人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

2011年07月

ブログネタ
日々徒然 に参加中!
K0000183864

先週の休み中にビデオカメラを通販で衝動買いした。
売れ筋1位と出てたビクターの製品を3万円ほどで。

もう娘も中学生なのに今更なんでビデオカメラなんか買ったのだろう。
と、自分でも矛盾を感じつつ勢いで買ってしまった。

娘が生まれる直前に買ったPanasonicのビデオカメラは当時21万円ほどした。
まだ壊れてないけど、13年前のものだから当然でかくて重くて画質悪い。
メディアはDVというテープだし。

13年たって7分の1の値段でどれだけ技術が進歩したのか見てみたいというのが、
無理やりこじつけた購入理由かも。

あと、娘がTDLの年パスを持っているのでいろんな映像を撮って来てもらおう
というのもあり。

まだ手元に来たばかりで使ってないけど、とっても軽い。
今月末あたりにTDLに同行して撮ってこようと思ってます。

ブログネタ
日々徒然 に参加中!
先週末は土日、海の日に加え、節電のために会社が1日休みとなり4連休でした。
始まった時はとてもうれしかったのに、
いつものことながらあっと言う間に終わりました。

普通4連休もあればどこか遠出するけど、
今回は車が無い、暑い、どこも人多そうという理由でどこにも行かず。
どこにも行かなかったら休みも長く感じれるかと思いきや、
全然そうではなかった。

英語を勉強しよう、本を借りて読もうとか思っていたが
それもほとんどせず。
ぐうたらな態度は子どもの頃からちっとも変わってない。

家で水分ばかり取り、なでしこのサッカーのニュースを飽きるほど見たら
終わってしまいました。

休み中も睡眠導入剤を常用してしまった。困ったものだ。

いつも思うけど、仕事辞めて毎日が休日になったら
あっという間に80歳ぐらいになるような気がしてならない。

ブログネタ
昭和 に参加中!
自分は若き頃暗い少年時代を送ってました(今もだけど)が、
その頃の数少ない楽しみの一つにラジオの深夜番組を聴く
というのがありました。

つボイノリオという人が週1回ラジオ番組をやってて、
それが面白くて(99%ぐらい下ネタ)、
あの時代はこれを聴くために生きてるようなもんだった。

ちなみにつボイノリオ氏は今はもう還暦を超えているが、
つい半年ほど前までネットラジオで月1回ほど、相変わらず下ネタ満載
のトーク番組をやってました。

最近、通勤途中に聴くのに適当なPodcastないかなぁ、と探してて
デブタレの伊集院光のラジオ番組の抜粋版のようなものがあったので
聴いてみたら結構面白かった。

ダイソンの扇風機を買ったら、中学生男子はきっとあそこを輪の中に入れてみるとか、
節電対応にはチューペットを肛門に入れると内から冷やされていいとか、、、

80%ぐらいが下品なネタで女性リスナーは一人もいないそうだ(当たり前だが)

思わず少年時代を思い出してしまった。
あれから自分は何も進歩してないなぁ。
見た目だけが醜く衰えて行く。

ブログネタ
北海道日本ハムファイターズ に参加中!
こないだの日曜に西武ドームの試合を見に行きました。
前にプロ野球を観戦したのは広島旅行した時に市民球場に行ったのが4年程前。

西武ドームは自宅から1時間弱、電車代片道200円と気軽に行ける。

試合は西武対日ハム。
本当はダルビッシュを見たかったけど、週末に登板してくれないから仕方ない。
日ハム打線の中田、稲葉、小谷野あたりと西武打線の中村、中嶋あたりの
バッティングセンスをじっくり見ようと行って来ました。

球場はとっても綺麗でした。
屋根付きだから昼間でも日焼けしないですむ。
甲子園よりこっちの方が球場はいいな。

5−2で日ハムが勝ち。点差以上に日ハムが圧倒した感じでした。

中田はへんなバッティングフォームから、きっちりタイムリーツーベース打ってました。
西武の中村もどでかいホームラン打ちました。

彼等に隠れて目立たないけど、日ハム打線はけっこういい選手が揃ってる。
1番の陽(台湾国籍らしい)は若い頃の新庄みたいな感じ。まだ24歳。
2番の杉谷(前日にプロ初ヒット打ったというまだ20歳)は左右両打席でヒット打ってた。
3番の糸井はセンス抜群で首位打者候補らしい。

この試合で首位に立った日ハムは今後しばらくは優勝争いするだろう。
(メジャーへの流出が無ければ)

逆にこの試合で最下位に落ちた西武は阪神みたいに弱かった。
中継ぎで試合をぶち壊した藤田という投手がいて、知らんなぁーと思ったら、
阪神から移籍した藤田太陽だった(笑)

選手の名前、背番号の入ったTシャツ着てる客が多く、
西武側は「片岡」のTシャツが圧倒的に多かった。
あまり打たない選手だけど、きっとイケメンなのだろう。

未だに「清原」のTシャツ姿もちらほらといたのが感慨深かった。
あの時代の西武は死ぬほど強かったもんなぁ。

ブログネタ
生活習慣病 に参加中!
こないだの土曜日に病院と歯医者に行って1万円ほど使ってしまった。
健康のためとは言え、何の満足感もないことに1万円が消えていく
という事実は悲しいものです。

午前中は肺のCTを撮りに行きました。
生まれて初めての経験です。
CTの輪の中に入って写真撮ること約10分。
それだけで7000円ほど取られました。
3割でこれだから病院側は2.3万円ほどぼったくってることになる。

午後は歯医者に行きました。
健診と、歯槽膿漏持ちなので歯石を取りに行きました。
歯茎の状態が良くなくて膿が出てきたとか、
かみ合わせも悪いとか言われてレントゲン撮らされた。
レントゲン拒否する勇気もなく、
3000円ほど取られた。(そのうち1500円ほどはレントゲンだろう)

肺のCTの結果は水曜に会社で知らされ、
歯医者は2週間後にまた行くことになった。

なんだか、やたらお金が無くなって行く。

ブログネタ
サラリーマン日記 に参加中!
最近仕事で辛い状況になりつつあるのだけど、
(本当に辛くなるのは来週からになりそう。。。)
それ以外にも困ったな、失敗したな、ということが次々と。



会社で受けた健康診断で
「胸部X線で気腫性のう胞の疑いあり。精密検査要」
と連絡が来てしまった。

きっと紹介状をもらってどこかの病院でCT検査をしないと駄目なのだろう。
平日に会社休んだ上、検査代1万円ぐらい取られるのかな。
肺気腫になるのかな。
嵐のメンバーの人が気胸で入院したらしいけど同じ病気かも。



来週から仕事が地獄になる前に現実逃避しようと思い、
この週末プロ野球を見に行くことにした。

ネットで予約して西武球場のチケットを購入。

それで今日会社に来てから知ったけど、、、
会社の組合が西武と法人契約してるらしく、
社員は1000円で内野指定席が取れたらしい。(一般価格は3000円)

そんなこと知らなかったから2000円で内野自由席を買ってしまい後の祭り。

こないだの映画のチケット忘れた時もそうだけど、
自分のふがいなさに絶望。



こんなことが重なって、どんどん金と健康を失って行くんだろうなぁ。
またレンドルミンを飲む毎日。

自分は東日本に向いてないのか。

このページのトップヘ