくない。
たとえ生命保険に入ってても、保険会社からクレームが来るのかな。。

自分には、ローンで家を買う資格もないのだということがわかった。
普通の人ができることが自分にはできないのだ。

ブログネタ
国内旅行 に参加中!
こないだの週末、大阪まで遊びに行った。
土曜は友人と京セラドームで野球観戦、
日曜は情報処理の資格試験を大阪で受けて帰りました。

土曜は本当は友人と夜遅くまで飲んだりする予定だったのだけど、
友人の親戚が急逝したということで、野球観戦が終わると通夜へ
飛んで行ってしまいました。
おかげで宿泊地に早く着いてしまい、ひまだから試験勉強して
翌日無事受かりました。

以下、無造作に写真を貼ります。

IMGP0227

京セラドームはエアコンが効いてて快適。
ドームとそうでない球場では、夏場の体力消耗にだいぶ差が出るように思う。
なんか不公平な気がしなくもない。

IMGP0228

IMGP0247

試合開始前や試合の合間に踊るギャル達。
皆アイドルを夢見てたのかな?
まだ夢破れたわけじゃないけど(笑)

IMGP0234

今が旬の日ハム大谷の打席風景。
きっと数年後にはメジャーに行くことだろう。

PAP_0002

試合後の帰途で見かけたUSJ行きのハリポタ電車。

PAP_0000

大阪ではおなじみの阪急梅田駅のつるつるなホーム。懐かしい。

このページのトップヘ