人生谷あり底あり

うつ病休職歴あり、自殺未遂歴あり。 2020年6月に早期退職しました。ニート生活を経て2021年4月より底辺職をしながら細々と生きる初老クソ親父の無駄口です...

2009年12月

ブログネタ
映画鑑賞 に参加中!
今年は映画を沢山みました。
映画館で20個弱、テレビとかパソコンでも見ました。
その中で印象に残ったのを挙げてみる。

完成度が高い
・チェンジリング
・スラムドッグミリオネア
・ダークナイト

人間模様がいい
・レスラー
・グラン・トリノ
・キャラメル(レバノンのマイナーな映画)
・北京ヴァイオリン

音と映像が迫力あり
・2012
・天使と悪魔
・28週目
・ターミネータ4

子供用だけどまぁまぁ
・カールじいさんと空飛ぶ家

こんなところです。
来年はとりあえずアバターをIMAXで見て、今年見逃したTHIS IS ITをDVDで見たい。

これが今年最後の日記。

ブログネタ
カールじいさんの空飛ぶ家 に参加中!
20090402005fl00005viewrsz150x子供と見に行きました。
今年映画館で見る最後の映画です。

子供用の映画ということで、面白くなかったら寝ようと思ってたが結局最後まで見れました。
実写では表現できないようなドタバタ活劇をCGでうまいこと表現してました。

大人にとっては冒頭10分ほどの
カールじいさんとその妻エリーの馴れ初めから、結婚、子供ができない結婚生活、老後、妻の死
というのを回想的に流していて、うまいつくりだなぁと思いました。

その後はグラン・トリノとインディ・ジョーンズを足して2で割ったような冒険活劇となります。
内容に深みは無いですが、それはそれで面白く見れました。

製作会社はニモやWALLEを作ったピクサーという会社。
それなりに脚本をよく練っているなぁと思いました。

今年は19本も映画館で映画を見た。人生最多だった。
来年は何本見るかな。
とりあえずアバターをはじめ3本はもう決めてある。

ブログネタ
こころの日記 に参加中!
11月の初め頃に結膜下出血して目が真っ赤になったけど、今日またなった。
会社のトイレの鏡で発見した。
最近歯も痛いし、ぼろぼろだなぁ。ストレスのせいかな。
昨日今日で会議が合計22時間ほどあったので、、、
クリスマスにこんなことになるとは。

今年は自分の仕事と体調とお金の運用ははさんざんな一年だった。
それは来年以降も悪化の一途をたどるだろう。

でも自分以外の家族にとってはわりといい一年だったかも。
子供はそろばんで未だ負け知らず、1級までもう一歩だし、
妻は今年の乳癌検査もシロだった。
義母の肺癌もまだそれほど悪化してないし(来年はやばいかも)
TDR旅行で雨降らなかった。

会議疲れたなぁ。
明日は子供とカールおじさんの映画見に行けるかな。

ブログネタ
年末年始 に参加中!
昨日は職場の忘年会、今日は祝日なのに仕事。
しかもまた歯が痛み出してきた。
二日酔いみたいな状態でぐだぐだです。

今日会社に献血カーが来てるけど、痛み止め飲んだから
献血はできないかなぁ。
唯一の社会貢献が。。。

香港旅行の旅程表が届いた。
恐れていた通り、帰りは関空21時着だった。
税関手続きとかしてたら、車受け取るのが22時ぐらいになって、
帰宅するのはやはり日付変わる直前ぐらいになる。

翌日7時に起きて初出勤できるのだろうか。
年始もグダグダで始まるのは間違いなさそうです。

明日は朝から深夜までほぼ徹夜の会議がある。
気が重くてしょうがない。

ブログネタ
海外旅行計画 に参加中!
年明け早々に香港旅行に行くことにした。
妻が新聞に載ってた安いツアーを見つけて来た。
2泊3日の強行日程だが、えらく安い。
当然ディズニーランドやマカオには行けないけど。

でも会社をしょっぱなから2日間休むことになる。
とても休めそうな状況ではないが、病気にでもなったことにして無理矢理休もう。

朝6時頃家を出て関空に向かうことになり、
帰りは関空着が夜9時ぐらいかもしれない(帰宅はいったいいつになるのか)
その翌日が初出勤(死んでるかも)

楽しみでもあり、その後を考えると不安でもあり。

松井選手がエンジェルスと契約した。
1年契約で年俸は半額以下になるとのこと。

年齢と足の怪我があるものの、ワールドシリーズMVPが半額以下で契約するなんて。
それも1年契約で。アメリカ人の選手なら有り得ないだろう。
日本はまだまだ舐められているのだなぁ。

それでも松井選手はイチローと違って謙虚なので好感が持てます。頑張って下さい。
来年結果残せずに、再来年から巨人復帰というのだけは辞めて欲しい。

昨日テレビでマイケルジャクソンの特番を見た。
彼のパフォーマンスが見れるのかと思いきや、児童虐待疑惑のことだけで2時間費やしてがっかり。
それでも見てしまった。

見て思ったのは(あの番組内容が真実だと仮定すれば)アメリカ人の金に対する執着って
反吐が出そうだな、、、ということでした。
でも、みんな嘘言ってそうで何が本当なのかよくわからんのですが。

この不況もアメリカのせいだし、ろくでもない国だなぁと思った。

ブログネタ
どうでもいい話 に参加中!
こないだの金曜日深夜に仕事を終え、帰宅して車のエンジンを切った後、
ダッシュボードの中をちょっと見るために室内灯を付けました。
その後用が済んだ後、室内灯を消すのを忘れたまま車から離れてしまったようです。
(これも痴呆症の初期症状か)
深夜まで働かされてイライラしてたというのもあるが。

タイミング悪いことに、土日は車に近づくことなく、月曜は休暇を取っていた。
月曜夕方に子供を習い事へ送ろうと思って車に乗り込むと、見事にバッテリーが上がっていた。
そりゃそうだ。3日間も電気つけっぱなしにしたら充電はなくなるに決まってる。

JAFを呼んでエンジンはかかるようにしてもらったが、おかげで子供の習い事は休ませる羽目に。
充電がすっからかんになってたので、今朝もエンジンかかるかひやひやもんだった。
しばらくはパワーウィンドウが自動で下がらない日々です。

それにしてもJAFを辞めてないで良かった。と初めて思った。

ブログネタ
エコな暮らし に参加中!
来年度は他社に吸収されることが決まっているので、
今の会社では最後のボーナス。
夏と同じ額。出るだけましだと思うけど、去年より3割ぐらいは減っている。

7,8年前の自分のボーナスと同じぐらいの額。
ただでさえ他業種より給料が少ないのに、きっと金融関係の新入社員のボーナスより少ないだろう。

こんな景気だから仕方ないんだけど。
心も寒い冬だ。

ブログネタ
厄年・厄払い に参加中!
今日は職場の掃除当番だった。
掃除機の電源を自分の机のコンセントからとって黙々と掃除してたら、
ブレーカーが落ちてしまった(泣)

付近の人のパソコンが一斉にダウンした。
ノートPCの人は充電があるから大丈夫だが、デスクトップの人は作業中のデータが消えたことだろう。

全て私のせいです。
ブレーカーを復旧するまで10分ほど5,6人の仕事を止めてしまいました。

掃除機を机のコンセントで使うなとは言われていたが、まぁいいやと思ってやったらこの有様。

ただでさえ仕事で役に立たんのに、こんな失態までやらかすなんて、
最悪だな。俺

ブログネタ
ハリウッド映画 に参加中!
e30e08fdミニ映画館でこの映画を見ました。
ミッキー・ローク主演。確かアカデミー主演男優賞にもノミネートされたんじゃないかと思う。

ミッキー・ロークと言えば80年代、超イケメンでナインハーフとかエンゼルハートとかに出ていた。
たしかボクシングでへなちょこな試合を披露して、それから転落していったっけ。

それから20年。

太って変わり果てた醜い姿になっていたが、この作品では見事にはまり役でした。
昔名声を馳せ、今はすっかり落ちぶれている現役プロレスラー役。
この演技が見事で、本当に元レスラーやってたんじゃないかと思うほどでした。

プロレス業界の内情をドキュメントのようにリアルに見せます。
苦しい経営、痛々しい流血シーン(当然ながら全て段取りされている)、
体を作るための薬漬け、仲の良いレスラー仲間達、試合後の怪我の手当て、
痛々しいテーピング、プロレスだけでは生活できなくてスーパーで働く様子など。

プロレスラー達になんか好感を持ってしまいます。
だからと言ってプロレス見ようとは思わないですが。

ミッキー・ローク演じるランディは試合後に心臓発作で倒れ、引退を決意します。
昔ないがしろにした娘との関係改善に努め、気にかけていたストリッパーとも
いい感じになって、人生が開け始めた矢先、、、

酔っ払ったせいで娘とのデートをすっぽかしてしまい、娘に捨てられる。
ストリッパーとも「客以上の関係にはなれない」と言われ、キレてしまう。

自業自得ながら、プロレス以外で生きる世界は無いと悟ったランディは引退を撤回し、
20年前一世を風靡した試合と同じ相手との記念試合に出場する。

試合中、心臓発作が再発する。
相手選手もレフリーも気付き、早く試合を終わらせようとするが、
ランディはそれを断り、リングのコーナーに昇り自分の得意技を決めようとジャンプする。
そこで映画は終わり。
ブルース・スプリングスティーン(だと思う)の歌でエンドクレジットが出て終わります。

きっとあの後ランディは死に、娘やストリッパーはそのことを後に知るかどうかわからんが、
知ったとしても数日後には何も変わらない日々が続く。
人生はそういうものなのだ、ということを言いたいのかな。と想像しました。

女性には顔をそむけたくなるシーンが沢山ありますが、なかなかいい映画でした。

このページのトップヘ